ja:documentation:pandorafms:command_center:06_operation

操作

Agent management

エージェント管理

In the case of having two nodes or more, probably, and for several reasons, it will be necessary for an agent to be in a specific node. Agent management allows relocating them from one node to another.

2 つ以上のノードがある場合、おそらく、いくつかの理由により、エージェントを特定のノードに配置する必要があります。エージェント管理により、エージェントをあるノードから別のノードに再配置できます。

Group and/or name filters are used to locate and select agents that need to be moved to another node. The Discard history data option allows you to delete history data to save storage space in the database. Click Move to save the changes.

グループフィルターや名前フィルターは、別のノードに移動する必要があるエージェントを検索して選択するために使用されます。履歴データを破棄(Discard history data) オプションを使用すると、履歴データを削除してデータベースのストレージスペースを節約できます。移動(Move) をクリックして変更を保存します。

Provisioning management

プロビジョニング管理

The Command Center (Metaconsole) is able to sort and assign the arrival of new software agents assigned to its charge. The following criteria are used:

コマンドセンター (メタコンソール) は、割り当てられた新しいソフトウェアエージェントを並べ替えて割り当てることができます。次の基準が使用されます。

  • Round robin: It is used to distribute, in an equitable way and in a rational order, all the new Pandora FMS software agents that arrive to the Command Center. Agent distribution will be done in a circular way, assigning the corresponding server to each new agent.
  • Less loaded: New agents will be dynamically assigned to the least loaded servers.
  • Custom: In custom classification, you may define classification rules, based on certain parameters retrieved from the information reported by the agent (agent name and IP address).
  • ラウンドロビン(Round robin): コマンドセンターに到着するすべての新しい Pandora FMS ソフトウェアエージェントを、公平かつ合理的な順序で配布するために使用されます。エージェントの配布は循環的に行われ、各新しいエージェントに対応するサーバが割り当てられます。
  • 負荷が少ない(Less loaded): 新しいエージェントは、負荷が最も少ないサーバに動的に割り当てられます。
  • カスタム(Custom): カスタム分類では、エージェントによって報告された情報 (エージェント名と IP アドレス) から取得された特定のパラメータに基づいて分類ルールを定義できます。

Agent autoconfiguration

エージェント自動設定

It allows adding and/or editing new automatic configuration rules for agents, such as group membership, alerts, etc. See section “Automatic agent configuration” to find out how it works together with each node.

これにより、グループメンバーシップ、アラートなどのエージェントの新しい自動設定ルールを追加および/または編集できます。各ノードとどのように連携するかについては、セクション “自動エージェント設定” を参照してください。

Group management

グループ管理

It allows editing or deleting agent groups in all nodes.

すべてのノード内のエージェント グループを編集または削除できます。

Editing or deleting groups may cause problems with synchronization.

グループを編集または削除すると、同期に問題が発生する可能性があります。

Tree group

ツリーグループ

Like Group management, this option allows you to edit or delete agent groups in all nodes with the difference that the graphical interface is in the form of a tree.

グループ管理(Group management) と同様に、このオプションを使用すると、グラフィカルインターフェイスがツリー形式であるという違いはあるものの、すべてのノード内のエージェントグループを編集または削除できます。

Editing or deleting groups may cause problems with synchronization.

グループを編集または削除すると、同期に問題が発生する可能性があります。

Collections

コレクション

File collections are containers of remote and local files constantly synchronizez. They are generally used in agents or to massively deploy scripts or plugins that will later be run by software agents.

ファイルコレクション は、常に同期されるリモートファイルとローカルファイルのコンテナです。通常、エージェントで使用され、後でソフトウェアエージェントによって実行されるスクリプトやプラグインを大量に展開するために使用されます。

Component groups

コンポーネントグループ

It allows to create, edit and delete component groups in nodes.

ノード内の コンポーネントグループ を作成、編集、削除できます。

Local components

ローカルコンポーネント

It allows to create, edit and delete local components centrally.

ローカルコンポーネント を一元的に作成、編集、削除できます。

Network components

ネットワークコンポーネント

It allows adding, modifying or deleting network components on nodes.

ノード上の ネットワークコンポーネント を追加、変更、削除できます。

Plugin management

プラグイン管理

In plugin management, it is possible to create, edit and delete these resources for nodes in a centralized way.

プラグイン 管理では、ノードのこれらのリソースを集中的に作成、編集、削除することができます。

Inventory modules

インベントリモジュール

Use the centralized option of inventory modules to create, modify or delete this component on the nodes.

ノード上でこのコンポーネントを作成、変更、または削除するには、インベントリモジュール の集中オプションを使用します。

Plugin registration

プラグイン登録

It allows adding server plugins. See the component library of Pandora FMS or the creation of such components.

サーバプラグインを追加できます。Pandora FMS の コンポーネントライブラリ または そのようなコンポーネントの作成 を参照してください。

Templates

テンプレート

It allows creating, copying and deleting alert templates. By expanding the Show options option you may filter alert templates by type (Type) or template name (Search).

アラートテンプレート の作成、コピー、削除が可能です。オプション表示(Show options) オプションを展開すると、アラートテンプレートをタイプ (タイプ(Type)) またはテンプレート名 (検索(Search)) でフィルタリングできます。

Actions

アクション

To create, copy, edit and delete alert actions for nodes. By expanding by clicking Show Options you will be able to search, by key text, action name (Search) and/or by agent groups (Group) and/or alert command (Command)</wrap>.

ノードの アラートアクション を作成、コピー、編集、削除します。オプション表示(Show Options) をクリックして展開すると、キーテキスト、アクション名 (検索(Search)) および/またはエージェントグループ (グループ(Group)) および/またはアラートコマンド (コマンド) で検索できるようになります。

Commands

コマンド

This section allows you to add, copy and delete alert commands centrally. It should be noted that there are system alert commands that can neither be copied nor deleted.Calendar

このセクションでは、アラートコマンドを一元的に追加、コピー、削除できます。コピーも削除もできないシステムアラートコマンドがあることに注意してください。カレンダー

Calendars are used in alert templates to mark special days and periodic monitoring cycles and routines. To edit the default calendar, click on the icon . To add special days use the icon . You may also create your own calendars with the button Create.

カレンダー は、アラートテンプレートで特別な日や定期的な監視サイクルおよびルーチンをマークするために使用されます。デフォルトのカレンダーを編集するには、アイコン をクリックします。特別日を追加するには、アイコン を使用します。作成(Create) ボタンを使用して独自のカレンダーを作成することもできます。

Builder alert

アラートビルダ

In a centralized way, it is possible to create alerts in each one of the agents of the instances.

中央管理では、インスタンスの各エージェントで アラートを作成 することが可能です。

Tags management

タグ管理

It displays a list of tags used in modules and their count for all nodes. In the Actions column you may modify or delete tags. In Show options you may filter the list by name or description.

モジュールで使用されている タグ のリストと、すべてのノードのタグの数が表示されます。アクション(Actions) 列では、タグを変更または削除できます。オプション表示(Show options) では、名前または説明でリストをフィルタリングできます。

To add new tags click Create tag.

新しいタグを追加するには、タグの作成(Create tag) をクリックします。

Module groups management

モジュールグループ管理

For managing module groups.

モジュールグループを管理します。

You may delete a module group with the corresponding icon, to edit it, click on the name (under the Name column). With the Create module group button a new module group may be added.

対応する アイコンを使用してモジュールグループを削除できます。編集するには、名前 (名前(Name) 列の下) をクリックします。モジュールグループの作成(Create module group) ボタンを使用すると、新しいモジュールグループを追加できます。

OS Management

OS 管理

Pandora FMS manages a basic list of operating systems to be assigned to agents. Some of them are system operating systems and cannot be deleted, but they can be edited by clicking on their corresponding name (Name column). To add the other operating systems needed, click Create OS.

Pandora FMS は、エージェントに割り当てる オペレーティングシステムの基本リスト を管理します。これらの一部はシステムオペレーティングシステムであり、削除できませんが、対応する名前 (名前(Name) 列) をクリックして編集できます。必要なその他のオペレーティングシステムを追加するには、OS の作成(Create OS) をクリックします。

User management

ユーザ管理

A complete listing is available for nodes and their users. You may filter by the group to which the users belong or enter a keyword in the text box to search by user name, full user name or by email registered in PFMS.

ノードとそのユーザの完全なリストがあります。ユーザが属するグループでフィルタリングしたり、テキストボックスにキーワードを入力して、ユーザ名、フルネーム、または PFMS に登録されている電子メールで検索したりできます。

In each user listed, in the actions column:

リストされている各ユーザのアクション列で、次の操作を実行します。

  • To disable a user, click on the icon .
  • Click on the icon to edit a user's data (or user name).
  • To delete a user, click on the corresponding icon . You must always have at least one superuser registered and active and this user cannot be deleted.
  • To create a new user, click Create user. If you need the new user to also have access through the instances, activate the Enable node access option.
  • ユーザを無効にするには、アイコン をクリックします。
  • ユーザのデータ (またはユーザ名) を編集するには、アイコンをクリックします。
  • ユーザを削除するには、対応するアイコン をクリックします。少なくとも 1 人の スーパーユーザ が登録され有効になっている必要があり、このユーザは削除できません。
  • 新しいユーザを作成するには、ユーザの作成(Create user) をクリックします。新しいユーザがインスタンス経由でもアクセスできるようにする必要がある場合は、ノードアクセスを有効にする(Enable node access) オプションを有効にします。

Profile management

プロファイル管理

For full administration of user profiles.

ユーザプロファイルの完全な管理用。

Edit my user

自分自身の編集

By using this section you may edit the logged-in user data in the Command Center.

このセクションを使用すると、コマンドセンターで ログインしているユーザのデータを編集 できます。

API 2.0 token management

API 2.0 トークン管理

For managing user authentication tokens on the API 2.0 PFMS.

API 2.0 PFMS でユーザ認証トークンを管理します。

The Command Center has a centralized management mode. This means that, regarding monitoring policies, management is done from the Command Center and it is disabled in nodes. In the Command Center, this mode is selected from the general settings.

コマンドセンター には中央管理モードがあります。つまり、監視ポリシー に関しては、管理はコマンドセンターから行われ、ノードでは無効になります。コマンドセンターでは、このモードは一般設定から選択されます。

For the configured nodes to adopt the centralized mode, go to the license screen and synchronize. That way, all the policy management pages will be available in read-only mode. New nodes that are added will be automatically configured in this mode.

設定されたノードが中央管理モードを採用するには、ライセンス画面に移動して同期します。これにより、すべてのポリシー管理ページが読み取り専用モードで利用できるようになります。追加された新しいノードは、自動的にこのモードに設定されます。

If a node is in centralized mode, a warning message will appear in the policy view.

ノードが中央管理モードの場合、ポリシー表示に警告メッセージが表示されます。

Policy queue in the Command Center

コマンドセンターのポリシーキュー

The policy queue in the Command Center is different from those of the nodes. While in the latter you may see the status of the application of uncompleted policies and a history of those already completed, in the Command Center this second part was deleted. Only those that have not been applied or are in progress will be displayed, indicating the node they belong to.

コマンドセンターのポリシーキューは、ノードのポリシーキューとは異なります。後者では、未完了のポリシーの適用状況と、すでに完了したポリシーの履歴を確認できますが、コマンドセンターではこの 2 番目の部分は削除されました。適用されていないポリシーまたは進行中のポリシーのみが表示され、それらが属するノードが示されます

If the history of applied monitoring policies needs to be checked, this will be available on the node. In fact, it is the only thing that can be managed from the node, since all other pages are in read-only mode.

適用された監視ポリシーの履歴を確認する必要がある場合、これはノード上で利用できます。実際、他のすべてのページは読み取り専用モードであるため、これがノードから管理できる唯一のものです

Data integrity

データの整合性

The data that the nodes and the Command Center have for each policy has to be the same: modules, alerts, inventory modules, collections… all these have to be consistent. Therefore, when applying a policy from the Command Center, all this data is copied to the nodes involved.

各ポリシーについてノードとコマンドセンターが保持するデータ (モジュール、アラート、インベントリ モジュール、コレクションなど) は同じである必要があります。これらすべてが一貫している必要があります。したがって、コマンドセンターからポリシーを適用すると、このすべてのデータが関連するノードにコピーされます。

This information is very varied and very sensitive. An error may take place when copying the data. In this case, the console will display an error and the node will rollback the data previously stored. In new installations, this will be no problem, but it is advisable to delete the previous policy configurations made manually in the nodes, placing them on the Command Center to later synchronize them from there.

この情報は非常に多様で、非常に機密性が高いです。データをコピーするときにエラーが発生する可能性があります。この場合、コンソールにエラーが表示され、ノードは以前に保存されたデータをロールバックします。新規インストールでは問題ありませんが、ノードで手動で行った以前のポリシー設定を削除し、コマンドセンターに配置して、後でそこから同期することをお勧めします。

It allows module categories (advanced options) to be managed centrally for nodes.

ノードのモジュールカテゴリ (高度なオプション) を集中管理できるようになります。

  • To edit a module category, click on the icon .
  • Clicking on the corresponding icon deletes a module category.
  • To create a new module category, click Create category.
  • モジュールカテゴリを編集するには、アイコン をクリックします。
  • 対応するアイコンをクリックすると、モジュールカテゴリが削除されます。
  • 新しいモジュールカテゴリを作成するには、カテゴリの作成(Create category) をクリックします。

It provides information about the type, status, version, etc., of the servers in the Command Center. To find out the status of PFMS servers on the nodes, select each of them from the list of registered instances (Centralised management → Server management → Show server status of).

コマンドセンターのサーバの種類、ステータス、バージョンなどの情報を提供します。ノード上の PFMS サーバのステータスを確認するには、登録済みインスタンスのリストから各サーバを選択します (中央管理(Centralized management) → サーバ管理(Server management) → サーバのステータスを表示(Show server status of))。

Agent operations

エージェント操作

To perform mass operations on agents. Through the list in Node you could select the node to apply mass changes on its corresponding agents.

エージェントに対して一括操作を実行します。ノード(Node) のリストを使用して、対応するエージェントに一括変更を適用するノードを選択できます。

  • By default in Action mass agent deletion is selected.
  • Tou may also mass edit agents.
  • デフォルトでは、アクション(Action) でエージェントの一括削除が選択されます。
  • エージェントを一括編集することもできます。

When editing agents in bulk, the fields left blank (No change label) will remain unchanged.

エージェントを一括編集する場合、空白のままにされたフィールド (変更なし(No changes) ラベル) は変更されません。

Bulk user operations

一括ユーザ操作

To perform mass user modifications.

一括ユーザ変更を実行します。

When editing users in bulk, fields left blank(No change) will remain unchanged.

ユーザを一括編集する場合、空白のままにされたフィールド(変更なし(No change)) は変更されません。

This extension allows you to run commands in the database and see the result. It is an advanced tool that should only be used by people who know SQL and Pandora FMS database schema in enough detail.

この拡張機能を使用すると、データベースでコマンドを実行し、結果を確認できます。これは、SQL と Pandora FMS データベーススキーマを十分に理解している人だけが使用する高度なツールです。

Through the Command Center you will be able to query both the database and each and every one of its nodes by choosing an option in Select query target.

コマンドセンターでは、クエリターゲットの選択(Select query target) のオプションを選択することで、データベースとその各ノードの両方をクエリできます。

This extension allows you to import a file with records (whose fields are separated by commas , or by another character that you may choose from the Separator list) and that define groups, to Pandora FMS server.

この拡張機能を使用すると、レコード(フィールドはカンマ または セパレータ(Separator) リストから選択できる別の文字で区切られています)とグループを定義したファイルを Pandora FMS サーバにインポートできます。

Choose the file to be imported by clicking on Select a file, the separator character (by default the comma) and click Go. The CSV file must contain the following fields in the following order:

ファイルを選択(Select a file)、区切り文字 (デフォルトではカンマ) をクリックしてインポートするファイルを選択し、実行(Go) をクリックします。CSV ファイルには、次のフィールドが次の順序で含まれている必要があります。

Group name, icon, group id parent, propagation (1 yes or 0 no).

グループ名, アイコン, グループ ID , 伝播 (1 は yes、0 は no)。

It allows periodic execution in the Command Center of operations such as sending logs in CSV format or executing PHP code.

CSV 形式でのログの送信や PHP コードの実行などの操作をコマンドセンターで定期的に実行できます。

In the actions column there are three icons for editing, deleting or disabling the corresponding task, and the Create button may be used to add jobs to the periodic execution list.

アクション列には、対応するタスクを編集、削除、または無効化するための 3 つのアイコンがあり、作成(Create) ボタンを使用して定期実行リストにジョブを追加できます。

Pandora FMS keeps control and registry of the following operations in the Command Center:

Pandora FMS は、コマンドセンターで次の操作を記録に残します。

  • System events (service starts, cron, etc.) and query errors by the DB Interface.
  • Node modifications from the Command Center.
  • Module management (creation, failed registrations, et cetera).
  • Monitoring policy management.
  • Changes in the general configuration.
  • システムイベント(サービス開始、cronなど)とDBインターフェースによるクエリエラー
  • コマンドセンターからのノードの変更。
  • モジュール管理 (作成、登録失敗など)。
  • 監視ポリシー管理
  • 一般的な設定の変更

You will be able to save and edit the filter preferences to be loaded at any other time.

フィルター設定を保存して編集し、いつでも読み込むことができます。

Pandora FMS ドキュメント一覧に戻る

The monitoring Wizard is used to configure agents, modules and their alerts from the Command Center (Metaconsole).

モニタリングウィザードは、コマンドセンター (メタコンソール) からエージェント、モジュール、およびそれらのアラートを設定するために使用します。

考慮すべき点

  • モジュールの操作は、両方のローカルネットワークのコンポーネントとして行われます。スクラッチからモジュールを作成することは意図していません。
  • エージェントは、デフォルトのフィールドを変更する単純化した設定でスクラッチから作成できます。
  • Modules created in the instance cannot be edited in the Wizard.
  • インスタンスで作成されたモジュールは、ウィザードで編集できません。
  • ウィザードで作成されたモジュールは、他の手段でエージェントに作成されたものと区別はありません。これらのモジュールは、ウィザードおよびエージェントの直接の設定の両方で編集したり削除することができます。

例:

There is a Command Center and two pandora instances, where you have full access (read and administration permissions).

一つのコマンドセンターと 2つの pandora インスタンスがあり、全アクセス権(参照および管理者権限)があります。

インスタンスには、それぞれ 3つのモジュールの 2つのエージェントがあります。

The first time you enter the Command Center wizard, you will see the agents, but not the modules:

最初に、コマンドセンターウィザードへ行くと、エージェントが表示されますが、モジュールは表示されません。

Create from the Command Center a module to monitor the harddisk in each agent.

コマンドセンターから、それぞれのエージェントでハードディスクを監視するモジュールを作成します。

このとき、ウィザードではモジュールが表示され、作成したモジュールを編集することができます。

そして、それぞれの Pandora FMS インスタンスでは、モジュールを参照したり編集することができます。

650

A different case is that of the Command Center three view, where all modules you have access to can be seen, regardless of the actions of the Wizard. You may also view and delete (but not edit) the modules created from the Instance, when editing an agent from the Wizard.

コマンドセンターのツリー表示では異なります。ウィザードのアクションにかかわらず、アクセス権のあるすべてのモジュールが表示されます。ウィザードからエージェントを編集するとき、インスタンスで作成されたモジュールも参照および削除ができます(編集はできません)。

アクセス

ウィザードへのアクセス方法は次の二通りあります。

  • Direct access to the Wizard from the main page of the Command Center.
  • コマンドセンターのメインページからウィザードへの直接アクセス

  • モニタリングセクションのトップメニューから

ウィザードへアクセスできるすべてのユーザが、モジュールとアラート設定にアクセスできます。エージェント設定は、ユーザごとに必要に応じて有効化する必要があります。

アクションフロー

The following graph shows the complete flow of actions that are possible to be carried out in the Command Center Wizard:

コマンドセンターウィザードで実行できる全アクションフローを以下に示します。

モジュール

モジュールオプションでは、モジュールを作成したり、作成済みのモジュールを編集できます。

作成

モジュール作成では、作成を行うエージェントを最初に選択します。グループでのフィルタリングや、存在するエージェントを名前で検索することができます。

エージェントは、ユーザに作成権限(AW)があるインスタンスにあります。

エージェントの選択後、モジュールの作成(Create module)をクリックします。作成するモジュールのタイプを選択します。

  • モニタ
  • ウェブチェック

モニタの作成

モニタの作成は、モジュールテンプレート/コンポーネントを使って行います。これらのコンポーネントは、グループによって分類されます。

モジュールの種類(ローカルもしくはリモート)はユーザに透過的に見え、選択目メニューでは両方が一緒に表示されます。

コンポーネントを選択すると、その説明が表示されます。

モニタの設定をするには、作成(Create)をクリックします。

一つのモニタの設定は、4ステップで実施します。

  • 全体設定(General Configuration): より一般的なデータ(名前、説明、IPなど)のモニタです

  • 拡張設定(Advanced Configuration): 拡張データ(閾値、間隔など)のモニタです

  • アラート(Alerts): テンプレートアラートのモジュールアラート内のアラートエディタです

  • 事前表示(Previsualization): 処理を完了する前に、データを一画面に表示します

ウェブチェックの作成

For web check creation, the web check option must be enabled in “customize sections” from Command Center's Metasetup.

ウェブチェックの作成には、コマンドセンターの設定でウェブチェックを有効化する必要があります。

ウェブチェックには、異なる 2つの種類があります。

  • 段階的(Step by step): ウェブチェックを書式を知る必要が無いアシスタントを使って設定します。
  • 拡張(Advanced): ウェブチェックの設定をテキストボックスに直接書きます。拡張権限を持ったユーザのみです。

ユーザに拡張権限が無い場合、拡張チェックの設定オプションはありません。段階的チェックの設定に直接行きます。

ウェブチェック設定は、モニタ設定のように 4ステップで実施します。

  • 全体設定(General Configuration): より一般的なデータ(名前、説明、タイプ、種類に応じたチェック)のモニタです
  • 段階的

  • 拡張

チェックの種類は次の通りです。

  • 待ち時間(Latency): このチェックでは、最初の要求から最後のチェックまでの全体の時間を取得します。複数のチェックがある場合、平均を取得します。
  • 応答(Response): このチェックでは、全トランザクションにおいて 1 (OK) または 0 (失敗) を確認します。複数の試行があり、いくつかが失敗している場合は、全体が失敗しているものとみなします。
  • 拡張設定(Advanced Configuration): 拡張データ(閾値、間隔、プロキシ設定など)のモニタです。
  • 段階的:

  • 拡張:

  • Alerts: An alert editor where to configure in the module alerts of the alert templates you have permissions on. Same as in monitor creation.
  • Preview:' Data shown on a single screen before finishing the process. Same as with monitor creation.
  • アラート(Alerts): テンプレートアラートのモジュールアラート内のアラートエディタです。モニタの作成と同じです。
  • プレビュー(Preview): 処理を完了する前に、データを一画面に表示します。モニタの作成と同じです。

Module Creation Flow

モジュール作成フロー

管理

メタコンソールウィザードで作成されたモジュールを管理(編集および削除)することができます。

インスタンスで作成されたモジュールは、ウィザードに表示されません。

まずは、管理したいモジュールを選択します。グループによるフィルタおよびエージェントを素早く見つけるための検索ができます。

選択すると、削除するには 削除(Delete) を、編集するには 編集(Edit) をクリックできます。

編集する場合、作成と同じ 4ステップの画面にアクセスします。

  • 全体設定(General Configuration): 一般的なデータのモニタ編集。
  • 拡張設定(Advanced Configuration): 拡張データのモニタ編集。
  • アラート(Alerts): モニタアラート編集。
  • 表示(Preview): 処理を完了する前の、1画面での編集データ表示。

ローカルおよびリモートモジュールの管理および、ウェブチェックはユーザに透過的に見えます。編集するフィールドは、編集/削除処理ともに同じです。

モジュール管理フロー

アラート

アラートエディタは、モジュール編集の中のアラートのステップへの直接のリンクです。これにより、アクセスおよび管理が簡単になります。

アラートオプションでは、アラートを作成したり作成済みのアラートを編集することができます。アラートは、ウィザードからアクセスできるモジュールにのみ追加および作成可能です。つまり、ACL でパーミッションがあるウィザードから作成されたモジュールに対して許可されます。

作成

アラート作成では、アラートを作成したいモジュールを選択します。

アラートを選択したら、アラート作成(Create alert) をクリックします。

次の画面は、アラートを関連付けるモジュールの編集画面のアラート編集ステップです。

アラート作成フロー

管理

The alerts created from the Command Center Wizard can be managed (edited and deleted).

コマンドセンターウィザードから作成したアラートを管理(編集および削除)することができます。

インスタンスで作成されたアラートは、ウィザードに表示されません。

最初のステップで管理したいアラートを選択します。すばやく見つけるために、グループでのフィルタおよび、エージェントの検索ができます。

選択したら、削除するには 削除(Delete) を、編集するには 編集(Edit) をクリックします。

編集(Edit) をクリックすると、アラートを作成したときと同じように、関連付けられたモジュールのアラート編集ステップの画面に行きます。

アラート管理フロー

エージェント

エージェントのオプションで、エージェントを作成したり、作成済みのエージェントを編集することができます。

作成

エージェントの作成は、設定済のインスタンスで実施します。

管理者ユーザは作成する先を選択することができます。通常のユーザは、透過的にエージェントを作成するインスタンスが割り当てられます。

This assignment is done at User management

この割り当てについては、ユーザ管理 にて説明しています。

エージェント設定は、次の 3ステップで実施します。

  • 一般設定: 一般データ(名前、説明、IPなど)の監視です。管理者の場合、作成するインスタンスも含みます。

  • モジュール: モジュールエディタです。ここで、エージェントに追加できるネットワークコンポーネントを選択します。

  • 表示: 操作を完了する前に一画面でデータを表示します。

エージェント作成フロー

管理

ユーザが設定を変更できる(ACL設定による)エージェントを管理(編集および削除)することができます。

最初に、管理したいエージェントを選択します。簡単に見つけるために、グループでフィルタしたり文字列検索することができます。

エージェントを選択したら、削除するには 削除(Delete) を、編集するには 編集(Edit) をクリックします。編集画面は作成画面に似ており、同様に次の 3つのステップがあります。

  • 一般設定: エージェントの一般情報を編集します。
  • モジュール: エージェントモジュールを編集します。
  • 表示: 設定に問題がないか確認するためのプレビューです。

エージェント編集におけるモジュール管理とは異なり、ウィザードで作成されたモジュールが表示されます。

エージェント管理フロー

アクセスレベルによる違い

モジュールとアラートは、ウィザードとテンプレートでどのように作成されたかと設定したユーザのアクセスレベルに基づくアクセスレベルによって設定が異なります。エージェント設定は制限が少ないですが、アクセスレベルに依存します。

モニタ

モニタ設定は、利用しているコンポーネント(基本または拡張)のアクセスレベルに依存して変化します。

アクセスレベルが “拡張” の場合、いくつかの追加フィールドがあります。

  • 名前 (“基本”レベルではコンポーネント名ですが、拡張では定義し直すことができます)
  • ユニット
  • マクロ (ローカルモジュールまたはリモートプラグインモジュールの場合)。基本レベルではデフォルト値で作成されます。
ウェブチェック

“ウェブチェック” を設定する場合、“拡張”ユーザレベルであれば、段階的設定または低レベルの詳細設定を選択できます。

高度なチェックは手動で構成します。テキストボックスに書式に従ってチェックを記述します。 さらに、作成されたモジュールの単位を定義できます。

アラート

アラートでは、テンプレートに関連付けられた 基本 または 拡張 のアクセスレベルは、表示にのみ影響します。“基本” レベルのアラートは、ウィザードへアクセスできる誰もが見ることができます。“拡張” レベルのアラートは、“拡張” レベルの権限があるユーザでのみ見ることができます。

コンポーネントのレベルは、モジュールにおけるアラートの “レベル” を定義します。モジュールは、ユーザが参照できる任意のアラートに関連付けることができます。

基本コンポーネントもしくは、段階的設定のウェブチェックの場合、アラートはデフォルトのアクションが関連付けられた状態で作成され、変更できません。

拡張コンポーネントもしくは、拡張ウェブチェックの場合は、デフォルトのアクションを変更できます。

エージェント

エージェント管理は、ACL 設定に依存してユーザがアクセス可能な全エージェントに対して実行できます。ユーザのウィザードのアクセスレベル(拡張または基本)には依存しません。また、モジュールがウィザードから作成されたか、ノードで作成されたかにも依存しません。

これに関する唯一の制約としては、編集/作成画面でモジュールを追加するステップで実施することです。この設定は、“基本”レベルでネットワークコンポーネント使うことにより行います。このような動作の理由は、この種のモジュールは設定が無いためと、拡張ウィザードレベルのモジュールは、追加の設定が必要だからです。

From Pandora FMS version 756, the synchronization system for environments with centralized mode has been redesigned from scratch, making it faster and more efficient, since the changes will be replicated to the nodes automatically without the need for manual synchronization, as it was the case up to now.

Pandora FMS バージョン 756 から、中央管理モード環境の同期システムがゼロから再設計され、変更がノードに自動的に複製されるため、今まで手動で行っていた同期が必要なくなりました。

This change deems the previous system outdated, so in environments where it was active, it will have to go through the previous automatic merging system to use the new centralization system and be able to guarantee data integrity.

この変更により、以前のシステムは古くなっていると見なされるため、それが有効だった環境では新しい中央管理システムを使用してデータの整合性を保証できるようにするために、自動マージシステムを通す必要があります。

When updating, all already centralized Command Center environments will be forced to go through the new Merging tool section located in Centralised management to be able to be centralized again correctly.

アップデートの際、すでに中央管理されているすべてのコマンドセンター環境は、中央管理(Centralised management) の新しい マージツール(Merging tool) を強制的に通り、再び正しく中央管理できるようになります。

For Command Center installation, and everything related to it, please visit the topic dedicated to it.

コマンドセンターのインストールとそれに関連する内容については、それに関する章を参照してください。

  • ja/documentation/pandorafms/command_center/06_operation.txt
  • 最終更新: 2024/08/31 13:50
  • by junichi