ja:documentation:pandorafms:command_center:06_operation

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
ja:documentation:pandorafms:command_center:06_operation [2024/08/31 13:41] – [拡張] junichija:documentation:pandorafms:command_center:06_operation [2025/07/21 07:52] (現在) – [エージェント管理] junichi
行 26: 行 26:
 <wrap :ja>**プロビジョニング管理**</wrap>{{:wiki:write_paper_icon_command_center.png?nolink&21x21}} <wrap :ja>**プロビジョニング管理**</wrap>{{:wiki:write_paper_icon_command_center.png?nolink&21x21}}
  
-The **Command Center** (Metaconsole) is able to sort and assign the arrival of new software agents assigned to its charge. The following criteria are used:+The **Command Center** (Metaconsole) is able to sort and assign the arrival of new EndPoints assigned to its charge. The following criteria are used:
  
-**コマンドセンター** (メタコンソール) は、割り当てられた新しいソフトウェアージェントを並べ替えて割り当てることができます。次の基準が使用されます。+**コマンドセンター** (メタコンソール) は、割り当てられた新しいエンドポイントを並べ替えて割り当てることができます。次の基準が使用されます。
  
-   * <wrap :en>**Round robin**</wrap>: It is used to distribute, in an equitable way and in a rational order, all the new Pandora FMS software agents that arrive to the Command Center. Agent distribution will be done in a circular way, assigning the corresponding server to each new agent.+   * <wrap :en>**Round robin**</wrap>: It is used to distribute, in an equitable way and in a rational order, all the new Pandora FMS EndPoints that arrive to the Command Center. Agent distribution will be done in a circular way, assigning the corresponding server to each new agent.
   * <wrap :en>**Less loaded**</wrap>: New agents will be dynamically assigned to the least loaded servers.   * <wrap :en>**Less loaded**</wrap>: New agents will be dynamically assigned to the least loaded servers.
   * <wrap :en>**Custom**</wrap>: In custom classification, you may define classification rules, based on certain parameters retrieved from the information reported by the agent (agent name and IP address).   * <wrap :en>**Custom**</wrap>: In custom classification, you may define classification rules, based on certain parameters retrieved from the information reported by the agent (agent name and IP address).
  
-  * <wrap :ja>**ラウンドロビン(Round robin)**</wrap>: コマンドセンターに到着するすべての新しい Pandora FMS ソフトウェアージェントを、公平かつ合理的な順序で配布するために使用されます。エージェントの配布は循環的に行われ、各新しいエージェントに対応するサーバが割り当てられます。+  * <wrap :ja>**ラウンドロビン(Round robin)**</wrap>: コマンドセンターに到着するすべての新しい Pandora FMS エンドポイントを、公平かつ合理的な順序で配布するために使用されます。エージェントの配布は循環的に行われ、各新しいエージェントに対応するサーバが割り当てられます。
   * <wrap :ja>**負荷が少ない(Less loaded)**</wrap>: 新しいエージェントは、負荷が最も少ないサーバに動的に割り当てられます。   * <wrap :ja>**負荷が少ない(Less loaded)**</wrap>: 新しいエージェントは、負荷が最も少ないサーバに動的に割り当てられます。
   * <wrap :ja>**カスタム(Custom)**</wrap>: カスタム分類では、エージェントによって報告された情報 (エージェント名と IP アドレス) から取得された特定のパラメータに基づいて分類ルールを定義できます。   * <wrap :ja>**カスタム(Custom)**</wrap>: カスタム分類では、エージェントによって報告された情報 (エージェント名と IP アドレス) から取得された特定のパラメータに基づいて分類ルールを定義できます。
 +
 +<WRAP center round info 90%>
 +
 +For the Metaconsole's [[:en:documentation:pandorafms:installation:04_configuration#provisioningserver|Provisioning Server]] to recognize its nodes, these should have their own IP address configured in the Dataserver, in each node (<wrap :en>**Management → Servers → Manage servers → Dataserver → Edit**</wrap> menu) :
 +
 +{{  :wiki:pfms-management-servers-manage_servers-data_server-edit.png  }}
 +
 +</WRAP>
 +
 +<WRAP center round info 90%>
 +
 +メタコンソールの [[[:ja:documentation:pandorafms:installation:04_configuration#provisioningserver|プロビジョニングサーバ]] がノードを認識するには、各ノードのデータサーバで独自の IP アドレスを設定する必要があります (<wrap :ja>**管理(Management) → サーバ(Servers) → サーバ管理(Manage servers) → データサーバ(Dataserver) → 編集(Edit)**</wrap> メニュー):
 +
 +{{  :wiki:pfms-management-servers-manage_servers-data_server-edit.png  }}
 +
 +</WRAP>
  
 <wrap :en>**Agent autoconfiguration**</wrap>{{:wiki:book_edit_icon_command_center.png?nolink&21x21}} <wrap :en>**Agent autoconfiguration**</wrap>{{:wiki:book_edit_icon_command_center.png?nolink&21x21}}
行 90: 行 106:
 <wrap :ja>**コレクション**</wrap>{{:wiki:collection_icon_command_center.png?nolink&21x21}} <wrap :ja>**コレクション**</wrap>{{:wiki:collection_icon_command_center.png?nolink&21x21}}
  
-[[:en:documentation:pandorafms:technical_annexes:28_pfms_file_collections|File collections]] are containers of remote and local files constantly synchronizez. They are generally used in agents or to massively deploy scripts or plugins that will later be run by software agents.+[[:en:documentation:pandorafms:technical_annexes:28_pfms_file_collections|File collections]] are containers of remote and local files constantly synchronizez. They are generally used in agents or to massively deploy scripts or plugins that will later be run by EndPoints.
  
-[[:ja:documentation:pandorafms:technical_annexes:28_pfms_file_collections|ファイルコレクション]] は、常に同期されるリモートファイルとローカルファイルのコンテナです。通常、エージェントで使用され、後でソフトウェアージェントによって実行されるスクリプトやプラグインを大量に展開するために使用されます。+[[:ja:documentation:pandorafms:technical_annexes:28_pfms_file_collections|ファイルコレクション]] は、常に同期されるリモートファイルとローカルファイルのコンテナです。通常、エージェントで使用され、後でエンドポイントによって実行されるスクリプトやプラグインを大量に展開するために使用されます。
  
 <wrap #ks1_2 /> <wrap #ks1_2 />
- 
- 
- 
- 
- 
- 
  
 ==== モジュール管理 ==== ==== モジュール管理 ====
行 294: 行 304:
 **コマンドセンター** には中央管理モードがあります。つまり、[[:ja:documentation:pandorafms:complex_environments_and_optimization:02_policy|監視ポリシー]] に関しては、管理はコマンドセンターから行われ、ノードでは無効になります。コマンドセンターでは、このモードは一般設定から選択されます。 **コマンドセンター** には中央管理モードがあります。つまり、[[:ja:documentation:pandorafms:complex_environments_and_optimization:02_policy|監視ポリシー]] に関しては、管理はコマンドセンターから行われ、ノードでは無効になります。コマンドセンターでは、このモードは一般設定から選択されます。
  
-For the configured nodes to adopt the centralized mode, go to the license screen and synchronize. That way, all the policy management pages will be available in read-only mode. New nodes that are added will be automatically configured in this mode.+For the configured nodes to adopt the centralized mode, go to the license screen and synchronize. That way, all the policy management pages will be available in read-only mode. New nodes added will be automatically configured in this mode.
  
 設定されたノードが中央管理モードを採用するには、ライセンス画面に移動して同期します。これにより、すべてのポリシー管理ページが読み取り専用モードで利用できるようになります。追加された新しいノードは、自動的にこのモードに設定されます。 設定されたノードが中央管理モードを採用するには、ライセンス画面に移動して同期します。これにより、すべてのポリシー管理ページが読み取り専用モードで利用できるようになります。追加された新しいノードは、自動的にこのモードに設定されます。
行 308: 行 318:
 **コマンドセンターのポリシーキュー** **コマンドセンターのポリシーキュー**
  
-The policy queue in the Command Center is different from those of the nodes. While in the latter you may see the status of the application of uncompleted policies and a history of those already completed, in the Command Center this second part was deleted. **Only those that have not been applied or are in progress will be displayed, indicating the node they belong to**.+The policy queue in the Command Center is different from those of nodes. While in the latter you may see the status of the application of uncompleted policies and a [[:en:documentation:pandorafms:complex_environments_and_optimization:02_policy#ks3|history of those already completed]], in the Command Center this second part was deleted. **Only those that have not been applied or are in progress will be displayed, indicating the node they belong to**.
  
-コマンドセンターのポリシーキューは、ノードのポリシーキューとは異なります。後者では、未完了のポリシーの適用状況と、すでに完了したポリシーの履歴を確認できますが、コマンドセンターではこの 2 番目の部分は削除されました。**適用されていないポリシーまたは進行中のポリシーのみが表示され、それらが属するノードが示されます**。+コマンドセンターのポリシーキューは、ノードのポリシーキューとは異なります。後者では、未完了のポリシーの適用状況と、[[:ja:documentation:pandorafms:complex_environments_and_optimization:02_policy#ks3|すでに完了したポリシーの履歴]]を確認できますが、コマンドセンターではこの 2 番目の部分は削除されました。**適用されていないポリシーまたは進行中のポリシーのみが表示され、それらが属するノードが示されます**。
  
 If the history of applied monitoring policies needs to be checked, this will be available on the node. In fact, //it is the only thing that can be managed from the node,//  since all other pages are in read-only mode. If the history of applied monitoring policies needs to be checked, this will be available on the node. In fact, //it is the only thing that can be managed from the node,//  since all other pages are in read-only mode.
  
 適用された監視ポリシーの履歴を確認する必要がある場合、これはノード上で利用できます。実際、他のすべてのページは読み取り専用モードであるため、//これがノードから管理できる唯一のものです// 適用された監視ポリシーの履歴を確認する必要がある場合、これはノード上で利用できます。実際、他のすべてのページは読み取り専用モードであるため、//これがノードから管理できる唯一のものです//
 +
 +That said, the **Command Center** has the token <wrap :en>**Max. number of queue operations per node**</wrap> by [[:en:documentation:pandorafms:command_center:03_installation#ks2_10|default set to one hundred thousand operations per node]] to avoid overhead in the display and operation of monitoring policy queues.
 +
 +ただし、**コマンドセンター** には、監視ポリシーキューの表示と操作のオーバーヘッドを回避するために、[[:ja:documentation:pandorafms:command_center:03_installation#ks2_10|デフォルトでノードあたり 10 万操作に設定]] されている <wrap :ja>**ノードあたりのキュー操作の最大数(Max. number of queue operation per node)**</wrap> トークンがあります。
  
 **Data integrity** **Data integrity**
行 320: 行 334:
 **データの整合性** **データの整合性**
  
-The data that the nodes and the Command Center have for each policy has to be the same: modules, alerts, inventory modules, collections… all these have to be consistent. Therefore, when applying a policy from the Command Center, all this data is copied to the nodes involved.+The data that the nodes and the Command Center have for each policy has to be the same: modules, alerts, inventory modules, collections… all of these have to be consistent. Therefore, when applying a policy from the Command Center, all this data is copied to the nodes involved.
  
 各ポリシーについてノードとコマンドセンターが保持するデータ (モジュール、アラート、インベントリ モジュール、コレクションなど) は同じである必要があります。これらすべてが一貫している必要があります。したがって、コマンドセンターからポリシーを適用すると、このすべてのデータが関連するノードにコピーされます。 各ポリシーについてノードとコマンドセンターが保持するデータ (モジュール、アラート、インベントリ モジュール、コレクションなど) は同じである必要があります。これらすべてが一貫している必要があります。したがって、コマンドセンターからポリシーを適用すると、このすべてのデータが関連するノードにコピーされます。
行 429: 行 443:
  
 <wrap #ks2_2 /> <wrap #ks2_2 />
 +
 +==== CSV グループインポート ====
 +
 +This extension allows you to import a file with records (whose fields are separated by commas '',''  or by another character that you may choose from the <wrap :en>**Separator**</wrap> list) and that define groups, to Pandora FMS server.
 +
 +この拡張機能を使用すると、レコード(フィールドはカンマ '''' または <wrap :ja>**セパレータ(Separator)**</wrap> リストから選択できる別の文字で区切られています)とグループを定義したファイルを Pandora FMS サーバにインポートできます。
 +
 +Choose the file to be imported by clicking on <wrap :en>**Select a file**</wrap>, the separator character (by default the comma) and click <wrap :en>**Go**</wrap>. The CSV file must contain the following fields in the following order:
 +
 +<wrap :ja>**ファイルを選択(Select a file)**</wrap>、区切り文字 (デフォルトではカンマ) をクリックしてインポートするファイルを選択し、<wrap :ja>**実行(Go)**</wrap> をクリックします。CSV ファイルには、次のフィールドが次の順序で含まれている必要があります。
 +
 +<WRAP center round box 90%>
 +
 +Group name, icon, group id //parent//, propagation (''1''  yes or ''0''  no).
 +
 +</WRAP>
 +
 +<WRAP center round box 90%>
 +
 +グループ名, アイコン, グループ ID //親//, 伝播 (''1'' は yes、''0'' は no)。
 +
 +</WRAP>
 +
 +<wrap #ks2_3 />
  
 ==== Cron ジョブ ==== ==== Cron ジョブ ====
  
-To be able to access this Metaconsole actiongo to **Extensions** -> **Cron Jobs**. First, configure correctly the “crontab file” like this:+It allows periodic execution in the Command Center of operations such as sending logs in CSV format or executing PHP code. 
 + 
 +CSV 形式でのログの送信や PHP コードの実行などの操作をコマンドセンターで定期的に実行できます。 
 + 
 +{{  :wiki:pfms-metaconsole-extensions-cron_jobs.png  }} 
 + 
 +In the actions column there are three icons for editingdeleting or disabling the corresponding task, and the <wrap :en>**Create**</wrap> button may be used to add jobs to the periodic execution list. 
 + 
 +アクション列には、対応するタスクを編集、削除、または無効化するための 3 つのアイコンがあり、<wrap :ja>**作成(Create)**</wrap> ボタンを使用して定期実行リストにジョブを追加できます。 
 + 
 +<wrap #ks2_4 /> 
 + 
 +==== システム監査ログ ==== 
 + 
 +Pandora FMS keeps control and registry of the following operations in the Command Center:
  
-メタコンル上の操作をするには、**拡張(Extensions)** -> **Cron ジョブ(Cron Jobs)** へ行きます。 +Pandora FMS は、ドセンターでの操作を記録します。
-最初に、"crontab ファイル" を次のよう正しく設定します。+
  
-{{  :wiki:cron_tab_config.png  }}+  * [[#ks1_7|Category management]]. 
 +  * [[#ks1_5|User registration]]. 
 +  * System events (service starts, [[#ks2_3|cron]], etc.) and query errors by the [[#ks2_1|DB Interface]]. 
 +  * Node modifications from the Command Center. 
 +  * Module management (creation, failed registrations, et cetera). 
 +  * Monitoring policy management. 
 +  * Changes in the general configuration.
  
-Once done, perform the desired execution tasks. There is more information in the following [[:en:documentation:pandorafms:management_and_operation:11_managing_and_administration#notifications|link]].+  * [[#ks1_7|カテゴリ管理]] 
 +  * [[#ks1_5|ユーザ登録]] 
 +  * システムイベント(サービス開始、[[#ks2_3|cron]]など)と[[#ks2_1|DBインターフェース]]によるクエリエラー 
 +  * コマンドセンターからのノードの変更。 
 +  * モジュール管理 (作成、登録失敗など)。 
 +  * 監視ポリシー管理 
 +  * 一般的な設定の変更
  
-設定を行ったら、実行したいタスクを定義するだけです。詳細は、[[:ja:documentation:pandorafms:management_and_operation:11_managing_and_administration#Cron_ジョブ|こちら]]を参照してください。+You will be able to save and edit the filter preferences to be loaded at any other time.
  
 +フィルター設定を保存して編集し、いつでも読み込むことができます。
  
 [[ja:documentation:start|Pandora FMS ドキュメント一覧に戻る]] [[ja:documentation:start|Pandora FMS ドキュメント一覧に戻る]]
  • ja/documentation/pandorafms/command_center/06_operation.1725111674.txt.gz
  • 最終更新: 2024/08/31 13:41
  • by junichi