差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
ja:documentation:pandorafms:installation:04_configuration [2025/06/28 08:08] – [wmi_client] junichija:documentation:pandorafms:installation:04_configuration [2025/08/16 08:08] (現在) – [Apache サーバリダイレクション] junichi
行 139: 行 139:
  
 === translate_variable_bindings === === translate_variable_bindings ===
-{{wiki:icono-modulo-enterprise.png |Enterprise 版}} 1 に設定すると、SNMP コンソールは SNMP トラップ処理で変数バインディングの変換を試みます。デフォルトは '0' です。+ 
 +1 に設定すると、SNMP コンソールは SNMP トラップ処理で変数バインディングの変換を試みます。デフォルトは '0' です。
  
 === translate_enterprise_strings === === translate_enterprise_strings ===
-{{wiki:icono-modulo-enterprise.png |Enterprise 版}} 1 に設定すると、SNMP コンソールは SNMP トラップ処理で enterprise 文字列の変換を試みます。デフォルトは '1' です。+ 
 +1 に設定すると、SNMP コンソールは SNMP トラップ処理で enterprise 文字列の変換を試みます。デフォルトは '1' です。
  
 === snmp_ignore_authfailure === === snmp_ignore_authfailure ===
行 306: 行 308:
  
 === thread_log === === thread_log ===
-<WRAP center round tip 60%> 
-バージョン NG 7 以上 
-</WRAP> 
  
-通常は '0' ですが、Pandora FMS Server をデバッグしたい場合に '1' にすると、以下のファイルにサーバの状態がスレッドごとに定期的に書き出されます。+Set by default to ''0'', unless Pandora FMS server is being debugged. Value ''1' causes the server threads to periodically dump their state to a disk at the following location:
  
-<code>+デフォルトは ''0'' ですが、Pandora FMS Server をデバッグしたい場合に ''1'' にすると、以下のファイルにサーバの状態がスレッドごとに定期的に書き出されます。 
 + 
 +<WRAP center round box 90%> 
 + 
 +/tmp/<server name>.<server type>.<thread number>.log 
 + 
 +</WRAP> 
 + 
 +<WRAP center round box 90%>
  
 /tmp/<サーバ名>.<サーバタイプ>.<スレッド番号>.log /tmp/<サーバ名>.<サーバタイプ>.<スレッド番号>.log
  
-</code>+</WRAP>
  
 例: 例:
行 700: 行 707:
  
 === recon_reverse_geolocation_file === === recon_reverse_geolocation_file ===
-自動検出における逆ジオロケーションファイルです。これは、MaxMind GPL GeoLiteCity.dat フォーマットを用いた、逆ジオロケーション情報データベースファイルです。設定ファイルでこれが有効な場合は、自動検出およびソフトウアエージェントを用いた場合のエージェント作成時の IP によるジオロケーションは無効化されます。ジオロケーションは、GIS 機能が全体で無効化されている場合(//activate_gis// の設定)は動作しません。+ 
 +File with information on reverse geolocation. This file must have format MaxMind GPL ''GeoLiteCity.dat''. If this option is commented out in the configuration file, IP geolocation will be disabled when creating Agents through recon and EndPoints. Neither will geolocation be carried out if GIS functionalities are generally deactivated ([[#activate_gis|activate_gis]]). 
 + 
 +自動検出における逆ジオロケーションファイルです。これは、MaxMind GPL ''GeoLiteCity.dat'' フォーマットを用いた、逆ジオロケーション情報データベースファイルです。設定ファイルでこれが有効な場合は、自動検出およびエンドポイントを用いた場合のエージェント作成時の IP によるジオロケーションは無効化されます。ジオロケーションは、GIS 機能が全体で無効化されている場合([[#activate_gis|activate_gis]] の設定)は動作しません。
  
 === recon_location_scatter_radius === === recon_location_scatter_radius ===
行 1008: 行 1018:
 === encryption_passphrase === === encryption_passphrase ===
  
-Encryption phrase used to [[:en:documentation:pandorafms:technical_annexes:08_password_encryption|generate the key for the encrypted password]]. It is commented out by default.+Encryption phrase used to [[:en:documentation:pandorafms:en:documentation:pandorafms:cybersecurity:07_safety_functions#ks2|generate the key for the encrypted password]]. It is commented out by default.
  
-[[:ja:documentation:pandorafms:technical_annexes:08_password_encryption|暗号化パスワードの鍵を生成]]するために利用する暗号化フレーズです。デフォルトではコメントアウトされています。+[[:ja:documentation:pandorafms:cybersecurity:07_safety_functions#ks2|暗号化パスワードの鍵を生成]]するために利用する暗号化フレーズです。デフォルトではコメントアウトされています。
  
 === unknown_events === === unknown_events ===
行 1026: 行 1036:
 === remote_config === === remote_config ===
  
-This parameter controls whether it is possible to configure Pandora FMS server remotely from the Console in the server view, ''0'' disabled, ''1'' enabled (then restart PFMS server). It works through Tentacle in a similar way to the remote configuration of the [[:en:documentation:pandorafms:installation:05_configuration_agents#remote_config|Software Agent]].+This parameter controls whether it is possible to configure Pandora FMS server remotely from the Console in the server view, ''0'' disabled, ''1'' enabled (then restart PFMS server). It works through Tentacle in a similar way to the remote configuration of the [[:en:documentation:pandorafms:installation:05_configuration_agents#remote_config|EndPoint]].
  
-このパラメータで、コンソールの管理画面からリモートでのサーバの設定可否を設定します。''0'' で無効化、''1'' で有効化です(変更後は Pandora FMS サーバを再起動する必要があります)。Tentacle によって、[[:ja:documentation:pandorafms:installation:05_configuration_agents#remote_config|ソフトウアエージェント]]のリモート設定のように動きます。+このパラメータで、コンソールの管理画面からリモートでのサーバの設定可否を設定します。''0'' で無効化、''1'' で有効化です(変更後は Pandora FMS サーバを再起動する必要があります)。Tentacle によって、[[:ja:documentation:pandorafms:installation:05_configuration_agents#remote_config|エンドポイント]]のリモート設定のように動きます。
  
 By enabling remote configuration, any change not made from Pandora FMS console will be discarded and overwritten. By enabling remote configuration, any change not made from Pandora FMS console will be discarded and overwritten.
行 1953: 行 1963:
  
 <code> <code>
-# Utility to deploy software agents via SSH or WinRM.+# Utility to deploy EndPoints via SSH or WinRM.
 agent_deployer_utility /usr/share/pandora_server/util/pandora_agent_deployer agent_deployer_utility /usr/share/pandora_server/util/pandora_agent_deployer
 +
 </code> </code>
  
-Default location of the program to deploy software agents remotely.+Default location of the program to deploy EndPoints remotely.
  
-ソフトウェアージェントをリモートで展開するプログラムのデフォルトの場所。+ンドポイントをリモートで展開するプログラムのデフォルトの場所。
  
 === siemserver === === siemserver ===
  
-Log decoding server for SIEM monitoring (enabled ''1''  or disabled ''0'').+Log decoding server for [[:en:documentation:pandorafms:cybersecurity:21_siem|SIEM monitoring]] (enabled ''1''  or disabled ''0'').
  
-SIEM 監視用のログデコードサーバ (有効 ''1''、無効 ''0'')。+[[:ja:documentation:pandorafms:cybersecurity:21_siem|SIEM 監視]]用のログデコードサーバ (有効 ''1''、無効 ''0'')。
  
 === siemserver_threads === === siemserver_threads ===
行 1981: 行 1992:
 === siemevents === === siemevents ===
  
-Event generation server for [[:en:documentation:pandorafms:monitoring:21_siem|SIEM monitoring]]: enabled ''1''  or disabled ''0''.+Event generation server for [[:en:documentation:pandorafms:cybersecurity:21_siem|SIEM monitoring]]: enabled ''1''  or disabled ''0''.
  
-[[:ja:documentation:pandorafms:monitoring:21_siem|SIEM 監視]] のイベント生成サーバ: 有効 ''1'' または無効 ''0''+[[:ja:documentation:pandorafms:cybersecurity:21_siem|SIEM 監視]] のイベント生成サーバ: 有効 ''1'' または無効 ''0''
  
 === siemevents_threads === === siemevents_threads ===
行 2239: 行 2250:
 </WRAP> </WRAP>
  
-デフォルトでは、Pandora FMS ソフトウエアージェントは、データをサーバに送るのに Tentacle プロトコル (IANA [[http://www.iana.org/assignments/port-numbers|http://www.iana.org/assignments/port-numbers]] により、ポート 41121/tcp が割り当てられています) を利用します。エージェントは、ローカル(NFS,SMB)や、SSH、FTP など、他の方法でデータを送るように設定することもできます。もし、Tentacle プロトコルでデータを送りたい場合は、データを受信するための Tentacle サーバを設定する必要があります。デフォルトでは、Pandora FMS サーバをインストールすると、Tentacle サーバも同じマシンにインストールされます。+Pandora FMS [[:en:documentation:pandorafms:installation:05_configuration_agents|EndPoints]] by default send the data packets to the server through the Tentacle protocol (port ''41121/tcp''  assigned by [[https://www .iana.org/assignments/service-names-port-numbers/service-names-port-numbers.xhtml?search =41121|IANA]]). You may also reconfigure the EndPoint to send data in alternative ways: local (NFS, SMB) or remote (SSH, FTP, etc.) transfers. If you want them to send the data packets through the Tentacle protocol, you must set up a Tentacle server that will receive that data. **By default when installing Pandora FMS server, a Tentacle server is installed on the same machine.** 
 + 
 +デフォルトでは、Pandora FMS [[:ja:documentation:pandorafms:installation:05_configuration_agents|ンドポイント]]は、データをサーバに送るのに Tentacle プロトコル (IANA [[http://www.iana.org/assignments/port-numbers|http://www.iana.org/assignments/port-numbers]] により、ポート 41121/tcp が割り当てられています) を利用します。エンドポイントは、ローカル(NFS,SMB)や、SSH、FTP など、他の方法でデータを送るように設定することもできます。もし、Tentacle プロトコルでデータを送りたい場合は、データを受信するための Tentacle サーバを設定する必要があります。デフォルトでは、Pandora FMS サーバをインストールすると、Tentacle サーバも同じマシンにインストールされます。
  
 If it is necessary to adjust some configuration parameters of the Tentacle server, they can be modified in the file: If it is necessary to adjust some configuration parameters of the Tentacle server, they can be modified in the file:
行 2631: 行 2644:
 </code> </code>
  
- +<wrap #ks3_1_4 />
  
  
  • ja/documentation/pandorafms/installation/04_configuration.1751098088.txt.gz
  • 最終更新: 2025/06/28 08:08
  • by junichi