ja:documentation:pandorafms:monitoring:10_other_monitoring

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
ja:documentation:pandorafms:monitoring:10_other_monitoring [2024/10/11 22:24] – [統合モジュールによる監視] junichija:documentation:pandorafms:monitoring:10_other_monitoring [2025/07/27 06:08] (現在) – [予測モニタリング] junichi
行 1: 行 1:
-====== 予測モニタリング ====== +====== 人工知能 ======  
 {{indexmenu_n>12}} {{indexmenu_n>12}}
  
行 7: 行 8:
  
 リモートモニタリング、エージェントベースのモニタリング、ウェブモニタリングなどに加えて、Pandora FMS には他の拡張モニタリングがあります。これにより、保存しているデータからモジュールの値を予測したり、あるモジュールの値を元に数値計算した結果を返す新たなモジュールを作成することができます。 リモートモニタリング、エージェントベースのモニタリング、ウェブモニタリングなどに加えて、Pandora FMS には他の拡張モニタリングがあります。これにより、保存しているデータからモジュールの値を予測したり、あるモジュールの値を元に数値計算した結果を返す新たなモジュールを作成することができます。
 +
 +<wrap #ks2 />
  
 ===== 予測モニタリングのタイプ ===== ===== 予測モニタリングのタイプ =====
行 27: 行 30:
     * **統合平均(Synthetic average)**: 他のモジュールから以前に取得されたデータから平均を取得します。     * **統合平均(Synthetic average)**: 他のモジュールから以前に取得されたデータから平均を取得します。
     * **トレンドモジュール(Trending module)**: 現在の平均を前の期間の平均と比較し、絶対値またはパーセンテージの差を返します。**トレンドモジュール(Trending module)** は、指定された周期の最後の期間を 1日/1週間/1ヵ月前の同じ期間の平均と比較します。 たとえば、週を選択した場合、**トレンドモジュール** は先週の平均を計算し、それを前の週の平均と比較します。     * **トレンドモジュール(Trending module)**: 現在の平均を前の期間の平均と比較し、絶対値またはパーセンテージの差を返します。**トレンドモジュール(Trending module)** は、指定された周期の最後の期間を 1日/1週間/1ヵ月前の同じ期間の平均と比較します。 たとえば、週を選択した場合、**トレンドモジュール** は先週の平均を計算し、それを前の週の平均と比較します。
 +
 +<wrap #ks3 />
  
 ===== 統合モジュールによる監視 ===== ===== 統合モジュールによる監視 =====
行 42: 行 47:
 <WRAP center round important 60%> <WRAP center round important 60%>
  
-統合モジュールは[[:ja:documentation:01_understanding:02_architecture#予測_prediction_サーバ|予測サーバ]]によって管理されます。これらを使うためには、Pandora FMS サーバのコンポーネントを有効化し、エージェントにそのサーバを使うモジュールを作成する必要があります。[[:ja:documentation:05_big_environments:06_ha|HA環境]]を使用して、負荷分散を行うこともできます。 +統合モジュールは[[:ja:documentation:pandorafms:introduction:02_architecture#予測_prediction_サーバ|予測サーバ]]によって管理されます。これらを使うためには、Pandora FMS サーバのコンポーネントを有効化し、エージェントにそのサーバを使うモジュールを作成する必要があります。[[:ja:documentation:pandorafms:complex_environments_and_optimization:06_ha|HA環境]]を使用して、負荷分散を行うこともできます。 
  
 </WRAP> </WRAP>
行 78: 行 83:
 </WRAP> </WRAP>
  
 +<wrap #ks4_2 />
  
 ==== MADE の設定 ==== ==== MADE の設定 ====
  • ja/documentation/pandorafms/monitoring/10_other_monitoring.1728685462.txt.gz
  • 最終更新: 2024/10/11 22:24
  • by junichi