| 両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン |
| ja:documentation:pandorafms:technical_annexes:24_pfms_scheduled_downtimes [2025/11/02 05:53] – [モジュールの無効化] junichi | ja:documentation:pandorafms:technical_annexes:24_pfms_scheduled_downtimes [2025/11/02 06:05] (現在) – [計画停止管理のコンソール以外での代替手段] junichi |
|---|
| <wrap #ks2_4 /> | <wrap #ks2_4 /> |
| |
| ===== 計画停止管理のコンソール以外での代替手段 ===== | ==== 静観 ==== |
| |
| There are often certain "cyclical" situations that you need to take into account and the service downtime management method is too specific. For example, being able to deactivate all agents quickly and on time or scheduling a general downtime every week from a certain time to a certain time. For these types of operations, there are ways to do it from the command line. | <wrap :en>**Quiet**</wrap> option marks the specified modules as //silent//, so no alerts or events will be generated. |
| |
| 計画停止の管理はしばしば周期的に実施する必要がある場合があります。たとえば、すべてのエージェントを迅速かつ時間通りに無効化したり、毎週特定の時刻から特定の時刻までの一般的な計画停止をスケジュールしたりする必要があります。このような操作については、コマンドラインから実行する方法があります。 | <wrap :ja>**静観(Quiet)**</wrap> オプションは、指定されたモジュールを //サイレント// としてマークするため、アラートやイベントは生成されません。 |
| |
| There is a quick way to set all agents in service mode, through the use of the CLI with the utility ''pandora_manage.pl'': | <WRAP center round info 90%> |
| |
| CLI のユーティリティ ''pandora_manage.pl'' を使用した、すべてのエージェントを無効化する簡単な方法があります。 | There is an exception when using <wrap :en>**Show all modules**</wrap> in <wrap :en>**Selection mode**</wrap> and <wrap :en>**Any**</wrap> in <wrap :en>**Available modules**</wrap>, which will cause the selected agents to enter silent mode (no events or alerts will be generated). |
| |
| <code> | </WRAP> |
| |
| ./pandora_manage.pl /etc/pandora/pandora_server.conf --enable_group 1 | <WRAP center round info 90%> |
| |
| Pandora FMS Manage tool 3.1 PS100519 Copyright (c) 2010 Pandora FMS SL | <wrap :ja>**選択モード(Selection mode)**</wrap> で <wrap :ja>**すべてのモジュールを表示(Show all modules)**</wrap> を使用し、<wrap :ja>**使用可能なモジュール(Available moduels)**</wrap> で <wrap :ja>**任意(Any)**</wrap> を使用する場合は例外があり、選択したエージェントはサイレントモードになります (イベントやアラートは生成されません)。 |
| This program is Free Software, licensed under the terms of GPL License v2 | |
| You can download latest versions and documentation at https://pandorafms.com/ | |
| |
| [*] Pandora FMS module loaded. | </WRAP> |
| |
| [INFO] Enabling group 1 | To save the new scheduled downtime, click <wrap :en>**Add**</wrap> and then add, using the filter, [[#ks3|the Agents and Modules affected]] by the scheduled downtime. |
| |
| | 新しい計画停止を保存するには、<wrap :ja>**追加(Add)**</wrap> をクリックし、フィルターを使用して、計画停止によって影響を受けるエージェントとモジュールを追加します。 |
| | |
| | <wrap #ks3 /> |
| | |
| | ===== エージェントとモジュール設定 ===== |
| | |
| | Using <wrap :en>**Group filter**</wrap>, when you select a group, the available agents will be displayed in <wrap :en>**Available agents**</wrap>. From there, you may select one or more agents, and modules will be updated in <wrap :en>**Available modules**</wrap>. You may also select all of them using option <wrap :en>**Any**</wrap>. You may display the modules common to the selected agents in <wrap :en>**Show common modules**</wrap> or, alternatively, display all modules with <wrap :en>**Show all modules**</wrap> and thus make a new module selection. To finish off, click <wrap :en>**Update**</wrap> to update the values of the newly created scheduled downtime. |
| | |
| | <wrap :ja>**グループフィルター**</wrap> を使用してグループを選択すると、利用可能なエージェントが <wrap :ja>**利用可能なエージェント(Available agents)**</wrap> に表示されます。そこから 1 つ以上のエージェントを選択すると、<wrap :ja>**利用可能なモジュール(Available modules)**</wrap> のモジュールが更新されます。<wrap :ja>**任意(Any)**</wrap> オプションを使用してすべてを選択することもできます。選択したエージェントに共通するモジュールを <wrap :ja>**共通モジュールを表示(Show common modules)**</wrap> に表示することも、<wrap :ja>**すべてのモジュールを表示(SHow all modules)**</wrap> を使用してすべてのモジュールを表示し、新しいモジュールを選択することもできます。最後に、<wrap :ja>**更新(Update)**</wrap> をクリックして、新しく作成された計画停止の値を更新します。 |
| | |
| | Once the modules have been added to the scheduled downtime, you may modify, delete, or add modules (which are available according to the selected filter). |
| | |
| | モジュールが計画停止に追加されると、選択したフィルターに応じて利用可能なモジュールを変更、削除、または追加できます。 |
| | |
| | When a scheduled service downtime is "active" (<wrap :en>**Running**</wrap>), it cannot be modified or deleted, and there is an option to stop its execution (<wrap :en>**Stop downtime**</wrap>). |
| | |
| | 計画停止が「アクティブ」 (<wrap :ja>**実行中(Running)**</wrap>) の場合、変更または削除することはできず、実行を停止するオプション (<wrap :ja>**計画停止を中止(Stop downtime)**</wrap>) があります。 |
| | |
| | <WRAP center round info 90%> |
| | |
| | This option does not support scheduled downtimes. |
| | |
| | </WRAP> |
| | |
| | <WRAP center round info 90%> |
| | |
| | このオプションは計画停止をサポートしません。 |
| | |
| | </WRAP> |
| | |
| | <WRAP center round tip 90%> |
| | |
| | Note that at each scheduled downtime, next to its name and in parentheses, the number of agents "affected" is shown. |
| | |
| | </WRAP> |
| | |
| | <WRAP center round tip 90%> |
| | |
| | 計画停止ごとに、その名前の横の括弧内に「影響を受ける」エージェントの数が表示されることに注意してください。 |
| | |
| | </WRAP> |
| | |
| | <wrap #ks4 /> |
| | |
| | ===== 計画停止管理のコンソール以外での代替手段 ===== |
| | |
| | The method for managing service downtimes is too specific, and there are often certain "cyclical" situations that must be taken into account, such as quickly and promptly deactivating all agents or scheduling a general downtime every week from a certain time to a certain time. |
| | |
| | 計画停止を管理する方法は非常に特殊であり、すべてのエージェントを迅速かつ速やかに無効化したり、毎週特定の時刻から特定の時刻までの一般的な停止をスケジュールしたりするなど、特定の「周期的な」状況を考慮する必要があることがよくあります。 |
| | |
| | For this type of operation, there are ways to do it from the [[:en:documentation:pandorafms:technical_reference:03_anexo_cli#disable_group|command line using the CLI]]. |
| | |
| | このような場合には、[[:ja:documentation:pandorafms:technical_reference:03_anexo_cli#disable_group|CLI でコマンドラインから実行]]する方法があります。 |
| | |
| | To enable all agent groups: |
| | |
| | すべてのエージェントグループを有効にするには: |
| | |
| | <code bash> |
| | pandora_manage /etc/pandora/pandora_server.conf --enable_group All |
| | [INFO] Enabling all groups |
| </code> | </code> |
| |
| To disable them: | To disable them: |
| |
| 無効にするには: | 無効化するには: |
| | |
| | <code bash> |
| | pandora_manage /etc/pandora/pandora_server.conf --disable_group All |
| |
| <code> | [INFO] Disabling all groups |
| ./pandora_manage.pl /etc/pandora/pandora_server.conf --disable_group 1 | |
| |
| </code> | </code> |