Pandora FMS のインストール
Pandora FMS コンソールとサーバのインストール
Pandora FMS はどの OS で動きますか?
Pandora FMS requires Linux for the server and the console. It is not officially supported on MS Windows® or any other operating system.
Pandora FMS requires Linux for the server and the console. It is not officially supported on MS Windows® or any other operating system such as Solaris®, BSD or similar, although many of its components will work, there are advanced functionalities that will not work or will give problems and it is impossible to ensure its operation.
Pandora FMS はサーバとコンソールに Linux を必要とします。 MS Windows® や他の OS は公式にはサポートしていません。
Monitoring agents are supported for any platform:
- Microsoft Windows® (all versions from Windows NT4 to the latest Windows 11).m
- Different GNU/Linux distributions (Debian, RedHat, Fedora, Centos, Mint, SUSE, etc.).
- Unix® (Solaris®, HPUX, AIX, BSD, etc.).
- There is also an agent for Android devices.
監視エージェントは、あらゆるプラットフォーム に対応しています。
- Microsoft Windows® (Windows NT4 から最新の Windows 11 までのすべてのバージョン)
- さまざまな GNU/Linux ディストリビューション (Debian、RedHat、Fedora、Centos、Mint、SUSE など)
- Unix® (Solaris®、HPUX、AIX、BSD など)
- Android デバイス用のエージェントもあります。
必要最低ハードウエアスペック
この表に示している要件は、さまざまなインストールのための最小推奨要件です。これらの推奨値は、80% のモジュールでデータ保存し、平均監視時間が 5分であると仮定して計算しています。これらの推奨要件では、データベースサーバ、Pandoraサーバ、および Pandora コンソールが同一マシンにインストールする環境を想定しています。
Hardware | SMALL: Up to 1,000 modules | MEDIUM: Up to 10,000 modules | LARGE*: Up to 30,000 modules | Extra LARGE*: Up to 80,000 modules |
---|---|---|---|---|
CPU | 2 cores at 2 GHz | 4 cores at 2.5GHz | 6 cores at 3GHz | 10 cores at 3GHz |
RAM | 4GB | 8GB | 16GB | 32GB |
Storage speed | 15Krpm or SSD1) | 15Krpm or SSD2) | SSD3) | SSD4) |
Minimum Space | 40GB minimum 60 GB recommended | 60GB minimum 150 GB recommended | 120GB minimum 250 GB recommended | 250GB minimum 400 GB recommended |
ハードウエア | SMALL: 最大 1,000 モジュール | MEDIUM: 最大 10,000 モジュール | LARGE*: 最大 30,000 モジュール | Extra LARGE*: 最大 80,000 モジュール |
---|---|---|---|---|
CPU | 2 コア 2 GHz | 4 コア 2.5 GHz | 6 コア 3 GHz | 10 コア 3 GHz |
メモリ | 4 GB | 8 GB | 16 GB | 32 GB |
ハードディスク | 15K rpm または SSD5) | 15K rpm または SSD6) | SSD7) | SSD8) |
ディスク容量 | 最小 40GB 推奨 60GB | 最小 60GB 推奨 150GB | 最小 120GB 推奨 250GB | 最小 250GB 推奨 400GB |
These values are approximate and taking as reference an environment with mixed monitoring (software and remote agent) with the default interval of 5 minutes and default data storage. If these values are altered, the requirements may vary.
これらは、通常のストレージで、デフォルトの監視間隔が 5 分の異なる監視手法の組み合わせ (ソフトウェアエージェントとリモート) の環境を想定しています。 この条件が変わると、要件が変わる可能性があります。
* * For environments that exceed 80 thousand metrics, a distributed monitoring system using multiple nodes should be chosen.
* * 8万メトリックを超える環境では、複数のノードを使用する分散監視システムを選択する必要があります。
(*) In the case of requiring higher performance per node, there is the possibility of deploying the database in another instance or even configuring the node to connect to an xtradb database cluster.
(*) ノードごとにより高いパフォーマンスが必要な場合は、データベースを別のインスタンスにデプロイしたり、xtradb データベースクラスタに接続するようにノードを構成したりすることもできます。
In case of installing Pandora FMS in a virtual environment, make sure to allocate an independent disk with reserved space and high access speed. The use of SSD type storage devices is recommended, due to the high impact they have on improving performance.
Pandora FMS を仮想環境にインストールする場合は、速度が速い独立したディスクを割り当てるようにしてください。 パフォーマンスに大きな効果があるため、SSD タイプのストレージを利用することを強くお勧めします。
If you need to save information that is older than a month, you will need to create a database_de_datos_de_historico. For the sizing of the machine, see the hardware requirements in the previous table.
1ヵ月以上前のデータを保存する必要がある場合は、ヒストリデータベース を設定する必要があります。マシンのサイズについては、前の表のハードウェア要件を参照してください。
最低ソフトウエア要件
Software | Requirements | |
---|---|---|
Operating System | RedHat Enterprise (RHEL) 9 Rocky Linux 9 . RedHat Enterprise (RHEL) 8 (recommended). Rocky Linux 8. Ubuntu Server 22.04 (version 766 or later): for stand alone nodes only, Command Center (Metaconsole) environments must be fully installed on RHEL 8 / Rocky Linux 8 (recommended). In Ubuntu Server 22.04 installations on servers without internet connection are not supported. |
|
Windows Server (2003 or higher) SLES 11 SP1 or higher OpenSUSE 11.X or higher Debian 5, 6, 7 or higher Ubuntu Server 21 or higher Ubuntu Desktop FreeBSD 9.X or higher Solaris 10/OpenSolaris | Pandora FMS does not officially support these platforms. | |
Permissions | Server Pandora FMS Server must be installed as root or with root permissions (user sudoer). In the installation a user called pandora is created, assigned to the root group, which later can be changed, taking into account that you should reconfigure the Tentacle server. It is also possible to install and run as a non-root user, being a special and different procedure, more information on this link. Console In order to use the console from any web browser, Apache must have read and execute permissions on the Console files. Additionally, the config.php file must have 600 permissions (read and write for administrator/root ). In turn, it is necessary to have write permissions in the server directory: /var/spool/pandora/ Software Agent -Linux®: The Pandora FMS Server Software Agent must be executed as permissions as root in order to have all the agent's functionalities, although it is also possible to run it with other permissions. -MS Windows®: The Pandora FMS Server Software Agent must be executed with administrator permissions. |
|
Console | PHP 8.2 → For versions of Pandora FMS 776 or later. PHP 8 → For versions of Pandora FMS 760 to 775. PHP 7.4 → For Pandora FMS versions 759 to 767. PHP 7.2 → For Pandora FMS versions from 729 to 758. |
|
Browsers | Google Chrome®. Mozilla Firefox® Opera web browser®. Microsoft Edge®. |
|
Mozilla Firefox® and Google Chrome® are recommended to make use of interactive graphics and network maps. |
ソフトウエア | 要件 | |
---|---|---|
OS | RedHat Enterprise (RHEL) 9 Rocky Linux 9 . RedHat Enterprise (RHEL) 8 (推奨) Rocky Linux 8 Ubuntu Server 22.04 (バージョン NG 766 以降): 単一ノードのみ。コマンドセンター (メタコンソール) は、RHEL 8 / Rocky Linux 8 (推奨) にインストールする必要があります。Ubuntu Server 22.04 へのインストールではインターネットに接続していない環境には対応していません。 |
|
Windows Server (2003 以上) SLES 11 SP1 or 以上 OpenSUSE 11.X 以上 Debian 5, 6, 7 以上 Ubuntu Server 21 以前 Ubuntu Desktop FreeBSD 9.X 以上 Solaris 10/OpenSolaris | Pandora FMS は、これらの環境は公式サポートしていません。 | |
権限 | サーバ: Pandora FMS サーバは、root として、または root 権限 (sudoer) でインストールする必要があります。インストール時に、pandora というユーザが作成され、root グループに割り当てられます。このユーザは、後で Tentacle サーバ を再設定する必要がある場合などに変更できます。非 root ユーザとしてインストールおよび実行することも可能ですが、これに特別な別の手順があります。詳細については、この リンク を参照してください。 コンソール: コンソールを任意の Web ブラウザから利用できるようにするには、Apache がコンソールファイルに対する読み出し、実行できる必要があります。 加えて、 config.php ファイルは 600 パーミッションである必要があります(administrator/root に対する読み書き)。 サーバディレクトリ /var/spool/pandora への書き込み権限が必要です。 ソフトウエアエージェント: -Linux: エージェントの全機能を利用するためには、Pandora FMS ソフトウエアエージェントは root 権限で実行する必要があります。ただし、他の権限で実行させることもできます。 -Windows: Pandora FMS ソフトウエアエージェントは、administrator 権限で実行する必要があります。 |
|
コンソール | PHP 8.2 → Pandora FMS バージョン 776 以降 PHP 8 → Pandora FMS バージョン 760 から 775 (バージョン 766 から、デフォルトは PHP 8) PHP 7.4 → Pandora FMS バージョン 759 から 767 PHP 7.2 → Pandora FMS バージョン 729 から 758 |
|
ブラウザ | Microsoft Edge® Opera web browser® Google Chrome® Mozilla Firefox® |
|
動的なグラフおよびネットワークマップの利用には、Mozilla Firefox および Google Chrome を推奨します。 |
For Pandora FMS (server level) the term EL9 is used to denote the set of recommended operating systems, which is made up of Rocky Linux 9®, AlmaLinux 9® and RedHat 9®.
Pandora FMS (サーバ)の場合、EL9 という用語は、Rocky Linux 9™、AlmaLinux 9®、および RedHat 9® の推奨オペレーティングシステムのセットを表すために使用されます。
データベース要件
BBDD | Details |
---|---|
Percona Server for MySQL® | The installation of Percona Server for MySQL® is recommended for large Pandora FMS environments where more than 4000 agents are going to be created. MySQL® version 8 (Version 760 or later). For the standard installation, a user with creation privileges in the Pandora FMS database is required. If you do not have that user, you can perform a manual installation. |
データベース | 詳細 |
---|---|
Percona Server for MySQL® | 4000 を超えるエージェントが作成される大規模な Pandora FMS 環境では、Percona Server for MySQL® のインストールをお勧めします。 MySQL® バージョン 8 (バージョン 760 以降)。 標準インストールでは、Pandora FMS データベースの作成権限を持つユーザが必要です。そのユーザがいない場合は、手動でインストールできます。 |
All tests and validations are performed with Percona Server for MySQL® 8 (recommended option). Due to the similarities between Percona Server for MySQL® 8 and MySQL® 8 the compatibility between both solutions is complete.
すべてのテストと検証は、Percona Server for MySQL® 8 (推奨オプション) を使用して実行しています。Percona Server for MySQL® 8 と MySQL® 8 は類似しているため、両方のソリューションは完全に互換性があります。
サテライトサーバ要求条件
Satellite | Details |
---|---|
Hardware | The hardware requirements of the system that will house the satellite server will depend on the volume of monitoring that it must carry out. For environments with fewer than 1,000 agents, a minimum of 1 core at 2GHz and 1 GB of RAM is recommended. |
Dependencies | The fundamental dependencies are: fping , nmap , perl , pandorawmic (NG 762 version and later) and libnsl . If you are using Rocky Linux 8 or later, you must also configure the EPEL repository. |
Binaries | Key dependencies are: Linux® 32 Bit Linux® 64 Bit Windows® 32 Bit Windows® 64 Bit Raspberry Pi OS |
サテライト | 詳細 |
---|---|
ハードウエア | Pandora FMS のインストールと同様に、サテライトサーバをホストするシステムのハードウェア要件は、それが実行する監視ボリュームに依存します。 1000エージェント以下の環境では、1コア 2GHz、メモリ 1GB が最低条件です。 |
依存ファイル | 主な依存ファイルは次の通りです: fping nmap perl pandorawmic (NG 762 以降) libnsl Rocky Linux 8 以降を使用している場合は、EPEL リポジトリ設定 も必要です |
バイナリ | 提供バイナリは次の通りです: Linux 32 Bits Linux 64 Bits Windows 32 Bits Windows 64 Bits Raspberry Pi OS |
ポート要件
ポート | プロトコル | サービス/プロセス | 説明 | 通信内容 |
---|---|---|---|---|
80 | TCP | Pandora FMS コンソール | IP 管理 | ブラウザ → Pandora FMS コンソールサーバ |
80 | TCP | Pandora FMS コンソール (API 通信) | API/CLI 機能の利用 | ブラウザ/クエリを実行するサーバ → Pandora FMS コンソールサーバ |
80 | TCP | メタコンソール | メタコンソールとノードの間の通信 | メタコンソールサーバ → ノードサーバ ノードサーバ → メタコンソールサーバ |
162 | UDP | Pandora FMS サーバ | トラップ受信 | トラップ生成デバイス → Pandora FMS サーバ |
443 | TCP | Pandora FMS コンソール (API 通信) | API/CLI 機能の利用 | ブラウザ/クエリ実行サーバ → Pandora FMS コンソールサーバ |
443 | TCP | メタコンソール | メタコンソールとノードの間の通信 | メタコンソールサーバ → ノードサーバ ノードサーバ → メタコンソールサーバ |
3306 | TCP | Pandora FMS コンソールおよびサーバ | DB 接続 | Pandora FMS コンソールサーバ → Pandora FMS データベースサーバ Pandora FMS サーバ → Pandora FMS データベースサーバ |
3306 | TCP | メタコンソール | メタコンソールおよび DB ノードの間の通信 | メタコンソールサーバ → DB ノードサーバ ノードサーバ → メタコンソール DB サーバ |
4444 | TCP | Pandora FMS サーバ | Selenium GRID との接続 | Pandora FMS サーバ → Selenium サーバ |
9995 | UDP | Pandora FMS サーバ | Netflow プローブの受信 | nfcapd サーバ → Pandora FMS サーバ |
9200 | TCP | Pandora FMS コンソールおよびサーバ | Elasticsearch によるログストレージ管理 | Elasticsearch サーバ → Pandora FMS サーバ |
41121 | TCP | Pandora FMS エージェント | Tentacle 通信 | ソフトウエアエージェント → Pandora FMS サーバ |
Pandora FMS サーバとコンソールから、ネットワーク全体への通信は許可することをお勧めします。通常の監視では、最低限次の通信が必要です。 | ||||
80 | TCP | Pandora FMS サーバ | WUX サーバによる Web 監視 | Pandora FMS サーバ → 監視対象サーバ |
161 | UDP | Pandora FMS コンソールおよびサーバ | SNMP ポーリングによる監視 | Pandora FMS サーバ → 監視対象サーバ |
443 | TCP | Pandora FMS サーバ | WUX サーバによる Web 監視 | Pandora FMS サーバ → 監視対象サーバ |
ICMP | ICMP | Pandora FMS コンソールおよびサーバ | ping による監視 | Pandora FMS サーバ → 監視対象サーバ |
パッケージの依存関係
Pandora FMS has a strong dependency on the Linux® Operating System, but it also needs additional packages which, in many cases, are not installed by default.
Pandora FMS は、Linux® OS に大きく依存しています。多くの場合、デフォルトではインストールされない追加のパッケージも必要です。
インストールの前に
MySQL
You need a working MySQL server before instalar Pandora FMS. If you are installing PFMS at the same time as the MySQL server you have to start it and configure MySQL root access:
Pandora FMS をインストールする前に、動作する MySQL サーバが必要です。 MySQL サーバーと同時に Pandora FMS をインストールする場合は、MySQL を起動して root でアクセスできる設定をする必要があります。
- Start with systemd:
systemctl start mysql
(alternatively you can use/etc/init.d/mysql start
). - Set the password for the admin user root:
mysqladmin password < password >
. This password will be requested throughout the installation process.
- systemd での起動:
systemctl start mysql
(/etc/init.d/mysql start
でも可能です) - 管理者ユーザ root のパスワードを設定:
mysqladmin password < password >
このパスワードは、インストールプロセス全体を通じて必要です。
Pandora FMS のインストール順
- Install the Web Console.
- Install the PFMS server.
- Web コンソールのインストール
- Pandora FMS サーバのインストール
The reason is that the MySQL database used by the server is created in the initial configuration process of the console and therefore, to ensure the proper functioning of the server, it is recommended to perform the complete installation process of the console first.
理由は、サーバで使用される MySQL データベースはコンソールの初期設定プロセスで作成されるため、サーバが適切に機能することを保証するために、最初にコンソールの完全なインストールプロセスを実行する必要があるためです。
It is unnecessary for the console and the server to be hosted on the same machine. It is possible to indicate to both where the MySQL database is located through the corresponding configuration files, although in Enterprise environments when carrying out a distributed installation, more factors must be taken into account for the installation.
コンソールとサーバを同じマシン上にインストールする必要はありません。 対応する設定ファイルを通じて MySQL データベースの場所をそれぞれに示すことができます。ただし、 Enterprise 環境で分散インストールを実行する場合は、インストールに関してより多くの要素を考慮する必要があります。
The installation of the Software Agent on the server is done without any problem before or after installing the server and the console, since it is independent of them.
サーバへのソフトウェアエージェントのインストールは、サーバおよびコンソールとは独立しているため、それらのインストールの前後どちらでも問題なく実行できます。
Pandora FMS Enterprise 版のインストール
The proper order to perform an Enterprise installation is as follows:
Enterprise 版の正しいインストール手順は次の通りです。
- Install the Open Source Console.
- Install the Console of the Enterprise version.
- Install the Enterprise version server.
- When accessing the Console, boxes will appear requiring you to enter your Enterprise license code.
- オープンソース版のコンソールをインストール
- Enterprise 版のコンソールをインストール
- Enterprise 版のサーバをインストール
- コンソールへアクセスし、Enterprise ライセンスを入力する画面が表示される
Validation of the license is only done in the console. Not in the server.
ライセンス認証はコンソールでのみ可能です。サーバでは行えません。
オンラインインストールツール
If you have access to the Internet, it is recommended that you perform the installation online using this useful tool.
インターネットにアクセスできる場合は、この便利なツールを使用してオンラインでインストールを実行することをお勧めします。
単一の Pandora FMS 環境 (サーバ/コンソール/データベース)
This method of installation is especially useful when the environment is hosted by cloud providers, although it is not exclusive to these types of environments.
このインストール方法は、環境がクラウドプロバイダーによってホストされている場合に特に役立ちますが、クラウド環境に限定されるものではありません。
The term “Cloud provider” (or simply “Cloud”) is used to describe the hosting of virtual machines, either exclusively or shared, in specialized providers with hardware, hypervisors and web customer service systems for their configuration. and administration.
“クラウドプロバイダー” (または単に “クラウド”) という用語は、設定と管理のためのハードウェア、ハイパーバイザー、およびカスタマーサポート Web システムを備えた専用プロバイダーでの仮想マシンの専用または共有のホスティングを表すために使用されます。
Red Hat (RHEL) is recommended as the operating system although it is also officially supported by Rocky Linux, AlmaLinux and Ubuntu (see version table).
オペレーティングシステムとしては Red Hat (RHEL) を推奨しますが、Rocky Linux、AlmaLinux、Ubuntu も公式にサポートされています (最低ソフトウエア要件を参照)。
To properly size the monitoring environment we recommend going to the section of minimum hardware requirements.
監視環境のサイズを適切に決定するには、最小ハードウェア要件のセクション を参照することをお勧めします。
オンラインインストールツールを利用する場合の要件
- Have internet access (URL necessary). In addition to these URLs, it is necessary to have access to the official repositories of the distribution used (RHEL / Rocky Linux / Ubuntu Server).
- Have curl installed (it comes by default on most distributions)
- Meet the requirements minimum hardware.
- Be an administrator user root.
- Have a compatible OS.
- In the case of using RHEL 8, it will be necessary to previously activate it with a license and subscribe to the standard repositories.
- インターネット(必要な URL に)アクセスできること。これらの URL に加えて、利用するディストリビューション(RHEL / Rocky Linux / Ubuntu Server)の公式リポジトリにアクセスできる必要があります。
- curl がインストールされていること。 (多くのディストリビューションではデフォルトで入っています)
- 必要最低ハードウエア要件を満たすこと。
- 管理者ユーザ root 権限があること。
- 対応 OS であること。
- RHEL 8 を利用する場合は、事前にライセンスを有効化し、標準リポジトリにサブスクライブする必要があります。
In addition, for Satellite server installation, it also has an online installer.
さらに、サテライトサーバのインストール にも、オンラインインストーラーが用意されています。
オンラインインストールツールを用いたカスタムインストール
Although the above execution makes a complete installation environment, it is possible to define different modifiers through environment variable to customize the installation.
上記の実行により完全なインストール環境が作成されますが、環境変数を使用してさまざまな設定を行い、インストールをカスタマイズすることができます。
RHEL および Rocky Linux 向けのカスタムパラメータ
- TZ: Defines the time zone of the machine, default is
Europe/Madrid
. - DBHOST: The host of the database, default is
DBHOST=127.0.0.1
. - DBNAME: The name of the database to be created, default is
DBNAME=pandora
. - DBUSER: The user of the database to be created, default
DBUSER=pandora
. - DBPASS: The password for the user to be created, default
DBPASS=pandora
. - DBPORT: Port number of the database to be connected, default
DBPORT=3306
. - DBROOTPASS: Password for the root user of the database, default
DBROOTPASS=pandora
. - SKIP_PRECHECK: Skip the check if a previous pandora installation already exists, useful to create a new database and point the installation to this one; by default
SKIP_PRECHECK=0
. - SKIP_DATABASE_INSTALL: Skip the database installation, useful for when you already have a database installed, either local or remote and you use the credentials of this one to create the Pandora FMS database; by default
SKIP_DATABASE_INSTALL=0
. - SKIP_KERNEL_OPTIMIZATIONS: Skip the recommended kernel optimization, only for advanced users. Default
SKIP_KERNEL_OPTIMIZATIONS=0
. - MYVER: Defines the MySQL version to be installed, if 80 is defined, MySQL 8 will be installed. By default
MYVER=80
(deploys MySQL 8.0). - PHPVER: Defines the PHP version to install, by default
PHPVER=8
(deploys PHP 8). - PANDORA_SERVER_PACKAGE: Defines the URL of the RPM package of the Pandora FMS server you want to install. By default it is defined the last available version.
- PANDORA_CONSOLE_PACKAGE: Defines the URL of the RPM of the Pandora FMS Web Console you want to install. By default it is defined the last available version.
- PANDORA_AGENT_PACKAGE: Defines the URL of the RPM of the Pandora FMS Software agent you want to install. By default it is defined the last available version.
- PANDORA_BETA: If set to
1
the packages of the latest available beta version will be installed (only for test environments). By defaultPANDORA_BETA=0
(if specific packages are defined this option is ignored). - PANDORA_LTS: Install the latest Long Term Support (LTS) version, a maximum stability version that incorporates major bug fixes. By default active (
PANDORA_LTS=1
), if set to zero installs the latest Regular Rolling Release (RRR).
- TZ: マシンの タイムゾーン を定義します。デフォルトは
Europe/Madrid
です。 - DBHOST: データベースホストです。デフォルトは、
DBHOST=127.0.0.1
です。 - DBNAME: 作成されるデータベース名です。デフォルトは、
DBNAME=pandora
です。 - DBUSER: 作成されるデータベースユーザです。デフォルトは、
DBUSER=pandora
です。 - DBPASS: 作成されるユーザのパスワードです。デフォルトは、
DBPASS=pandora
です。 - DBPORT: データベースの接続ポート番号です。デフォルトは、
DBPORT=3306
です。 - DBROOTPASS: データベースの root ユーザパスワードです。デフォルトは、
DBROOTPASS=pandora
です。 - SKIP_PRECHECK: 以前の pandora インストールがすでに存在するかどうかのチェックをスキップします。これは、新しいデータベースを作成し、インストール時にこのデータベースを指すようにするのに役立ちます。デフォルトでは、
SKIP_PRECHECK=0
です。 - SKIP_DATABASE_INSTALL: データベースのインストールをスキップします。これは、ローカルまたはリモートのデータベースがすでにインストールされていて、そのデータベースの認証情報を使用して Pandora FMS データベースを作成する場合に役立ちます。 デフォルトでは、
SKIP_DATABASE_INSTALL=0
です。 - SKIP_KERNEL_OPTIMIZATIONS: 推奨する kernel の最適化をスキップするオプションで、上級ユーザ向けです。デフォルトは、
SKIP_KERNEL_OPTIMIZATIONS=0
です。 - MYVER: インストールする MySQL のバージョンを定義します。80 が定義されている場合、MySQL 8 がインストールされます。 デフォルトでは、
MYVER=80
(MySQL 8.0 をデプロイします)。 - PHPVER: インストールする PHP のバージョンを定義します。デフォルトでは、
PHPVER=8
です(PHP 8 をデプロイします)。 - PANDORA_SERVER_PACKAGE: インストールする Pandora FMS サーバーの RPM パッケージの URL を定義します。 デフォルトでは、最新のバージョンが定義されています。
- PANDORA_CONSOLE_PACKAGE: インストールする Pandora FMS Web コンソールの RPM の URL を定義します。 デフォルトでは、最新のバージョンが定義されています。
- PANDORA_AGENT_PACKAGE: インストールする Pandora FMS ソフトウェアエージェントの RPM の URL を定義します。 デフォルトでは、最新のバージョンが定義されています。
- PANDORA_BETA:
1
に設定すると、利用可能な最新のベータ版のパッケージがインストールされます(テスト環境のみ)。 デフォルトは、PANDORA_BETA=0
です(特定のパッケージが定義されている場合、このオプションは無視されます)。 - PANDORA_LTS: 主な不具合修正をした安定版である長期サポート版(LTS)をインストールします。デフォルトでは有効(
PANDORA_LTS=1
) です。ゼロに設定すると、最新の通常のローリングリリース版(RRR)をインストールします。
To use these environment variables, it is enough to define them before executing the installation script, for example, in an installation in EL 9 with defined variables, execute the block:
これらの環境変数の使用は、インストールスクリプトを実行する前にそれらを定義するだけです。たとえば、変数を定義しての EL 9 でインストールでは次のように実行します。
env TZ='Europe/Madrid' \ DBHOST='127.0.0.1' \ DBNAME='pandora' \ DBUSER='pandora' \ DBPASS='Pandor4!' \ DBPORT='3306' \ DBROOTPASS='Pandor4!' \ MYVER=80 \ PHPVER=8 \ SKIP_PRECHECK=0 \ SKIP_DATABASE_INSTALL=0 \ SKIP_KERNEL_OPTIMIZATIONS=0 \ PANDORA_AGENT_PACKAGE="https://firefly.pandorafms.com/pandorafms/latest/pandorafms_one_agent_linux_bin-latest.el9.x86_64.rpm" \ PANDORA_BETA=0 \ PANDORA_LTS=1 \ sh -c "$(curl -fsSL < your_link_for_trial >)"
Ubuntu Server 向けのカスタムパラメータ
- TZ: Defines the time zone of the machine, by default it is
Europe/Madrid
. - PHPVER: It defines the PHP version to install. By default
PHPVER=8
(installs PHP 8). - DBHOST: The host of the database, by default
DBHOST=127.0.0.1
. - DBNAME: The name of the database to be created, by default
DBNAME=pandora
. - DBUSER: The user of the database to be created, by default
DBUSER=pandora
. - DBPASS: The password for the user to be created, by default
DBPASS=pandora
. - DBPORT: Port number of the database to be connected, by default
DBPORT=3306
. - DBROOTPASS: Password for the database root user, by default
DBROOTPASS=pandora
. - SKIP_PRECHECK: Skip the check if a previous Pandora FMS installation already exists, useful to create a new database and point the installation to this one; by default
SKIP_PRECHECK=0
. - SKIP_DATABASE_INSTALL: Skip the database installation, useful for when you already have a database installed, either local or remote and you use its credentials to create the Pandora FMS database; by default
SKIP_DATABASE_INSTALL=0
. - SKIP_KERNEL_OPTIMIZATIONS: Skip the recommended kernel optimization, only for advanced users. Default
SKIP_KERNEL_OPTIMIZATIONS=0
. - POOL_SIZE: It specifies a memory value to be used, by default it is done automatically.
- PANDORA_BETA: If set to
1
, the packages of the latest beta version available will be installed (only for test environments). By defaultPANDORA_BETA=0
. - PANDORA_LTS: Install the latest Long Term Support (LTS) version, a maximum stability version that incorporates major bug fixes. By default active (
PANDORA_LTS=1
), if set to zero installs the latest Regular Rolling Release (RRR).
- TZ: マシンのタイムゾーンを定義します。デフォルトは
Europe/Madrid
です。 - PHPVER: インストールする PHP のバージョンを定義します。デフォルトでは、
PHPVER=8
です (PHP 8 をインストールします)。 - DBHOST: データベースホストです。デフォルトは、
DBHOST=127.0.0.1
です。 - DBNAME: 作成されるデータベース名です。デフォルトは、
DBNAME=pandora
です。 - DBUSER: 作成されるデータベースユーザです。デフォルトは、
DBUSER=pandora
です。 - DBPASS: 作成されるユーザのパスワードです。デフォルトは、
DBPASS=pandora
です。 - DBPORT: データベースの接続ポート番号です。デフォルトは、
DBPORT=3306
です。 - DBROOTPASS: データベースの root ユーザパスワードです。デフォルトは、
DBROOTPASS=pandora
です。 - SKIP_PRECHECK: 以前の pandora インストールがすでに存在するかどうかのチェックをスキップします。これは、新しいデータベースを作成し、インストール時にこのデータベースを指すようにするのに役立ちます。デフォルトでは、
SKIP_PRECHECK=0
です。 - SKIP_DATABASE_INSTALL: データベースのインストールをスキップします。これは、ローカルまたはリモートのデータベースがすでにインストールされていて、そのデータベースの認証情報を使用して Pandora FMS データベースを作成する場合に役立ちます。 デフォルトでは、
SKIP_DATABASE_INSTALL=0
です。 - SKIP_KERNEL_OPTIMIZATIONS: 推奨する kernel の最適化をスキップするオプションで、上級ユーザ向けです。デフォルトは、
SKIP_KERNEL_OPTIMIZATIONS=0
です。 - POOL_SIZE: 使用するメモリ量を指定します。デフォルトでは自動的に行われます。
- PANDORA_BETA:
1
に設定すると、利用可能な最新のベータ版のパッケージがインストールされます(テスト環境のみ)。 デフォルトは、PANDORA_BETA=0
です(特定のパッケージが定義されている場合、このオプションは無視されます)。 - PANDORA_LTS: 主な不具合修正をした安定版である長期サポート版(LTS)をインストールします。デフォルトでは有効(
PANDORA_LTS=1
) です。ゼロに設定すると、最新の通常のローリングリリース版(RRR)をインストールします。
To use these environment variables just define them before executing the installation script, for example, in an installation in Ubuntu Server 22.04 with defined variables, execute the block:
これらの環境変数の使用は、インストールスクリプトを実行する前にそれらを定義するだけです。たとえば、変数を定義しての Ubuntu Server 22.04 でのインストールでは次のように実行します。
env TZ='Europe/Madrid' \ DBHOST='127.0.0.1' \ DBNAME='pandora' \ DBUSER='pandora' \ DBPASS='Pandor4!' \ DBPORT='3306' \ DBROOTPASS='Pandor4!' \ PHPVER='8.0' \ SKIP_PRECHECK=0 \ SKIP_DATABASE_INSTALL=0 \ SKIP_KERNEL_OPTIMIZATIONS=0 \ PANDORA_BETA=0 \ PANDORA_LTS=1 \ bash -c "$(curl -SsL < your_link_for_trial > )"
カーネルの最適化で変更される値
The following changes are made by the SKIP_KERNEL_OPTIMIZATIONS=1
parameter:
SKIP_KERNEL_OPTIMIZATIONS=0
パラメータで、以下の変更が行われます。
#default=5 net.ipv4.tcp_syn_retries = 3
This setting specifies the number of retries the operating system kernel will make when sending a TCP connection request packet before the connection is considered to have failed. The default value is 5, but with the specified settings, it will be set to 3.
この設定では、TCP 接続要求パケットを送信するときに、接続が失敗したとみなされるまでにオペレーティングシステムカーネルが行う再試行の回数を指定します。デフォルト値は 5 ですが、設定では 3 に変更されます。
#default=5 net.ipv4.tcp_synack_retries = 3
Similar to the previous configuration, this option sets the number of retries the kernel will perform when receiving an acknowledgment response packet from a TCP connection. The default value is 5, but with the specified settings, it will be set to 3.
上記の設定と同様に、このオプションは、TCP 接続を受信したときにカーネルが(ACK を受信するまでに)確認応答パケット(SYN/ACK)を送信する再試行の回数を設定します。 デフォルト値は 5 ですが、設定では 3 に変更されます。
#default=1024 net.ipv4.tcp_max_syn_backlog = 65536
This setting sets the maximum size of the queue for TCP connections pending acceptance. In other words, it determines the maximum number of connection requests that the operating system can handle simultaneously. The default value is 1024, but with the specified settings, it will be set to 65536.
この設定は、受け入れを保留している TCP 接続のキューの最大サイズを設定します。 言い換えれば、オペレーティングシステムが同時に処理できる接続要求の最大数を決定します。デフォルト値は 1024 ですが、設定では 65536 に変更されます。
#default=124928 net.core.wmem_max = 8388608
This option sets the maximum size of the memory buffer for sending data over network connections. Controls the maximum amount of memory that can be allocated to store data before sending it. The default value is 124928, but with the specified settings, it will be set to 8388608.
このオプションは、ネットワーク接続経由でデータを送信するためのメモリ バッファの最大サイズを設定します。 データを送信する前にデータを保存するために割り当てることができるメモリの最大量を制御します。デフォルト値は 124928 ですが、設定では 8388608 に変更されます。
#default=131071 net.core.rmem_max = 8388608
Like the previous setting, but to receive data instead of sending it, this option sets the maximum memory buffer size for receiving data over network connections. Controls the maximum amount of memory that can be allocated to store received data. The default value is 131071, but with the specified settings, it will be set to 8388608.
上記の設定と同様ですが、データを送信するのではなく受信するために、このオプションはネットワーク接続経由でデータを受信するための最大メモリバッファサイズを設定します。 受信したデータを保存するために割り当てることができるメモリの最大量を制御します。デフォルト値は 131071 ですが、設定では 8388608 に変更されます。
#default = 128 net.core.somaxconn = 1024
This option specifies the maximum number of connections pending in the operating system's socket listening queue. Controls the maximum number of incoming connections that can be in a waiting state before being accepted. The default value is 128, but with the specified settings, it will be set to 1024.
このオプションは、オペレーティングシステムのソケットリスニングキュー内で保留中の接続の最大数を指定します。 受け入れられるまで待機状態にできる受信接続の最大数を制御します。 デフォルト値は 128 ですが、設定では 1024 に変更されます。
#default = 20480 net.core.optmem_max = 81920
This setting sets the maximum memory buffer size for socket options. Controls the maximum amount of memory that can be allocated to store settings options.socket before they are used. The default value is 20480, but with the specified settings, it will be set to 81920.
この設定は、ソケットオプションの最大メモリバッファサイズを設定します。使用前に設定を保存するための options.socket に割り当てることができるメモリの最大量を制御します。 デフォルト値は 20480 ですが、設定では 81920 に変更されます。
リモートデータベースを使用した Pandora FMS のインストール
NG 765 version or later.
バージョン NG 765 以降
In case you have a powerful exclusive server to host the database (DB) for Pandora FMS, there is another customization for the online installation.
Pandora FMS 用のデータベース(DB)をホストする強力な専用サーバがある場合、オンラインインストールのための別のカスタマイズがあります。
First you must consider, roughly, how you should plan the installation so that both the PFMS server and your Web Console (PANDORA FMS SERVER+CONSOLE) connect to a remote database (DB):
最初に、大まかに、Pandora FMS サーバと Web コンソール (PANDORA FMS SERVER+CONSOLE) の両方がリモートデータベース (DB) に接続できるようにインストール計画を検討する必要があります。
- Connect to the server hosting the database engine, take exact note of its URL or its IP address (DBHOST).
- The default port number (DBPORT) is
3306
, please note if you use a different one. - You must create the database, write down exactly the name used (it is recommended to use
pandora
as DBNAME). - You must create the user to be used to connect to the database (it is recommended to use
pandora
as DBUSER). - Assign a password for the user created in the previous step (DBPASS).
- データベースエンジンをホストするサーバに接続するための URL または IP アドレス (DBHOST) を正確に把握します。
- デフォルトのポート番号 (DBPORT) は
3306
です。別のものを使用する場合は注意してください。 - データベースを作成し、作成した名前を正確に書き留める必要があります (DBNAME として
pandora
を使用することをお勧めします)。 - データベースへの接続に使用するユーザを作成する必要があります (
pandora
を DBUSER として使用することをお勧めします)。 - 上記の手順で作成したユーザにパスワードを割り当てます (DBPASS)。
To comply with the Pandora FMS Security Architecture, use a different password than the default one.
Pandora FMS セキュリティアーキテクチャ に準拠するには、デフォルトのパスワードとは異なるパスワードを使用してください。
- Assign all permissions to the created database to the created user.
- 作成したデータベースに対するすべての権限を、作成したユーザに割り当てます。
To comply with the Pandora FMS Security Architecture, set limit the connection to the IP address or URL of the future PFMS server and to the created user. This will guarantee that, if the passwords are compromised, they will be useless if they are used from a device different from the PFMS server to be created.
Pandora FMS セキュリティ アーキテクチャ に準拠するには、将来の Pandora FMS サーバの IP アドレスまたは URL および作成されたユーザに 接続を制限 する設定をします。 これにより、パスワードが危険にさらされた場合、作成する Pandora FMS サーバとは異なるデバイスからパスワードが使用されても、パスワードが役に立たなくなることが保証されます。
- With all this established, make a test connection by shell from the future PFMS server to the created database, this will ensure that there is verified communication and ready to work.
- The installation parameter that allows connecting to a remote database during online installation is SKIP_DATABASE_INSTALL and its value must be set to
1
.
- これらすべてができたら、シェル によって、このあと Pandora FMS サーバにて作成されたデータベースへのテスト接続を行います。これにより、通信を検証でき、すぐに使用できるようになります。
- オンラインインストール中にリモートデータベースへの接続を許可するインストールパラメータは SKIP_DATABASE_INSTALL で、その値を
1
に設定する必要があります。
- Proceed to the actual installation with the online installation tool. A simplified example with default values is shown below (always remember to use a different user password than the default one).
- オンラインインストールツールで実際のインストールに進みます。 以下に、デフォルト値を使用した簡単な例を示します (常にデフォルトとは異なるユーザパスワードを使用することを忘れないでください)。
env \ DBHOST='192.168.1.107' \ DBNAME='pandora' \ DBUSER='pandora' \ DBPASS='pandora' \ DBPORT='3306' \ SKIP_DATABASE_INSTALL=1 \ sh -c "$(curl -fsSL https://pfms.me/deploy-pandora-el8)"
Pandora FMS ソフトウエアエージェントのオンラインインストール
To install only the Software Agent there is also a online installation tool through the BASH command:
エージェントのみをインストールするための BASH コマンドによるオンラインインストールツールもあります。
- It supports Red Hat base OS (Fedora, Centos, etc.) and Debian (Ubuntu, Devuan, Lubuntu, etc.).
- Available in MS Windows® through the PowerShell® technology.
- これは、RedHat ベース OS (Fedora、Centos など) および Debian ベース OS (Ubuntu, Devuan, Lubuntu など) に対応しています。
- PowerShell® 技術を用いた MS Windows® 用もあります。
GNU/Linux 用
Requirements for the use of the online installation tool.
オンラインインストールツール利用の必要条件
- Internet access.
- Have curl installed (comes by default in most distributions)
- Be an administrator user root.
- To have a compatible OS.
- インターネットアクセス
- curl がインストールされていること(ほとんどのディストリビューションでデフォルトで提供されます)
- 管理者ユーザ root 権限
- 対応 OS であること
スクリプトは、インストールをカスタマイズするための一連の環境変数をサポートしており、そのうちの '$PANDORA_SERVER_IP
' の 1つだけが必須です。そのため、標準のインストールを 1行で実行するには次のコマンドを実行します。
export PANDORA_SERVER_IP=<PandoraServer IP or FQDN> && curl -Ls https://pfms.me/agent-deploy | bash
This environment variables are used just for the installation process, they can be destroyed or changed after installation without altering Pandora FMS Software Agent performance.
この環境変数は、インストールプロセスにのみ使用されます。Pandora FMS ソフトウェアエージェントの動作には影響なく、インストール後に破棄または変更できます。
オプションで利用できるその他の環境変数は次の通りです。
- $PANDORA_REMOTE_CONFIG: Configure the remote config setting -
0
by default (disabled). - $PANDORA_AGENT_NAME: Configure the agent name setting - autogenerated by default.
- $PANDORA_AGENT_ALIAS: Configure the agent alias setting - hostname by default.
- $PANDORA_GROUP: Configure the agent group setting -
Servers
by default. - $PANDORA_SECONDARY_GROUPS: Configure the agent secondary groups setting - Empty by default.
- $PANDORA_DEBUG: Configure the debug setting -
0
by default (disabled). - $TIMEZONE : Configure the system timezone.
- $PANDORA_AGENT_SSL: It allows to configure the encrypted communications between the Software Agent and the corresponding PFMS server. By default not enabled (
no
), to enable it useyes
(this will also install the software dependencies to encrypt such communications). Use single quotes to delimit the value, see example below:
- $PANDORA_REMOTE_CONFIG: リモート設定の指定です。
0
(無効)がデフォルトです。 - $PANDORA_AGENT_NAME: エージェント名の設定です。自動生成がデフォルトです。
- $PANDORA_AGENT_ALIAS: エージェントの別名設定です。ホスト名がデフォルトです。
- $PANDORA_GROUP: エージェントグループの設定です。
Servers
がデフォルトです。 - $PANDORA_SECONDARY_GROUPS: エージェントのセカンダリグループの設定です。空がデフォルトです。
- $PANDORA_DEBUG: デバッグ設定です。
0
(無効)がデフォルトです。 - $TIMEZONE : システムのタイムゾーンの設定です。
- $PANDORA_AGENT_SSL: これにより、ソフトウェアエージェントと対応する Pandora FMS サーバ間の通信を暗号化するように設定できます。 デフォルトでは無効 (
no
) です。有効にするにはyes
を設定します (これにより、通信を暗号化するための依存ソフトウエアもインストールされます)。 シングルクォートを使用して値を区切ります。以下の例を参照してください。
env \ PANDORA_SERVER_IP='192.168.10.245' \ PANDORA_REMOTE_CONFIG=1 \ PANDORA_AGENT_NAME='pandora_agent_name' \ PANDORA_AGENT_ALIAS='pandora_AGENT_ALIAS' \ PANDORA_GROUP='Servers' \ PANDORA_SECONDARY_GROUPS='VMware,Web' \ PANDORA_AGENT_SSL='yes' \ curl -Ls https://pfms.me/agent-deploy | bash
Please note that in order to encrypt communications through the Tentacle protocol between software agents and their corresponding PFMS servers, SSL certificates and keys are required. Visit the “Communication Encryption” section in the Tentacle protocol technical reference.
ソフトウェアエージェントと対応する Pandora FMS サーバ間の Tentacle プロトコルを介した通信を暗号化するには、SSL 証明書と鍵が必要であることに注意してください。 Tentacle プロトコルテクニカルリファレンスの「通信の暗号化」の章も参照してください。
MS Windows 用
Requirements for the use of the online installation tool:
オンラインインストールツール利用の必要条件
- Internet access.
- Have powershell installed.
- インターネットアクセス
- powershell がインストールされている
Run the following commands in a terminal window with PowerShell and with administrator permissions (administrator):
Powershell と administrator 権限を使用して、ターミナルウィンドウで次のコマンドを実行します。
Invoke-WebRequest -Uri https://firefly.pandorafms.com/pandorafms/LTS/PandoraFMS_One_Agent_Windows-lts.x86_64.exe -OutFile ${env:tmp}\pandora-agent-windows .exe; & ${env:tmp}\pandora-agent-windows.exe /S --ip [PANDORASERVER IP or NAME] --group [GROUPNAME] --remote_config 1
Afterwards:
その後、以下を実行します。
NET START PandoraFMSAgent
パッケージインストール
This section is referential as it saves time and effort when using the online installation tool. It is strongly recommended to use this option to install the PFMS server.
この章は、オンラインインストールツールを利用する際の理解を助けるためのリファレンスです。Pandora FMS サーバをインストールするにはこのオプションを利用することを強くお勧めします。
Pandora FMS のアンインストール
RHEL での Pandora FMS のアンインストール
以下のコマンドを実行するだけです。
dnf remove pandorafms_console pandorafms_server
If you uninstall version 761 or later:
バージョン 761 以降をアンインストールする場合:
dnf remove pandorawmic
If you have installed MySQL and no longer need it, you can delete it in a similar way:
MySQL が不要な場合は、以下のコマンドで削除できます。
dnf remove Percona-Server*
カスタムインストール
Linux / UNIX MAC OS へのソースからのインストール
It will be necessary to install all dependencies installed depending of the OS, and then download the files in tarball format (.tar.gz
,.tgz
or .tar.bz2
) and unzip them. To do it, locate the latest version of Pandora FMS and download the files from here:
OS に応じてすべての依存ファイルをインストールしてから、tarball 形式のファイル(.tar.gz
、tgz
、または .tar.bz2
)をダウンロードして解凍する必要があります。 それには、以下から Pandora FMS の最新バージョンを見つけてダウンロードします。
コンソールのインストール
コンソールのアーカイブファイルで以下の手順を行います。
1. root 権限を取得します。
su -
2. '/tmp' へコピーし、実行します。
tar xvzf pandorafms_console-X.Y.tar.gz cd pandora_console ./pandora_console_install --install
サーバのインストール
Once you have opened the server zip file named
pandorafms_server-7.0NG.7xx.tar.gz
or similar, follow the steps described below:
上記のような名前のファイルを用いて次のようにします。
1. root 権限を取得します。
su -
2. '/tmp' へコピーし、実行します。
tar xvzf pandorafms_server-X.Y.tar.gz cd pandora_server ./pandora_server_installer --install
依存関係に関連する問題が発生した場合は、インストールを試みる前にそれらを修正してください。インストールを強制して依存関係の問題を無視することは可能かもしれませんが、その場合、Pandora FMS は正しく機能しません。
Enterprise 版のインストール
For the installation of the Enterprise version of Pandora FMS, you must install the Open packages of the Console and the server, and then add the Enterprise packages of each one. In the case of the Console we will use some packages or others depending on the distribution we have installed.
Pandora FMS の Enterprise 版をインストールするには、オープンソース版のコンソールとサーバをインストールする必要があります。その後、それぞれの Enterprise パッケージを追加します。 コンソール の場合は、インストール先のディストリビューションごとのパッケージを利用します。
Enterprise コンソールのインストール
ソースコードを利用して Enterprise コンソールをインストールするには、
pandorafms_console_enterprise-X.X.tar.gz
などの名前のアーカイブファイルを入手し、次の手順に従います。
1. root 権限を取得します。
su -
2. '/tmp' へコピーし、以下を実行します。
tar xvzf pandorafms_console-X.Xtar.gz
3. その後、Pandora FMS オープンソースコンソールがインストールされているディレクトリにコピーします。
cp -R enterprise /var/www/html/pandora_console
4. ファイルの owner が Web サーバユーザになるように、権限を変更します。例:
chown -R apache /var/www/html/pandora_console/enterprise
Enterprise サーバのインストール
To install the Enterprise server, first you have to make sure the Open version of the server is installed and then proceed to install the Enterprise version.
Enterprise サーバをインストールするには、まず サーバのオープンソース版がインストールされていることを確認 してから、Enterprise 版のインストールに進む必要があります。
Once you have the compressed file on the server, it will be called pandorafms_server_enterprise-X.X.tar.gz
or similar:
pandorafms_server_enterprise-X.X.tar.gz
という名前のアーカイブを入手したら、以下の手順に従います。
1. root 権限を取得します。
su -
2. '/tmp' 以下に展開し、実行します。
tar xvzf pandorafms_server_enterprise-X.X.tar.gz cd pandora_server/ # ./pandora_server_installer --install
Pandora FMS サーババイナリをデフォルトのディレクトリ '/usr/bin' 以外に置く場合は、ディレクトリを次のように指定します。
# PREFIX =/usr/local ./pandora_server_installer --install
After installing, restart the server
インストール後、サーバを再起動します。
/etc/init.d/pandora_server restart
Enterprise servers should appear enabled.
Enterprise サーバが有効化されます。
Do not restart the server until the installation of the Pandora FMS Enterprise license key is complete, otherwise the server will not start and its monitoring service will be interrupted.
Pandora FMS Enterprise ライセンスキーのインストールが完了するまではサーバを再起動しないでください。そうしないと、サーバが起動せず監視サービスが停止します。
As of version NG 754, it has additional options in manual startup and shutdown of High Availability Environments (HA).
バージョン NG 754 以降では、高可用性(HA)環境の手動起動および停止の追加オプションがあります。
異なるパスへのインストール
To install the Pandora FMS Server on a different path use this option:
Pandora FMS サーバを異なるパスへインストールするには、destdir オプションを指定します。
./pandora_server_installer --install --destdir <path>
After the installation, you must configure the Pandora FMS server so that it starts automatically during startup and configure the database maintenance script, pandora_db
, so that it runs periodically. For example, on GNU/Linux (replace <destdir>
with the path you passed to the destdir option):
インストール後、Pandora FMS サーバが自動起動するように手動で調整する必要があります。また、データベースメンテナンススクリプト pandora_db
が定期的に動作するようにする調整する必要があります。以下は Linux の例です。(<destdir>
を destdir で指定した実際のパスに置き換えます)
ln -s <destdir>/etc/init.d/pandora_server /etc/init.d/ echo "\"<destdir>/usr/share/pandora_server/util/pandora_db\" \ \"<destdir>/etc/pandora/pandora_server.conf\">/dev/null 2>&1"> /etc/cron.hourly/pandora_db
非特権ユーザでのインストール
To install the Pandora FMS server with a non-privileged user, launch the following command with the user with whom you want to perform the installation:
非特権ユーザで Pandora FMS サーバをインストールするには、インストールするユーザで次のコマンドを起動します。
./pandora_server_installer --install --no-root --destdir /opt/pandora
This user must have write permissions to the path passed to destdir.
このユーザは、 destdir に渡されるパスに対する書き込み権限を持っている必要があります。
Pandora FMS エージェントインストール
For the online installation of the Pandora FMS Software Agent, see the section “Online installation of the Pandora FMS Software Agent”.
Pandora FMS ソフトウエアエージェントのオンラインインストールは、“Pandora FMS ソフトウエアエージェントのオンラインインストール” を参照してください。
- 詳細は、Pandora FMS ソフトウエアエージェントのインストール を参照してください。
OBSOLETE
"ソフトウエアアプライアンス" ISO イメージを使ってのインストール
Since version 760 this installation method is no longer supported, please use the online installation.
バージョン 760 からは、このインストール方法はサポート対象外です。オンラインインストールを利用してください。
Download the CD image from the download section of our website and burn the ISO image onto a DVD, or run the system from that file if you are using a virtualized system (XenServer, VMware®, Oracle VirtualBox®, Microsoft Hyper-V®, etc). There are CD images for both 32- and 64-bit installations.
我々の Web サイトのダウンロードページから、CD イメージをダウンロードし、ISO イメージを DVD に焼くか、仮想サーバ(XenServer, VMware®, Oracle VirtualBox®, Microsoft Hyper-V® など)を使っている場合はイメージファイルからシステムを起動します。CD イメージには、32bit 用と 64bit 用があります。
起動時に次のような画面が表示されます。何もキーを押さなければ、自動k的に Live CD が読み込まれます。もしくは、何らかのキーを押して、“Installation” オプションを選択し、“enter” を押してインストールを開始します。
グラフィカルインストーラが、インストールのプロセスを段階的に示します。このインストーラは、CentOS で使われている通常のインストールプロセスで、異なる言語でも実行できます。手順はとても簡単で、入力が必要なのは管理者(root)パスワードおよび、パーティショニングの時のみです。
言語を選択
インストールに必要なオプションの “日時”、“キーボード”、“インストール先” を選択します。ネットワークインタフェースの有効化を忘れないようにしてください。そうしないと、インストール後に手動で有効化する必要があります。
ネットワークインタフェースの有効化とオプションでホスト名の変更
インストールのボタンをクリックすると、パーティション設定が開始されます。
パーティションの選択。オプションに関して詳しくない方は自動設定を選択します。
作成したパーティションを確認しクリックします。
変更を承認します。
インストールの開始をクリックします。
ここで、root のパスワード設定と、オプションでユーザ作成をします。
処理が完了するまで待ちます。システムは自動的に再起動されます。
インストーラが再び表示されないようにマシンの起動用の ISO イメージを削除すると、インストールされた CentOS システムが起動し、正しく動作するために必要なすべての依存ファイルが設定された Pandora FMS を使用できるようになります。
USB メモリを使った ISO イメージからのインストール
次の手順で、USB メモリから Pandora FMS アプライアンスをインストールすることができます。
- Pandora FMS ISO イメージをダウンロードします。
- インストールに必要なドライブを用意するための rufus プログラムをダウンロードします。(https://rufus.akeo.ie/)
- USB メモリを挿します。
- rufus を起動します。
- Pandora FMS ISO イメージを選択します。
- Pandora FMS インストール USB の作成を開始するために、START を押します。
- Pandora FMS インストール USB デバイスの準備が完了します。
- Pandora FMS をインストールしたいマシンに、USB メモリを挿します。
- システム起動時に、USB から起動するように BIOS の設定をします。
次のような画面が表示されます。
“Installing from USB stick” を選択し、次の章で説明しているインストール手順を継続します。
(パッケージインストール)
リポジトリ設定
Rocky Linux 8 でのリポジトリ設定
変数を定義したら、必要なパッケージをインストールするには、dnf を設定します。それには、次のコマンドを実行します。
dnf install -y \ epel-release \ tar \ dnf-utils \ http://rpms.remirepo.net/enterprise/remi-release-8.rpm
dnf module reset php dnf module install -y php:remi-8.0 yum config-manager --set-enabled powertools
(Note: use PowerTools
or powertools
, as appropriate)
(注意: 必要に応じて、PowerTools
または powertools
を使用します。)
CentOS 7 でのリポジトリ設定
変数を定義したら、必要なパッケージをインストールするには、yum を設定します。それには、次のコマンドを実行します。
yum install -y \ tar \ yum-utils \ https://dl.fedoraproject.org/pub/epel/epel-release-latest-7.noarch.rpm \ http://rpms.remirepo.net/enterprise/remi-release-7.rpm
yum-config-manager --enable remi-php73
Ubuntu Server 22 でのリポジトリ更新
Run as root user or use sudo su command:
root ユーザで実行するか、sudo su コマンドを使って実行します:
add-apt-repository ppa:ondrej/php -y apt update apt install -y gawk sed grep
データベースのインストール
Rocky Linux 8 でのデータベースインストール
percona データベースのインストールも必要です。
dnf install -y https://repo.percona.com/yum/percona-release-latest.noarch.rpm dnf module disable -y mysql rm -rf /etc/my.cnf percona-release setup ps80 -y dnf install -y percona-server-server percona-xtrabackup-80
CentOS 7 でのデータベースインストール
percona データベースのインストールも必要です。
yum install -y https://repo.percona.com/yum/percona-release-latest.noarch.rpm rm -rf /etc/my.cnf percona-release setup ps80 -y yum install -y percona-server-server percona-xtrabackup-80
Ubuntu Server 22.04 でのデータベースインストール
Configuration of installation variables and environment configuration:
インストール変数の設定と環境設定:
export DEBIAN_FRONTEND=noninteractive export NEEDRESTART_SUSPEND=1 PANDORA_CONSOLE=/var/www/html/pandora_console PANDORA_SERVER_CONF=/etc/pandora/pandora_server.conf PANDORA_AGENT_CONF=/etc/pandora/pandora_agent.conf WORKDIR=/opt/pandora/deploy export TZ="Europe/Madrid" export PHPVER=8.0 export DBHOST=127.0.0.1 export DBNAME=pandora export DBUSER=pandora export DBPASS=pandora export DBPORT=3306 export DBROOTPASS=pandora export POOL_SIZE=$(grep -i total /proc/meminfo | head -1 | awk '{printf "%.2f \n", $(NF-1)*0.4/1024}' | sed "s/\\..*$/M/g")
Install MySQL server:
MySQL サーバのインストール:
debconf-set-selections <<<$(echo -n "mysql-server mysql-server/root_password password $DBROOTPASS") debconf-set-selections <<<$(echo -n "mysql-server mysql-server/root_password_again password $DBROOTPASS") DEBIAN_FRONTEND=noninteractive apt-get -y install mysql-server
依存ファイルのインストール
Rocky Linux 8 での依存ファイルのインストール
コンソール依存ファイル
dnf 設定および percona のインストールが完了したら、コンソール に必要なすべての依存ファイルのインストールを開始します。
dnf install -y \ php \ php-common \ postfix \ php-pecl-mcrypt \ php-cli \ php-gd \ php-mysqlnd \ php-ldap \ php-zip \ php-zlib \ php-snmp \ php-mbstring \ php-pecl-zip \ php-xmlrpc \ libxslt \ wget \ php-xml \ httpd \ atk \ avahi-libs \ cairo \ cups-libs \ fribidi \ gd \ gdk-pixbuf2 \ ghostscript \ graphite2 \ graphviz \ gtk2 \ harfbuzz \ hicolor-icon-theme \ hwdata \ jasper-libs \ lcms2 \ libICE \ libSM \ libXaw \ libXcomposite \ libXcursor \ libXdamage \ libXext \ libXfixes \ libXft \ libXi \ libXinerama \ libXmu \ libXrandr \ libXrender \ libXt \ libXxf86vm \ libcroco \ libdrm \ libfontenc \ libglvnd \ libglvnd-egl \ libglvnd-glx \ libpciaccess \ librsvg2 \ libthai \ libtool-ltdl \ libwayland-client \ libwayland-server \ libxshmfence \ mesa-libEGL \ mesa-libGL \ mesa-libgbm \ mesa-libglapi \ pango \ pixman \ xorg-x11-fonts-75dpi \ xorg-x11-fonts-misc \ poppler-data \ php-pecl-yaml \ openldap-clients \ libzstd \ chromium
- For NG 767 and earlier versions. Phantomjs is a special component used to generate PDF graphs dynamically. Install it through the command:
- バージョン NG 767 およびそれ以前では、Phantomjs は、PDF グラフを動的に生成する特別なコンポーネントです。次のコマンドでインストールします。
dnf install -y http://firefly.artica.es/centos8/phantomjs-2.1.1-1.el7.x86_64.rpm
サーバ依存ファイル
コンソールの依存ファイルのインストールを行ったら、サーバ の依存ファイルのインストールを行います。
dnf install -y \ vim \ fping \ perl-IO-Compress \ nmap \ expect \ sudo \ perl-Time-HiRes \ perl-Math-Complex \ libnsl \ net-snmp-utils \ GeoIP \ GeoIP-GeoLite-data \ dwz \ efi-srpm-macros \ ghc-srpm-macros \ go-srpm-macros \ ocaml-srpm-macros \ openblas-srpm-macros \ perl \ perl-Algorithm-Diff \ perl-Archive-Tar \ perl-Archive-Zip \ perl-Attribute-Handlers \ perl-B-Debug \ perl-CPAN \ perl-CPAN-Meta \ perl-CPAN-Meta-Requirements \ perl-CPAN-Meta-YAML \ perl-Compress-Bzip2 \ perl-Config-Perl-V \ perl-DBD-MySQL \ perl-DBI \ perl-DB_File \ perl-Data-Dump \ perl-Data-OptList \ perl-Data-Section \ perl-Devel-PPPort \ perl-Devel-Peek \ perl-Devel-SelfStubber \ perl-Devel-Size \ perl-Digest-HMAC \ perl-Digest-SHA \ perl-Encode-Locale \ perl-Encode-devel \ perl-Env \ perl-ExtUtils-CBuilder \ perl-ExtUtils-Command \ perl-ExtUtils-Embed \ perl-ExtUtils-Install \ perl-ExtUtils-MM-Utils \ perl-ExtUtils-MakeMaker \ perl-ExtUtils-Manifest \ perl-ExtUtils-Miniperl \ perl-ExtUtils-ParseXS \ perl-File-Fetch \ perl-File-HomeDir \ perl-File-Listing \ perl-File-Which \ perl-Filter \ perl-Filter-Simple \ perl-Geo-IP \ perl-HTML-Parser \ perl-HTML-Tagset \ perl-HTML-Tree \ perl-HTTP-Cookies \ perl-HTTP-Date \ perl-HTTP-Message \ perl-HTTP-Negotiate \ perl-IO-HTML \ perl-IO-Socket-INET6 \ perl-IO-Zlib \ perl-IO-stringy \ perl-IPC-Cmd \ perl-IPC-SysV \ perl-IPC-System-Simple \ perl-JSON \ perl-JSON-PP \ perl-LWP-MediaTypes \ perl-Locale-Codes \ perl-Locale-Maketext \ perl-Locale-Maketext-Simple \ perl-MRO-Compat \ perl-Math-BigInt \ perl-Math-BigInt-FastCalc \ perl-Math-BigRat \ perl-Memoize \ perl-Module-Build \ perl-Module-CoreList \ perl-Module-CoreList-tools \ perl-Module-Load \ perl-Module-Load-Conditional \ perl-Module-Loaded \ perl-Module-Metadata \ perl-NTLM \ perl-Net-HTTP \ perl-Net-Ping \ perl-NetAddr-IP \ perl-Package-Generator \ perl-Params-Check \ perl-Params-Util \ perl-Perl-OSType \ perl-PerlIO-via-QuotedPrint \ perl-Pod-Checker \ perl-Pod-Html \ perl-Pod-Parser \ perl-SelfLoader \ perl-Socket6 \ perl-Software-License \ perl-Sub-Exporter \ perl-Sub-Install \ perl-Sys-Syslog \ perl-Test \ perl-Test-Harness \ perl-Test-Simple \ perl-Text-Balanced \ perl-Text-Diff \ perl-Text-Glob \ perl-Text-Template \ perl-Thread-Queue \ perl-Time-Piece \ perl-TimeDate \ perl-Try-Tiny \ perl-Unicode-Collate \ perl-WWW-RobotRules \ perl-XML-NamespaceSupport \ perl-XML-Parser \ perl-XML-SAX \ perl-XML-SAX-Base \ perl-XML-Simple \ perl-XML-Twig \ perl-autodie \ perl-bignum \ perl-devel \ perl-encoding \ perl-experimental \ perl-inc-latest \ perl-libnetcfg \ perl-libwww-perl \ perl-local-lib \ perl-open \ perl-perlfaq \ perl-srpm-macros \ perl-utils \ perl-version \ python-srpm-macros \ python3-pyparsing \ python3-rpm-macros \ qt5-srpm-macros \ redhat-rpm-config \ rust-srpm-macros \ systemtap-sdt-devel \ perl-TermReadKey \ perl \ perl-DBD-MySQL \ perl-DBI
この後、次の追加の依存ファイルを Pandora FMS パブリックリポジトリからインストールする必要があります。
- For NG 761 and earlier versions:
- NG 761 およびそれ以前のバージョン:
dnf install -y https://firefly.artica.es/centos8/wmi-1.3.14-4.el7.art.x86_64.rpm
- For NG 762 and later versions the PandoraWMIC component:
- NG 762 およびそれ以降のバージョン PandoraWMIC コンポーネント
dnf install -y https://firefly.artica.es/centos8/pandorawmic-1.0.0-1.x86_64.rpm
- In addition:
- 共通:
dnf install -y https://firefly.artica.es/centos8/perl-Net-Telnet-3.04-1.el8.noarch.rpm dnf install -y https://firefly.artica.es/centos7/xprobe2-0.3-12.2.x86_64.rpm
Although you see in the xprobe
installation link that the package is within CentOS 7 repository, it works properly in both versions.
xprobe
のインストールリンクは、CentOS 7 リポジトリ内にありますが、どちらのバージョンでも正しく動作します。
After previous steps, disable SELINUX and the firewall.
上記のステップの後に、SELINUX および firewall を無効化します。
setenforce 0 sed -i -e "s/^SELINUX=.*/SELINUX=disabled/g" /etc/selinux/config systemctl disable firewalld --now
If you decide to use Security-Enhanced Linux (SELinux) with Pandora FMS, follow these instructions.
Pandora FMS で Security-Enhanced Linux (SELinux) を利用する場合は、こちらの手順 に従ってください。
必要であれば、自動検出に必要な依存ファイルを追加します。
At this point you can continue with the configuration of the operating system and database by following this link
ここまでできたら、こちら に従ってオペレーティングシステムとデータベースの設定を続行できます。
CentOS 7 での依存ファイルのインストール
コンソール依存ファイル
percona のインストールが完了したら、コンソール に必要なすべての依存ファイルのインストールを開始します。
yum install -y \ php \ postfix \ php-mcrypt \ php-cli \ php-gd \ php-curl \ php-session \ php-mysqlnd \ php-ldap \ php-zip \ php-zlib \ php-fileinfo \ php-gettext \ php-snmp \ php-mbstring \ php-pecl-zip \ php-xmlrpc \ libxslt \ wget \ php-xml \ httpd \ mod_php \ atk \ avahi-libs \ cairo \ cups-libs \ fribidi \ gd \ gdk-pixbuf2 \ ghostscript \ graphite2 \ graphviz \ gtk2 \ harfbuzz \ hicolor-icon-theme \ hwdata \ jasper-libs \ lcms2 \ libICE \ libSM \ libXaw \ libXcomposite \ libXcursor \ libXdamage \ libXext \ libXfixes \ libXft \ libXi \ libXinerama \ libXmu \ libXrandr \ libXrender \ libXt \ libXxf86vm \ libcroco \ libdrm \ libfontenc \ libglvnd \ libglvnd-egl \ libglvnd-glx \ libpciaccess \ librsvg2 \ libthai \ libtool-ltdl \ libwayland-client \ libwayland-server \ libxshmfence \ mesa-libEGL \ mesa-libGL \ mesa-libgbm \ mesa-libglapi \ pango \ pixman \ xorg-x11-fonts-75dpi \ xorg-x11-fonts-misc \ poppler-data \ php-yaml \ openldap-clients \ libzstd \ chromium
- For NG 767 and earlier versions. Phantomjs is a special component used to generate PDF graphs dynamically. Install it through the command:
- バージョン NG 767 およびそれ以前では、Phantomjs は、PDF グラフを動的に生成する特別なコンポーネントです。次のコマンドでインストールします。
yum install -y https://firefly.pandorafms.com/centos8/phantomjs-2.1.1-1.el7.x86_64.rpm
サーバ依存ファイル
サーバ の必要なすべての依存ファイルをインストールするには、次のコマンドを実行します。
yum install -y \ vim \ fping \ perl-IO-Compress \ nmap \ sudo \ perl-Time-HiRes \ nfdump \ net-snmp-utils \ epel-release \ GeoIP \ groff-base \ initscripts \ iproute \ iptables \ libmnl \ libnetfilter_conntrack \ libnfnetlink \ libpcap \ lm_sensors-libs \ mailcap \ make \ mariadb-libs \ net-snmp \ net-snmp-agent-libs \ net-snmp-libs \ net-tools \ nmap \ nmap-ncat \ openssl \ perl \ perl-Business-ISBN \ perl-Business-ISBN-Data \ perl-Carp \ perl-Compress-Raw-Bzip2 \ perl-Compress-Raw-Zlib \ perl-DBD-MySQL \ perl-DBI \ perl-Data-Dumper \ perl-Digest \ perl-Digest-MD5 \ perl-Encode \ perl-Encode-Locale \ perl-Exporter \ perl-File-Listing \ perl-File-Path \ perl-File-Temp \ perl-Filter \ perl-Font-AFM \ perl-Geo-IP \ perl-Getopt-Long \ perl-HTML-Format \ perl-HTML-Parser \ perl-HTML-Tagset \ perl-HTML-Tree \ perl-HTTP-Cookies \ perl-HTTP-Daemon \ perl-HTTP-Date \ perl-HTTP-Message \ perl-HTTP-Negotiate \ perl-HTTP-Tiny \ perl-IO-Compress \ perl-IO-HTML \ perl-IO-Socket-INET6 \ perl-IO-Socket-IP \ perl-IO-Socket-SSL \ perl-IO-stringy \ perl-JSON \ perl-LWP-MediaTypes \ perl-Mozilla-CA \ perl-Net-Daemon \ perl-Net-HTTP \ perl-Net-LibIDN \ perl-Net-SSLeay \ perl-Net-Telnet \ perl-NetAddr-IP \ perl-PathTools \ perl-PlRPC \ perl-Pod-Escapes \ perl-Pod-Perldoc \ perl-Pod-Simple \ perl-Pod-Usage \ perl-Scalar-List-Utils \ perl-Socket \ perl-Socket6 \ perl-Storable \ perl-Sys-Syslog \ perl-Text-ParseWords \ perl-Time-HiRes \ perl-Time-Local \ perl-TimeDate \ perl-URI \ perl-WWW-RobotRules \ perl-XML-NamespaceSupport \ perl-XML-Parser \ perl-XML-SAX \ perl-XML-SAX-Base \ perl-XML-Simple \ perl-XML-Twig \ perl-constant \ perl-libs \ perl-libwww-perl \ perl-macros \ perl-parent \ perl-podlators \ perl-threads \ perl-threads-shared \ sudo \ systemd-sysv \ sysvinit-tools \ tcp_wrappers-libs \ cpanminus
As of version 768 PFMS version, Thread::Semaphore
version 2,13 or higher is required for proper server operation, it is recommended to use the cpanm package manager to install a more recent and compatible version:
cpanm -i Thread::Semaphore
Pandora FMS バージョン 768 から、サーバが正しく動作するためには Thread::Semaphore
バージョン 2.13 以降が必要です。 cpanm パッケージマネージャーを使用して、より新しい互換性のあるバージョンをインストールすることをお勧めします。
cpanm -i Thread::Semaphore
最後に、我々の公開リポジトリから、次の追加依存ファイルもインストールします。
- For NG 761 and earlier versions:
- NG 761 およびそれ以前:
yum install -y https://firefly.pandorafms.com/centos7/wmi-1.3.14-4.el7.art.x86_64.rpm
- For NG 762 and later versions the PandoraWMIC component:
- NG 762 およびそれ以降 PandoraWMIC コンポーネント:
yum install -y https://firefly.artica.es/centos7/pandorawmic-1.0.0-1.x86_64.rpm
- Also:
- 共通:
yum install -y https://firefly.pandorafms.com/centos7/xprobe2-0.3-12.2.x86_64.rpm
After previous steps, disable SELINUX and the firewall.
上記のステップの後に、SELINUX および firewall を無効化します。
setenforce 0 sed -i -e "s/^SELINUX=.*/SELINUX=disabled/g" /etc/selinux/config systemctl disable firewalld --now
If you decide to use Security-Enhanced Linux (SELinux) with Pandora FMS, follow these instructions.
Pandora FMS で Security-Enhanced Linux (SELinux) を利用する場合は、こちらの手順 に従ってください。
Ubuntu Server 22.04 での依存ファイルのインストール
Console dependencies
コンソール依存ファイル
Once with repositories and MySQL installed we can start to install all the necessary dependencies for the console:
リポジトリと MySQL をインストールしたら、コンソールに必要なすべての依存ファイルのインストールを開始できます。
console_dependencies=" \ bzip2 \ ldap-utils \ postfix \ wget \ graphviz \ xfonts-75dpi \ xfonts-100dpi \ xfonts-ayu \ xfonts-intl-arabic \ xfonts-intl-asian \ xfonts-intl-phonetic \ xfonts-intl-japanese-big \ xfonts-intl-european \ xfonts-intl-chinese \ xfonts-intl-japanese \ xfonts-intl-chinese-big \ libzstd1 \ gir1.2-atk-1.0 \ libavahi-common-data \ cairo-perf-utils \ libfribidi-bin \ php$PHPVER-mcrypt \ php$PHPVER-gd \ php$PHPVER-curl \ php$PHPVER-mysql \ php$PHPVER-ldap \ php$PHPVER-fileinfo \ php$PHPVER-gettext \ php$PHPVER-snmp \ php$PHPVER-mbstring \ php$PHPVER-zip \ php$PHPVER-xmlrpc \ php$PHPVER-xml \ php$PHPVER-yaml \ libnet-telnet-perl \ chromium-browser \ snmp-mib-downloader " apt install -y $console_dependencies
- For NG 767 and earlier versions. Phantomjs is a special component used to generate PDF graphs dynamically. Install it through the command:
- バージョン NG 767 およびそれ以前では、Phantomjs は、PDF グラフを動的に生成する特別なコンポーネントです。次のコマンドでインストールします。
mkdir -p $WORKDIR cd $WORKDIR export PHANTOM_JS="phantomjs-1.9.8-linux-x86_64" wget https://bitbucket.org/ariya/phantomjs/downloads/$PHANTOM_JS.tar.bz2 tar xvjf $PHANTOM_JS.tar.bz2 mv $PHANTOM_JS/bin/phantomjs /usr/bin
Server dependencies
サーバ依存ファイル
To install all dependencies necessary for the server execute the following commands:
サーバに必要なすべての依存ファイルをインストールするには、次のコマンドを実行します。
server_dependencies=" \ make \ perl \ nmap \ fping \ sudo \ net-tools \ nfdump \ expect \ openssh-client \ postfix \ unzip \ xprobe \ coreutils \ libio-compress-perl \ libmoosex-role-timer-perl \ libdbd-mysql-perl \ libcrypt-mysql-perl \ libhttp-request-ascgi-perl \ liblwp-useragent-chicaching-perl \ liblwp-protocol-https-perl \ snmp \ libnetaddr-ip-perl \ libio-socket-ssl-perl \ libio-socket-socks-perl \ libio-socket-ip-perl \ libio-socket-inet6-perl \ libnet-telnet-perl \ libjson-perl \ libencode-perl \ libgeo-ip-perl \ openjdk-8-jdk \ arping " apt install -y $server_dependencies
And finally install the following additional dependencies too from our public repository:
最後に、パブリックリポジトリから次の追加の依存ファイルもインストールします。
wget 'https://firefly.artica.es/pandorafms/utils/bin/wmic' wget 'https://firefly.artica.es/pandorafms/utils/bin/pandorawmic' chmod +x pandorawmic wmic cp -a wmic /usr/bin/ cp -a pandorawmic /usr/bin/
Basic utilities:
基本ユーティリティ:
apt install -y net-tools vim vim curl wget
Apache 2 and PHP-FPM:
Apache 2 および PHP-FPM:
apt update apt install -y software-properties-common apt-transport-https apt update apt install -y php$PHPVER-fpm php$PHPVER-common libapache2-mod-fcgid php$PHPVER-cli apache2 a2enmod proxy_fcgi setenvif && a2enconf php$PHPVER-fpm systemctl restart apache2
IPAM utilities:
IPAM ユーティリティ:
ipam_dependencies=" \ xprobe \ libnetaddr-ip-perl \ coreutils \ libdbd-mysql-perl \ libxml-simple-perl \ libgeo-ip-perl \ libio-socket-inet6-perl \ libxml-twig-perl \ libnetaddr-ip-perl" apt install -y $ipam_dependencies
SNMP utilities:
SNMP ユーティリティ:
cat> /etc/snmp/snmptrapd.conf <<EOF authCommunity log public disableAuthorization yes EOF
Pandora FMS optimization:
Pandora FMS 最適化:
cat>> /etc/sysctl.conf <<EO_KO # Pandora FMS Optimization # default=5 net.ipv4.tcp_syn_retries = 3 # default=5 net.ipv4.tcp_synack_retries = 3 # default=1024 net.ipv4.tcp_max_syn_backlog = 65536 # default=124928 net.core.wmem_max = 8388608 # default=131071 net.core.rmem_max = 8388608 # default = 128 net.core.somaxconn = 1024 # default = 20480 net.core.optmem_max = 81920 EO_KO sysctl --system
Finally, deactivate AppArmor and UFW:
最後に、AppArmor と UFW を無効化します:
# Disabling apparmor and ufw systemctl stop ufw.service systemctl disable ufw systemctl stop apparmor systemctl disable apparmor
OS 設定とデータベース作成
CentOS 7 および Rocky Linux 8 での OS 設定とデータベース作成
After this point the installation for CentOS 7 and RHEL / Rocky Linux 8 is common for both systems, if there is any step that is not common the operating system for which it is valid will be indicated in bold
ここからは、CentOS 7 および RHEL / Rocky Linux 8 両方へのインストールは共通です。共通でないステップがある場合は、有効なオペレーティングシステムを太字で示します。
To configure Pandora FMS by packages, it will be necessary to define first the following variables that we will use in the following steps:
パッケージを使って Pandora FMS を設定するには、最初に次の変数を定義する必要があります。以降の手順ではこれを使用しています。
PANDORA_CONSOLE=/var/www/html/pandora_console CONSOLE_PATH=/var/www/html/pandora_console PANDORA_SERVER_CONF=/etc/pandora/pandora_server.conf PANDORA_SERVER_BIN=/usr/bin/pandora_server PANDORA_HA_BIN=/usr/bin/pandora_ha PANDORA_TABLES_MIN=160 DBHOST=127.0.0.1 DBNAME=pandora DBUSER=pandora DBPASS=pandora DBPORT=3306
Then you may start configuring the database:
次に、データベースを設定します。
systemctl start mysqld mysql -uroot -p$(grep "temporary password" /var/log/mysqld.log | rev | cut -d' ' -f1 | rev)
echo """ SET PASSWORD FOR 'root'@'localhost' = 'Pandor4!'; UNINSTALL COMPONENT 'file://component_validate_password'; SET PASSWORD FOR 'root'@'localhost' = '$DBROOTPASS'; """ | mysql --connect-expired-password -uroot -p$MYSQL_PWD echo "create database $DBNAME" | mysql -u$DBROOTUSER -P$DBPORT -h$DBHOST echo "CREATE USER \"$DBUSER\"@'%' IDENTIFIED BY \"$DBPASS\";" | mysql -u$DBROOTUSER -P$DBPORT -h$DBHOST echo "ALTER USER \"$DBUSER\"@'%' IDENTIFIED WITH mysql_native_password BY \"$DBPASS\"" | mysql -u$DBROOTUSER -P$DBPORT -h$DBHOST
my.cnf ファイルも用意します。
POOL_SIZE=$(grep -i total /proc/meminfo | head -1 | awk '{print $(NF-1)*0.4/1024}' | sed s/\\..*$/M/g) cat> /etc/my.cnf <<EO_CONFIG_F [mysqld] datadir=/var/lib/mysql socket=/var/lib/mysql/mysql.sock user=mysql character-set-server=utf8 skip-character-set-client-handshake # Disabling symbolic-links is recommended to prevent assorted security risks symbolic-links=0 # Mysql optimizations for Pandora FMS # Please check the documentation in http://pandorafms.com for better results max_allowed_packet = 64M innodb_buffer_pool_size = $POOL_SIZE innodb_lock_wait_timeout = 90 innodb_file_per_table innodb_flush_log_at_trx_commit = 0 innodb_flush_method = O_DIRECT innodb_log_file_size = 64M innodb_log_buffer_size = 16M innodb_io_capacity = 100 thread_cache_size = 8 thread_stack = 256K max_connections = 100 wait_timeout = 900 key_buffer_size=4M read_buffer_size=128K read_rnd_buffer_size=128K sort_buffer_size=128K join_buffer_size=4M sql_mode="" [mysqld_safe] log-error=/var/log/mysqld.log pid-file=/var/run/mysqld/mysqld.pid EO_CONFIG_F
For MySQL version 8, and later versions, the MySQL development team has withdrawn support for query cache, for more information please visit the following web link: https://dev.mysql.com/blog-archive/mysql-8-0-retiring-support-for-the-query-cache/ .
MySQL バージョン 8 以降では、query cache のサポートが廃止されました。詳細については https://dev.mysql.com/blog-archive/mysql-8-0-retiring-support-for-the-query-cache/ を確認してください。
ファイルを保存したら、mysqld サービスを再起動します。
systemctl restart mysqld
mysql 、apache サービスを有効化します。
systemctl enable mysqld --now systemctl enable httpd --now
If you use RHEL / Rocky Linux 8, execute:
RHEL / Rockey Linux 8 を利用している場合は、次を実行します。
systemctl enable php-fpm --now
Ubuntu Server 22.04 での OS 設定とデータベース作成
To configure Pandora FMS by packages, it will be necessary to define first the following variables that we will use in the following steps:
パッケージで Pandora FMS を設定するには、次の手順で使用する変数を最初に定義する必要があります。
POOL_SIZE=$(grep -i total /proc/meminfo | head -1 | awk '{printf "%.2f \n", $(NF-1)*0.4/1024}' | sed "s/\\..*$/M/g") cat> /etc/mysql/my.cnf <<EOF_DB [mysqld] datadir=/var/lib/mysql user=mysql character-set-server=utf8 skip-character-set-client-handshake # Disabling symbolic-links is recommended to prevent assorted security risks symbolic-links=0 # Mysql optimizations for Pandora FMS # Please check the documentation in http://pandorafms.com for better results max_allowed_packet = 64M innodb_buffer_pool_size = $POOL_SIZE innodb_lock_wait_timeout = 90 innodb_file_per_table innodb_flush_log_at_trx_commit = 0 innodb_flush_method = O_DIRECT innodb_log_file_size = 64M innodb_log_buffer_size = 16M innodb_io_capacity = 100 thread_cache_size = 8 thread_stack = 256K max_connections = 100 key_buffer_size=4M read_buffer_size=128K read_rnd_buffer_size=128K sort_buffer_size=128K join_buffer_size=4M sql_mode="" log-error=/var/log/mysql/error.log [mysqld_safe] log-error=/var/log/mysqld.log pid-file=/var/run/mysqld/mysqld.pid EOF_DB
Then you may start configuring the database:
次に、データベースの設定を開始します。
systemctl restart mysql export MYSQL_PWD=$DBROOTPASS echo "CREATE USER \"$DBUSER\"@'%' IDENTIFIED BY \"$DBPASS\";" | mysql -uroot -P$DBPORT -h$DBHOST echo "ALTER USER \"$DBUSER\"@'%' IDENTIFIED WITH mysql_native_password BY \"$DBPASS\"" | mysql -uroot -P$DBPORT -h$DBHOST echo "GRANT ALL PRIVILEGES ON $DBNAME.* TO \"$DBUSER\"@'%'" | mysql -uroot -P$DBPORT -h$DBHOST export MYSQL_PWD=$DBPASS
Once the changes have been saved, it will be necessary to restart the mysql
service:
変更を保存したら、mysql
サービスを再起動します。
systemctl restart mysql
Pandora FMS コンソールとサーバのインストール
CentOS 7 および Rocky Linux 8 での Pandora FMS コンソールとサーバのインストール
Once the environment is ready, it is time to install Pandora FMS. First, create a directory to store all data.
一通り環境設定が完了したら、Pandora FMS をインストールします。最初にデータを保存するディレクトリを作成します。
mkdir $HOME/pandora && cd $HOME/pandora
Sourceforge またはサポートチームから示されたリンクより、コンソール 、Enterprise 版コンソール および Enterprise 版サーバ のダウンロードが必要です。
オープンソース版:
wget https://firefly.pandorafms.com/pandorafms/latest/RHEL_CentOS/pandorafms_agent_linux-7.0NG.noarch.rpm wget https://firefly.pandorafms.com/pandorafms/latest/RHEL_CentOS/pandorafms_console-7.0NG.noarch.rpm wget https://firefly.pandorafms.com/pandorafms/latest/RHEL_CentOS/pandorafms_server-7.0NG.noarch.rpm
パッケージの準備ができたら、インストールを開始します。Enterprise コンソールの場合、Enterprise コンソールパッケージと Enterprise サーバパッケージ(RPM パッケージとは別にインストールされる tarball ファイル)の 2つが必要です。
パッケージインストール(ダウンロード後):
yum install -y $HOME/pandora/pandorafms*.rpm
Pandora サーバインストール(Enterprise 版のみ):
tar xvfz $HOME/pandora/pandorafms_server* && cd pandora_server && ./pandora_server_installer --install --ha; cd -
処理が完了したら、データベースを調整します。
mysql -u$DBUSER -p$DBPASS -P$DBPORT -h$DBHOST $DBNAME <$PANDORA_CONSOLE/pandoradb.sql mysql -u$DBUSER -p$DBPASS -P$DBPORT -h$DBHOST $DBNAME <$PANDORA_CONSOLE/pandoradb_data.sql
そして、コンソールを設定します。
cat> $CONSOLE_PATH/include/config.php <<EO_CONFIG_F <?php \$config["dbtype"] = "mysql"; \$config["dbname"]="$DBNAME"; \$config["dbuser"]="$DBUSER"; \$config["dbpass"]="$DBPASS"; \$config["dbhost"]="$DBHOST"; \$config["homedir"]="/var/www/html/pandora_console"; \$config["homeurl"]="/pandora_console"; error_reporting(0); \$ownDir = dirname(__FILE__) . '/'; include (\$ownDir . "config_process.php"); EO_CONFIG_F
cat> /etc/httpd/conf.d/pandora.conf <<EO_CONFIG_F <Directory "/var/www/html"> Options Indexes FollowSymLinks AllowOverride All Require all granted </Directory> EO_CONFIG_F
sed -i -e "s/php_flag engine off//g" $PANDORA_CONSOLE/images/.htaccess sed -i -e "s/php_flag engine off//g" $PANDORA_CONSOLE/attachment/.htaccess
chmod 600 $CONSOLE_PATH/include/config.php chown apache. $CONSOLE_PATH/include/config.php mv $CONSOLE_PATH/install.php $CONSOLE_PATH/install.done
php.ini ファイルを準備します。
sed -i -e "s/^max_input_time.*/max_input_time = -1/g" /etc/php.ini sed -i -e "s/^max_execution_time.*/max_execution_time = 0/g" /etc/php.ini sed -i -e "s/^upload_max_filesize.*/upload_max_filesize = 800M/g" /etc/php.ini sed -i -e "s/^memory_limit.*/memory_limit = 800M/g" /etc/php.ini
cat> /var/www/html/index.html <<EOF_INDEX <meta HTTP-EQUIV="REFRESH" content="0; url=/pandora_console/"> EOF_INDEX
Install gotty utility:
gotty ユーティリティをインストールします。
wget 'https://pandorafms.com/library/wp-content/uploads/2019/11/gotty_linux_amd64.tar.gz' tar xvzf gotty_linux_amd64.tar.gz mv gotty /usr/bin/
If you use RHEL / Rocky Linux 8, execute in addition:
RHEL / Rocky Linux 8 を利用している場合は、以下も追加で実行します。
systemctl restart php-fpm systemctl restart httpd
サーバ設定ファイルを準備します。
sed -i -e "s/^dbhost.*/dbhost $DBHOST/g" $PANDORA_SERVER_CONF sed -i -e "s/^dbname.*/dbname $DBNAME/g" $PANDORA_SERVER_CONF sed -i -e "s/^dbuser.*/dbuser $DBUSER/g" $PANDORA_SERVER_CONF sed -i -e "s|^dbpass.*|dbpass $DBPASS|g" $PANDORA_SERVER_CONF sed -i -e "s/^dbport.*/dbport $DBPORT/g" $PANDORA_SERVER_CONF
Enterprise 版では、HA サービスも有効化します。
systemctl enable pandora_ha --now service tentacle_serverd start
オープンソース 版では、pandora_ha サービスはありません。サーバを有効化するために次のコマンドを実行します。
systemctl enable pandora_server --now systemctl start pandora_server service tentacle_serverd start
コンソールの cron を有効化します。
echo "* * * * * root wget -q -O - --no-check-certificate http://127.0.0.1/pandora_console/enterprise/cron.php>> /var/www/html/pandora_console/log/cron.log">> /etc/crontab
Configure logrotate:
logrotate を設定します。
cat> /etc/logrotate.d/pandora_server <<EO_LR /var/log/pandora/pandora_server.log /var/log/pandora/web_socket.log /var/log/pandora/pandora_server.error { su root apache weekly missingok size 300000 rotate 3 maxage 90 compress notifempty copytruncate create 660 pandora apache } /var/log/pandora/pandora_snmptrap.log { su root apache weekly missingok size 500000 rotate 1 maxage 30 notifempty copytruncate create 660 pandora apache } EO_LR
chmod 0644 /etc/logrotate.d/pandora_server
Then you may go to the CentOS server IP and enter Pandora FMS console and check whether the service is running properly:
次に、CentOS サーバの IP に移動し、Pandora FMS コンソールに入り、サービスが正しく実行されているかどうかを確認します。
After carrying out these steps you will have a basic installation of Pandora FMS. If necessary, all Discovery dependencies should be added for each section.
以上の手順で、Pandora FMS の基本的なインストールが行われます。必要に応じて、すべての 自動検出 に必要な依存ファイルを追加する必要があります。
It is recommended to install the agent to automonitor the server.
サーバの自動監視には、エージェントのインストールが必要です。
If you are using EL8 (Enterprise Linux 8), apart from enabling the option in the general configuration, modify the file
/etc/php-fpm.d/www.conf
and comment out the following parameter with a semicolon:
;php_admin_value[error_log] = /var/log/php-fpm/www-error.log
EL8 (Enterprise Linux 8) を利用している場合は、一般設定のオプションを有効化するのに加えて、以下のファイルを編集します。
/etc/php-fpm.d/www.conf
また、次のパラメータをセミコロンでコメントアウト します。
;php_admin_value[error_log] = /var/log/php-fpm/www-error.log
Ubuntu Server 22.04 での Pandora FMS コンソールとサーバのインストール
Once the environment is ready, it is time to install Pandora FMS. First, create a directory to store all data.
環境の準備が整ったら、Pandora FMS をインストールします。 まず、すべてのデータを格納するディレクトリを作成します。
cd $WORKDIR
It will be necessary to download the packages of the console, Enterprise console and Enterprise server from our repositories or with links provided by the support team.
コンソール、Enterprise コンソール、Enterprise サーバ のパッケージをリポジトリから、またはサポートチームが提供するリンクからダウンロードする必要があります。
In the OpenSource version:
オープンソース版:
PANDORA_CONSOLE_PACKAGE="http://firefly.artica.es/pandorafms/latest/Tarball/pandorafms_console-7.0NG.tar.gz" PANDORA_SERVER_PACKAGE="http://firefly.artica.es/pandorafms/latest/Tarball/pandorafms_server-7.0NG.tar.gz" curl -LSs --output pandorafms_console-7.0NG.tar.gz ${PANDORA_CONSOLE_PACKAGE} curl -LSs --output pandorafms_server-7.0NG.tar.gz ${PANDORA_SERVER_PACKAGE}
Package installation (after download):
パッケージインストール(ダウンロード後):
tar xvzf pandorafms_console-7.0NG.tar.gz cp -Ra pandora_console /var/www/html/ rm -f $PANDORA_CONSOLE/*.spec useradd pandora tar xvzf pandorafms_server-7.0NG.tar.gz cd pandora_server ./pandora_server_installer --install cd $WORKDIR
Once the process is finished, create and populate the database:
処理が完了したら、データベースを作成してデータ入力します。
echo "create database $DBNAME" | mysql -uroot -P$DBPORT -h$DBHOST mysql -u$DBUSER -P$DBPORT -h$DBHOST $DBNAME <$PANDORA_CONSOLE/pandoradb.sql mysql -u$DBUSER -P$DBPORT -h$DBHOST $DBNAME <$PANDORA_CONSOLE/pandoradb_data.sql
Then configure the console:
そしてコンソールを設定します。
cat> $PANDORA_CONSOLE/include/config.php <<EO_CONFIG_F <?php \$config["dbtype"] = "mysql"; \$config["dbname"]="$DBNAME"; \$config["dbuser"]="$DBUSER"; \$config["dbpass"]="$DBPASS"; \$config["dbhost"]="$DBHOST"; \$config["homedir"]="$PANDORA_CONSOLE"; \$config["homeurl"]="/pandora_console"; error_reporting(0); \$ownDir = dirname(__FILE__) . '/'; include (\$ownDir . "config_process.php"); EO_CONFIG_F
cat> /etc/apache2/conf-enabled/pandora_security.conf <<EO_CONFIG_F <Directory "/var/www/html"> Options Indexes FollowSymLinks AllowOverride All Require all granted </Directory> EO_CONFIG_F
cat>> /etc/apache2/mods-enabled/00-proxy.conf <<'EO_HTTPD_WSTUNNEL' ProxyRequests Off <Proxy *> Require all granted </Proxy> ProxyPass /ws ws://127.0.0.1:8080 ProxyPassReverse /ws ws://127.0.0.1:8080 EO_HTTPD_WSTUNNEL cat> /etc/apache2/conf-available/ssl-params.conf <<EOF_PARAM SSLCipherSuite EECDH+AESGCM:EDH+AESGCM:AES256+EECDH:AES256+EDH SSLProtocol All -SSLv2 -SSLv3 -TLSv1 -TLSv1.1 SSLHonorCipherOrder On Header always set X-Frame-Options DENY Header always set X-Content-Type-Options nosniff # Requires Apache>= 2.4 SSLCompression off SSLUseStapling on SSLStaplingCache "shmcb:logs/stapling-cache(150000)" # Requires Apache>= 2.4.11 SSLSessionTickets Off EOF_PARAM a2enmod ssl a2enmod headers a2enconf ssl-params a2ensite default-ssl a2enconf ssl-params apache2ctl configtest systemctl restart apache2 systemctl enable apache2 systemctl enable php$PHPVER-fpm
chmod 600 $PANDORA_CONSOLE/include/config.php chown www-data. $PANDORA_CONSOLE/include/config.php chown -R www-data. $PANDORA_CONSOLE mv $PANDORA_CONSOLE/install.php $PANDORA_CONSOLE/install.done
Then prepare the file php.ini:
php.ini ファイルを準備します。
ln -s /etc/php/$PHPVER/fpm/php.ini /etc/ sed --follow-symlinks -i -e "s/^max_input_time.*/max_input_time = -1/g" /etc/php.ini sed --follow-symlinks -i -e "s/^max_execution_time.*/max_execution_time = 0/g" /etc/php.ini sed --follow-symlinks -i -e "s/^upload_max_filesize.*/upload_max_filesize = 800M/g" /etc/php.ini sed --follow-symlinks -i -e "s/^memory_limit.*/memory_limit = 800M/g" /etc/php.ini sed --follow-symlinks -i -e "s/.*post_max_size =.*/post_max_size = 800M/" /etc/php.ini sed --follow-symlinks -i -e "s/^disable_functions/;disable_functions/" /etc/php.ini systemctl restart php$PHPVER-fpm
cat> /var/www/html/index.html <<EOF_INDEX <meta HTTP-EQUIV="REFRESH" content="0; url=/pandora_console/"> EOF_INDEX
Install gotty utility:
gotty ユーティリティをインストールします。
wget 'https://pandorafms.com/library/wp-content/uploads/2019/11/gotty_linux_amd64.tar.gz' tar xvzf gotty_linux_amd64.tar.gz mv gotty /usr/bin/
The server configuration file will be prepared:
サーバ設定ファイル準備します。
sed -i -e "s/^dbhost.*/dbhost $DBHOST/g" $PANDORA_SERVER_CONF sed -i -e "s/^dbname.*/dbname $DBNAME/g" $PANDORA_SERVER_CONF sed -i -e "s/^dbuser.*/dbuser $DBUSER/g" $PANDORA_SERVER_CONF sed -i -e "s|^dbpass.*|dbpass $DBPASS|g" $PANDORA_SERVER_CONF sed -i -e "s/^dbport.*/dbport $DBPORT/g" $PANDORA_SERVER_CONF sed -i -e "s/^#.mssql_driver.*/mssql_driver $MS_ID/g" $PANDORA_SERVER_CONF
# Adding group www-data to pandora server conf. grep -q "group www-data" $PANDORA_SERVER_CONF || \ cat>> $PANDORA_SERVER_CONF <<EOF_G #Adding group www-data to assing remote-config permission correctly group www-data EOF_G
The following commands will be required to enable the server:
サーバを有効化するために次のコマンドを実行します。
/etc/init.d/pandora_server restart systemctl enable pandora_server systemctl enable tentacle_serverd service tentacle_serverd start
Install and enable websocket:
websocket をインストールし有効化します。
mv /var/www/html/pandora_console/pandora_websocket_engine /etc/init.d/ chmod +x /etc/init.d/pandora_websocket_engine /etc/init.d/pandora_websocket_engine start systemctl enable pandora_websocket_engine
Enable cron
in console:
コンソールで cron
を有効化します。
echo "* * * * * root wget -q -O - --no-check-certificate http://127.0.0.1/pandora_console/enterprise/cron.php>> $PANDORA_CONSOLE/log/cron.log">> /etc/crontab
Configure logrotate:
logrotate を設定します。
cat> /etc/logrotate.d/pandora_server <<EO_LR /var/log/pandora/pandora_server.log /var/log/pandora/web_socket.log /var/log/pandora/pandora_server.error { su root apache weekly missingok size 300000 rotate 3 maxage 90 compress notifempty copytruncate create 660 pandora apache } /var/log/pandora/pandora_snmptrap.log { su root apache weekly missingok size 500000 rotate 1 maxage 30 notifempty copytruncate create 660 pandora apache } EO_LR
chmod 0644 /etc/logrotate.d/pandora_server
Then you may go to the Ubuntu Server IP and enter Pandora FMS console and check whether the service is running properly:
次に、Ubuntu Server の IP にアクセスし、Pandora FMS コンソールに入り、サービスが適切に実行されているかどうかを確認します。
After carrying out these steps you will have a basic installation of Pandora FMS. If necessary, all Discovery dependencies should be added for each section.
これらの手順を実行すると、Pandora FMS の基本的なインストールが完了します。 必要に応じて、すべての 自動検出 依存関係を各セクションに追加する必要があります。
It is recommended to install the agent to automonitor the server.
サーバを監視するために、エージェントをインストールすることをお勧めします。
ライセンス設定
Pandora FMS Enterprise version is associated with an individual key for each installation. In order to use the Enterprise features and perform automatic updates of the console, it is necessary to enter the license number provided by Artica. From Pandora FMS version 748 on, the server is installed with a trial license valid for a maximum of 100 agents and one month of use.
Pandora FMS Enterprise 版は、インストールごとに個別のキーに関連付けられています。Enterprise 機能を使用してコンソールの自動更新を実行するには、Artica から提供されたライセンス番号を入力する必要があります。Pandora FMS バージョン 748 以降、サーバは最大 100 エージェントと 1か月の使用に有効な試用ライセンスでインストールされます。
正式版などこのライセンスを変更したい場合は、お問い合わせフォーム からお問合せください。
オープンソース 版は、利用にライセンスキーは不要です。
Docker 環境へのインストール
This resource is only intended for test, learning and even pre-production environments.
これは、テスト、学習、さらには実稼働前の環境のみを対象としています。
We have an entry on the Docker Hub website that explains step by step how to mount a Pandora FMS stack, currently based on Rocky Linux™ 8, at the following link:
Docker Hub Web サイトに、Pandora FMS スタックを構築する方法を段階的に説明するエントリがあります。現在は Rocky Linux™ 8 に基づいています。
Installation via a yaml
file is also possible, as a quick installation method. The following explains how to perform this deployment using docker-compose
.
クイックインストールの方法として、yaml
ファイルを使用してインストールすることもできます。 以下では、 docker-compose
を介してこのデプロイを実行する方法について説明します。
First, you need to have Docker and Docker Compose installed on your system. You can check how to install through the official Docker documentation:
最初に、システムに Docker と Docker Compose をインストールしておく必要があります。以下の公式インストールドキュメントを参照してください。
Once installed, use the yaml
file from the official Pandora FMS repository:
インストールしたら、公式の Pandora FMS リポジトリにある yaml
ファイルを使用します。
mkdir $HOME/pandorafms; cd $HOME/pandorafms wget https://raw.githubusercontent.com/pandorafms/pandorafms/develop/extras/docker/centos8/docker-compose.yml docker-compose -f $HOME/pandorafms/docker-compose.yml up
Wait a few seconds for the download and environment setup. Once finished, you will be able to access the Pandora FMS console through the URL:
ダウンロードと環境の設定のために数秒待ちます。完了したら、以下の URL から Pandora FMS コンソールにアクセスできます。
http://127.0.0.1:8080/pandora_console
Use admin
as username and pandora
as password.
ユーザとして admin
、パスワードとして pandora
を使用してください。
サーバの手動インストール(ソースコードから)
一般的なインストールスクリプトの代わりに、システムの perl インタープリターを介して Pandora FMS コードを “コンパイル” することができます。 このプロセスは、最小限のライブラリと実行可能ファイルをインストールするだけで、起動スクリプト、メンテナンススクリプト、設定、またはアプリケーションとそのライブラリに厳密に関係するその他のものを変更することはありません。この処理は、サーバコードを更新する必要がある場合で、設定を上書きしたくない場合にお勧めします。
これを正しく実行するには、前述と同じようにサーバのファイルを /tmp へ展開します。
1. root 権限を取得します。
su -
2. '/tmp' へコピーし、実行します。
tar xvzf pandorafms_server-X.Y.tar.gz cd pandora_server perl Makefile.PL make make install
依存関係が欠落している場合、または別の問題がある場合、システムは警告を表示します。次のようなメッセージが表示された場合、
Warning: prerequisiete Mail::Sendmail 0 not found Warning: prerequisiete Net::Traceroute::PurePerl 0 not found
これは、Pandora FMS に必要な Perl パッケージがいくつかシステムにインストールされていないことを意味します。前述の章を確認して、Pandora FMS をインストールできるようにするために必要な依存ファイルをインストールする方法を確認してください。ただし、これらの警告を一時的に無視して(そのため、エラーではなく警告です)、強制的にインストールすることができます。しかし、機能するために必要なコンポーネントが不足しているため、いつかは必ず問題が発生します。 ただし、インストールされていないコンポーネントが使用されないことがわかっている場合(たとえば、traceroute が Pandora FMS 自動検出サーバ専用に使用されている場合など)、問題なく続行できます。
この処理を実行すると、以下のファイルが自動的にコピーされます。
/usr/local/bin/pandora_server /usr/local/bin/pandora_exec
Pandora FMS が必要とする .pmファイル(Perl ライブラりに関する補足です。 .pm ライブラリは、ディストリビューションとそのバージョンに応じて、異なるディレクトリにコピーされます。例:
/usr/local/share/perl/5.10.0/PandoraFMS/
/usr/lib/perl5/site_perl/5.10.0/PandoraFMS/