両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン |
ja:documentation:pandorafms:installation:01_installing [2025/07/12 08:09] – [Pandora FMS ソフトウエアエージェントのオンラインインストール] junichi | ja:documentation:pandorafms:installation:01_installing [2025/08/08 22:46] (現在) – [リモートデータベースを使用した Pandora FMS のインストール] junichi |
---|
* 上記の手順で作成したユーザにパスワードを割り当てます (**DBPASS**)。 | * 上記の手順で作成したユーザにパスワードを割り当てます (**DBPASS**)。 |
| |
<WRAP center round important 60%> | <WRAP center round important 90%> |
| |
To comply with the [[:en:documentation:07_technical_annexes:15_security_architecture#securing_the_mysql_server|Pandora FMS Security Architecture]], use a different password than the default one. | To comply with the [[:en:documentation:pandorafms:cybersecurity:15_security_architecture#ks4_6|Security Architecture]] of Pandora FMS, use a password other than the one established by default. |
| |
</WRAP> | </WRAP> |
| |
<WRAP center round important 60%> | <WRAP center round important 90%> |
[[:ja:documentation:07_technical_annexes:15_security_architecture#mysql_サーバの保護|Pandora FMS セキュリティアーキテクチャ]] に準拠するには、デフォルトのパスワードとは異なるパスワードを使用してください。 | |
| Pandora FMS の [[:ja:documentation:pandorafms:cybersecurity:15_security_architecture#ks4_6|セキュリティアーキテクチャ]] に準拠するには、デフォルトのパスワードとは異なるパスワードを使用してください。 |
</WRAP> | </WRAP> |
| |
* 作成したデータベースに対するすべての権限を、作成したユーザに割り当てます。 | * 作成したデータベースに対するすべての権限を、作成したユーザに割り当てます。 |
| |
<WRAP center round important 60%> | <WRAP center round important 90%> |
| |
To comply with the [[:en:documentation:07_technical_annexes:15_security_architecture#securing_the_mysql_server|Pandora FMS Security Architecture]], set **limit the connection** to the IP address or URL of the future PFMS server and to the created user. This will guarantee that, if the passwords are compromised, //they will be useless if they are used from a device different from the PFMS server to be created//. | To comply with the [[:en:documentation:pandorafms:cybersecurity:15_security_architecture#ks4_6|Security Architecture]] of Pandora FMS, establish **limit the connection** to the IP address or URL of the future PFMS server and for the user created. **This will ensure that if the passwords are compromised, they will be useless if used from a device other than the PFMS server to be created**. |
| |
</WRAP> | </WRAP> |
| |
<WRAP center round important 60%> | <WRAP center round important 90%> |
[[:ja:documentation:07_technical_annexes:15_security_architecture#mysql_サーバの保護|Pandora FMS セキュリティ アーキテクチャ]] に準拠するには、将来の Pandora FMS サーバの IP アドレスまたは URL および作成されたユーザに **接続を制限** する設定をします。 これにより、パスワードが危険にさらされた場合、//作成する Pandora FMS サーバとは異なるデバイスからパスワードが使用されても、パスワードが役に立たなくなることが保証されます//。 | |
| Pandora FMS の [[:ja:documentation:pandorafms:cybersecurity:15_security_architecture#ks4_6|セキュリティアーキテクチャ]] に準拠するには、将来の Pandora FMS サーバの IP アドレスまたは URL および作成されたユーザに **接続を制限** する設定をします。 これにより、パスワードが危険にさらされた場合、**作成する Pandora FMS サーバとは異なるデバイスからパスワードが使用されても、パスワードが役に立たなくなることが保証されます**。 |
</WRAP> | </WRAP> |
| |
=== Pandora FMS エンドポイントのオンラインインストール === | === Pandora FMS エンドポイントのオンラインインストール === |
| |
o install only the EndPoint there is also an online installation tool via BASH command. | To install only the EndPoint there is also an online installation tool via BASH command. |
| |
エンドポイントのみをインストールするための BASH コマンドによるオンラインインストールツールもあります。 | エンドポイントのみをインストールするための BASH コマンドによるオンラインインストールツールもあります。 |
</code> | </code> |
| |
<WRAP center round info 60%> | <WRAP center round info 90%> |
| |
This environment variables are used just for the installation process, they can be destroyed or changed after installation without altering Pandora FMS Software Agent performance. | These environment variables are used only in the installation process, they can be destroyed or changed after the installation without altering the behavior of the Pandora FMS EndPoint. |
| |
</WRAP> | </WRAP> |
| |
<WRAP center round info 60%> | <WRAP center round info 90%> |
| |
この環境変数は、インストールプロセスにのみ使用されます。Pandora FMS ソフトウェアエージェントの動作には影響なく、インストール後に破棄または変更できます。 | この環境変数は、インストールプロセスにのみ使用されます。Pandora FMS エンドポイントの動作には影響なく、インストール後に破棄または変更できます。 |
| |
</WRAP> | </WRAP> |
オプションで利用できるその他の環境変数は次の通りです。 | オプションで利用できるその他の環境変数は次の通りです。 |
| |
* **$PANDORA_REMOTE_CONFIG**: Configure the remote config setting - ''0'' by default (disabled). | * ''$PANDORA_REMOTE_CONFIG'': Enable remote configuration from the Web Console. Zero ( ''0'' ) by default, disabled. |
* **$PANDORA_AGENT_NAME**: Configure the agent name setting - autogenerated by default. | * ''$PANDORA_AGENT_NAME'': Sets the name of the agent. Autogenerated by default. |
* **$PANDORA_AGENT_ALIAS**: Configure the agent alias setting - hostname by default. | * ''$PANDORA_AGENT_ALIAS'': Configures the alias of the EndPoint. By default the hostname. |
* **$PANDORA_GROUP**: Configure the agent group setting - ''Servers'' by default. | * ''$PANDORA_GROUP'': Sets the group of EndPoint. By default ''Servers''. |
* **$PANDORA_SECONDARY_GROUPS**: Configure the agent secondary groups setting - Empty by default. | * ''$PANDORA_SECONDARY_GROUPS'': Configures the secondary groups of the EndPoint. empty by default |
* **$PANDORA_DEBUG**: Configure the debug setting - ''0'' by default (disabled). | * ''$PANDORA_DEBUG'': Configure the debug setting. Zero ( ''0'' ) by default, disabled. |
* **$TIMEZONE** : Configure the system timezone. | * ''$TIMEZONE'' : Sets the system time zone. |
* **$PANDORA_AGENT_SSL**: It allows to configure the encrypted communications between the Software Agent and the corresponding PFMS server. By default not enabled (''no''), to enable it use ''yes'' (this will also install the software dependencies to encrypt such communications). Use single quotes to delimit the value, see example below: | * ''$PANDORA_AGENT_SSL'': Allows you to configure encrypted communications between the EndPoint and the corresponding PFMS server. By default not enabled (''no''), to enable it use ''yes'' (this will also install software dependencies to encrypt such communications). Use single quotes to delimit the value: |
| |
* **$PANDORA_REMOTE_CONFIG**: リモート設定の指定です。''0'' (無効)がデフォルトです。 | * **$PANDORA_REMOTE_CONFIG**: リモート設定の指定です。''0'' (無効)がデフォルトです。 |
* **$PANDORA_AGENT_NAME**: エージェント名の設定です。自動生成がデフォルトです。 | * **$PANDORA_AGENT_NAME**: エージェント名の設定です。自動生成がデフォルトです。 |
* **$PANDORA_AGENT_ALIAS**: エージェントの別名設定です。ホスト名がデフォルトです。 | * **$PANDORA_AGENT_ALIAS**: エンドポイントの別名設定です。ホスト名がデフォルトです。 |
* **$PANDORA_GROUP**: エージェントグループの設定です。''Servers'' がデフォルトです。 | * **$PANDORA_GROUP**: エンドポイントのグループの設定です。''Servers'' がデフォルトです。 |
* **$PANDORA_SECONDARY_GROUPS**: エージェントのセカンダリグループの設定です。空がデフォルトです。 | * **$PANDORA_SECONDARY_GROUPS**: エンドポイントのセカンダリグループの設定です。空がデフォルトです。 |
* **$PANDORA_DEBUG**: デバッグ設定です。''0'' (無効)がデフォルトです。 | * **$PANDORA_DEBUG**: デバッグ設定です。''0'' (無効)がデフォルトです。 |
* **$TIMEZONE** : システムのタイムゾーンの設定です。 | * **$TIMEZONE** : システムのタイムゾーンの設定です。 |
* **$PANDORA_AGENT_SSL**: これにより、ソフトウェアエージェントと対応する Pandora FMS サーバ間の通信を暗号化するように設定できます。 デフォルトでは無効 (''no'') です。有効にするには ''yes'' を設定します (これにより、通信を暗号化するための依存ソフトウエアもインストールされます)。 シングルクォートを使用して値を区切ります。以下の例を参照してください。 | * **$PANDORA_AGENT_SSL**: これにより、エンドポイントと対応する Pandora FMS サーバ間の通信を暗号化するように設定できます。 デフォルトでは無効 (''no'') です。有効にするには ''yes'' を設定します (これにより、通信を暗号化するための依存ソフトウエアもインストールされます)。 シングルクォートを使用して値を区切ります。以下の例を参照してください。 |
| |
<code> | <code> |
</code> | </code> |
| |
<WRAP center round info 60%> | <WRAP center round info 90%> |
| |
Please note that in order to encrypt communications through the Tentacle protocol between software agents and their corresponding PFMS servers, SSL certificates and keys are required. Visit the "[[:en:documentation:08_technical_reference:09_tentacle#communication_encryption|Communication Encryption]]" section in the Tentacle protocol technical reference. | Keep in mind that in order to encrypt communications through the Tentacle protocol between the EndPoints and their respective PFMS servers, it will be necessary to previously have SSL certificates and keys. Visit the section "[[:en:documentation:pandorafms:technical_reference:09_tentacle#ks6|Communication encryption]]" in the Tentacle protocol technical reference. |
| |
</WRAP> | </WRAP> |
| |
<WRAP center round info 60%> | <WRAP center round info 90%> |
| |
ソフトウェアエージェントと対応する Pandora FMS サーバ間の Tentacle プロトコルを介した通信を暗号化するには、SSL 証明書と鍵が必要であることに注意してください。 Tentacle プロトコルテクニカルリファレンスの「[[:ja:documentation:08_technical_reference:09_tentacle#通信の暗号化|通信の暗号化]]」の章も参照してください。 | エンドポイントと対応する Pandora FMS サーバ間の Tentacle プロトコルを介した通信を暗号化するには、SSL 証明書と鍵が必要であることに注意してください。 Tentacle プロトコルテクニカルリファレンスの「[[:ja:documentation:pandorafms:technical_reference:09_tentacle#通信の暗号化|通信の暗号化]]」の章も参照してください。 |
| |
</WRAP> | </WRAP> |
<WRAP center round tip 90%> | <WRAP center round tip 90%> |
| |
For the online installation of the Pandora FMS Software Agent, see the section "[[#online_installation_of_pandora_fms_software_agent|Online installation of the Pandora FMS Software Agent]]". | \\ |
| |
| For the online installation of the Pandora FMS EndPoint, see the section "[[#ks1_7_3|Online installation of the Pandora FMS EndPoint]]". |
| |
| \\ |
| |
</WRAP> | </WRAP> |
<WRAP center round tip 90%> | <WRAP center round tip 90%> |
| |
Pandora FMS ソフトウエアエージェントのオンラインインストールは、"[[#pandora_fms_ソフトウエアエージェントのオンラインインストール|Pandora FMS ソフトウエアエージェントのオンラインインストール]]" を参照してください。 | Pandora FMS エンドポイントのオンラインインストールは、"[[#ks1_7_3|Pandora FMS エンドポイントのオンラインインストール]]" を参照してください。 |
| |
</WRAP> | </WRAP> |
| |
* [[:en:documentation:pandorafms:technical_annexes:32_pfms_install_software_agent|Installing PFMS Software Agents]]. | * [[:en:documentation:pandorafms:technical_annexes:32_pfms_install_software_agent|Installing PFMS EndPoint]]. |
| |
* 詳細は、[[:ja:documentation:pandorafms:technical_annexes:32_pfms_install_software_agent|Pandora FMS ソフトウエアエージェントのインストール]] を参照してください。 | * 詳細は、[[:ja:documentation:pandorafms:technical_annexes:32_pfms_install_software_agent|Pandora FMS エンドポイントのインストール]] を参照してください。 |
| |
| |