差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
ja:documentation:pandorafms:technical_reference:11_pfms_plugis [2024/12/17 08:26] – [エージェントとモジュール] kanayama | ja:documentation:pandorafms:technical_reference:11_pfms_plugis [2024/12/21 23:12] (現在) – [モジュールのタイムスタンプ] junichi | ||
---|---|---|---|
行 314: | 行 314: | ||
プラグインの開発には、通常、監視するサービスのインストール、アカウントなどのテスト環境が必要です。速度とシンプルさから環境作成に役立つ 2 つの技術としては、docker と vagrant があります。 もちろん、テストしたいサービスのプロジェクトでソリューションを用意する必要がありますが、いくつかのコマンドまたは小さな構成のみで実行できます。 | プラグインの開発には、通常、監視するサービスのインストール、アカウントなどのテスト環境が必要です。速度とシンプルさから環境作成に役立つ 2 つの技術としては、docker と vagrant があります。 もちろん、テストしたいサービスのプロジェクトでソリューションを用意する必要がありますが、いくつかのコマンドまたは小さな構成のみで実行できます。 | ||
+ | |||
+ | <wrap #ks11 /> | ||
===== XML ===== | ===== XML ===== | ||
行 338: | 行 340: | ||
ただし、プラグインとそのデータが XML に基づいているのはエージェントプラグインのみです。エージェントプラグインのみがターミナル実行で XML を出力します。サーバプラグインは単純なデータのみを表示します。サーバプラグインにおける最も基本的なことは、正常な場合は '' | ただし、プラグインとそのデータが XML に基づいているのはエージェントプラグインのみです。エージェントプラグインのみがターミナル実行で XML を出力します。サーバプラグインは単純なデータのみを表示します。サーバプラグインにおける最も基本的なことは、正常な場合は '' | ||
+ | |||
+ | <wrap #ks12 /> | ||
===== エージェントとモジュール ===== | ===== エージェントとモジュール ===== | ||
行 399: | 行 403: | ||
</ | </ | ||
+ | |||
+ | <wrap #ks12_3 /> | ||
==== モジュール ==== | ==== モジュール ==== | ||
行 404: | 行 410: | ||
An module element is needed for each '' | An module element is needed for each '' | ||
- | 各 '' | + | 各 '' |
+ | |||
+ | <WRAP group> \\ <WRAP half column> | ||
* **name**: Module name. | * **name**: Module name. | ||
行 420: | 行 428: | ||
* **max_warning**: | * **max_warning**: | ||
* **disabled**: | * **disabled**: | ||
- | * **min_ff_event**: | + | * **min_ff_event**: |
* **status**: Module status (NORMAL, WARNING or CRITICAL). Critical and alert status limits are ignored if the status is specified. | * **status**: Module status (NORMAL, WARNING or CRITICAL). Critical and alert status limits are ignored if the status is specified. | ||
* **datalist**: | * **datalist**: | ||
* **unit**: Module unit. It supports '' | * **unit**: Module unit. It supports '' | ||
- | * **timestamp**: | + | * **timestamp**: |
* **module_group**: | * **module_group**: | ||
* **custom_id**: | * **custom_id**: | ||
行 430: | 行 438: | ||
* **str_critical**: | * **str_critical**: | ||
* **critical_instructions**: | * **critical_instructions**: | ||
+ | </ | ||
+ | |||
+ | <WRAP half column> | ||
+ | |||
* **warning_instructions**: | * **warning_instructions**: | ||
* **unknown_instructions**: | * **unknown_instructions**: | ||
行 451: | 行 463: | ||
* **str_warning_forced**: | * **str_warning_forced**: | ||
* **str_critical_forced**: | * **str_critical_forced**: | ||
- | * A module must have at least one name, type and data element. | + | </ |
+ | |||
+ | <WRAP group> \\ <WRAP half column> | ||
* **name**: モジュール名。 | * **name**: モジュール名。 | ||
* **description**: | * **description**: | ||
行 466: | 行 480: | ||
* **max_warning**: | * **max_warning**: | ||
* **disabled**: | * **disabled**: | ||
- | * **min_ff_event**: | + | * **min_ff_event**: |
* **status**: モジュールの状態(NORMAL, | * **status**: モジュールの状態(NORMAL, | ||
* **datalist**: | * **datalist**: | ||
* **unit**: モジュールの単位。timeticks フォーマットを '' | * **unit**: モジュールの単位。timeticks フォーマットを '' | ||
- | * **timestamp**: | + | * **timestamp**: |
* **module_group**: | * **module_group**: | ||
* **custom_id**: | * **custom_id**: | ||
行 476: | 行 490: | ||
* **str_critical**: | * **str_critical**: | ||
* **critical_instructions**: | * **critical_instructions**: | ||
+ | </ | ||
+ | <WRAP half column> | ||
* **warning_instructions**: | * **warning_instructions**: | ||
* **unknown_instructions**: | * **unknown_instructions**: | ||
行 497: | 行 513: | ||
* **str_warning_forced**: | * **str_warning_forced**: | ||
* **str_critical_forced**: | * **str_critical_forced**: | ||
- | * モジュールには、少なくとも 1 つの名前、型、およびデータ要素が必要です。 | + | </ |
+ | |||
+ | <wrap #ks12_4 /> | ||
==== モジュールの要素 ==== | ==== モジュールの要素 ==== | ||
+ | |||
+ | A module must have at least one name, type and data element. | ||
+ | |||
+ | モジュールには、少なくとも 1 つの名前、型、およびデータ要素が必要です。 | ||
<code xml> | <code xml> | ||
行 516: | 行 538: | ||
XML データ ファイルには、任意の数の要素を含めることができます。 | XML データ ファイルには、任意の数の要素を含めることができます。 | ||
- | <WRAP center round important | + | <WRAP center round important |
Do not forget to close the tag '' | Do not forget to close the tag '' | ||
行 522: | 行 544: | ||
</ | </ | ||
- | <WRAP center round important | + | <WRAP center round important |
- | '' | + | '' |
</ | </ | ||
+ | |||
+ | <wrap #ks12_5 /> | ||
==== リストタイプモジュール ==== | ==== リストタイプモジュール ==== | ||
行 546: | 行 570: | ||
</ | </ | ||
+ | |||
+ | <wrap #ks12_6 /> | ||
==== モジュールのタイムスタンプ ==== | ==== モジュールのタイムスタンプ ==== | ||
行 574: | 行 600: | ||
</ | </ | ||
+ | |||
+ | <wrap #ks12_7 /> | ||
==== しきい値と単位 ==== | ==== しきい値と単位 ==== |