差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| ja:documentation:pandorafms:technical_annexes:12_saml [2024/08/17 22:46] – junichi | ja:documentation:pandorafms:technical_annexes:12_saml [2025/02/20 03:13] (現在) – [サービスプロバイダ設定] junichi | ||
|---|---|---|---|
| 行 4: | 行 4: | ||
| [[ja: | [[ja: | ||
| + | |||
| + | **SAML** is an open XML-based authentication and authorization standard. **Pandora FMS** can work as a service provider with its internal SAML identity provider. | ||
| SAML は、XML をベースにした、認証のためのオープンな標準規格です。Pandora FMS は、内部の SAML IdP(ID プロバイダ) と共に、SP (サービスプロバイダ) として動作します。 | SAML は、XML をベースにした、認証のためのオープンな標準規格です。Pandora FMS は、内部の SAML IdP(ID プロバイダ) と共に、SP (サービスプロバイダ) として動作します。 | ||
| - | <WRAP center round important | + | <WRAP center round important |
| + | |||
| + | Administrators always authenticate against the local database. | ||
| + | |||
| + | </ | ||
| + | |||
| + | <WRAP center round important 90%> | ||
| 管理者は常にローカルのデータベースで認証されます。 | 管理者は常にローカルのデータベースで認証されます。 | ||
| + | |||
| </ | </ | ||
| + | |||
| + | <wrap #ks1 /> | ||
| ===== Pandora FMS の設定 ===== | ===== Pandora FMS の設定 ===== | ||
| - | Go to **Management** → **Setup** → **Setup** → **Authentication** and select SAML under **Authentication method**. | + | It will be necessary |
| **管理(Management)** → **セットアップ(Setup)** → **セットアップ(Setup)** → **認証(Authentication)** へ行き、**認証方法(Authentication method)** で SAML を選択します。 | **管理(Management)** → **セットアップ(Setup)** → **セットアップ(Setup)** → **認証(Authentication)** へ行き、**認証方法(Authentication method)** で SAML を選択します。 | ||
| {{ : | {{ : | ||
| + | |||
| + | <wrap #ks2 /> | ||
| ===== サービスプロバイダ設定 ===== | ===== サービスプロバイダ設定 ===== | ||
| - | サービスプロバイダの設定をするには、最初に | + | To configure the service provider you will need to download |
| - | / | + | サービスプロバイダの設定をするには、最初に [[https://simplesamlphp.org/|SimpleSamlphp]] |
| - | ln -s /opt/simplesamlphp/www /var/ | + | Configure an //endpoint// to manage authentications at '' |
| - | **authsources / | + | ''/ |
| + | |||
| + | <code bash> | ||
| + | ln -s / | ||
| + | |||
| + | |||
| + | </ | ||
| + | |||
| + | Add your SP to ''/ | ||
| + | |||
| + | '' | ||
| + | |||
| + | < | ||
| - | < | ||
| ' | ' | ||
| ' | ' | ||
| 行 35: | 行 60: | ||
| ' | ' | ||
| ], | ], | ||
| - | </ | ||
| - | IdP メタデータを登録します。 | + | </ |
| - | <code> | + | The metadata of the '' |
| + | |||
| + | '' | ||
| + | |||
| + | <file> | ||
| $metadata[' | $metadata[' | ||
| ' | ' | ||
| 行 49: | 行 77: | ||
| ' | ' | ||
| ); | ); | ||
| - | </ | ||
| - | <WRAP center round tip 60%> | + | </ |
| - | certFingerprint | + | |
| + | <WRAP center round tip 90%> | ||
| + | |||
| + | It is recommended to use certificate validation with direct certificate instead of '' | ||
| </ | </ | ||
| - | /// | + | <WRAP center round tip 90%> |
| + | |||
| + | '' | ||
| + | |||
| + | </WRAP> | ||
| + | |||
| + | It is necessary to make sure that the file '' | ||
| + | |||
| + | '' | ||
| + | |||
| + | Once **simplesamlphp** is installed, you can check if the //login// works directly in **SAML**. To do this, access the following IP address and select the authentication source. | ||
| + | |||
| + | **simplesamlphp** をインストールしたら、**SAML** でのログインが正しく動作するかを確認します。これを行うには、次の IP アドレスにアクセスし、認証ソースを選択します。 | ||
| - | simplesamlphp をインストールしたら、saml でのログインが正しく動作するかを確認します。それには、以下にアクセスし認証元を選択します。 | + | < |
| + | http://< | ||
| - | http://< | + | </file> |
| - | {{ wiki:saml1.JPG }} | + | {{ :wiki:saml1.jpg |saml1.jpg}} |
| + | A //login// screen like the one below will appear where you will enter a **SAML** user and password that you have created. | ||
| - | 次のようなログイン画面が表示されるので、saml ユーザとパスワードを入力します。 | + | 次のような//ログイン//画面が表示されるので、**SAML** |
| - | {{ wiki:saml2.JPG }} | + | {{ :wiki:saml_idp.png? |
| + | If the //login// is correct, a summary screen will appear with all the user's attributes. | ||
| 正しくログインできると、すべてのユーザ属性を含む概要画面が表示されます。 | 正しくログインできると、すべてのユーザ属性を含む概要画面が表示されます。 | ||
| + | |||
| + | The guide is also available at [[https:// | ||
| こちらのガイドも参考にしてください。[[https:// | こちらのガイドも参考にしてください。[[https:// | ||
| + | |||
| + | <wrap #ks3 /> | ||
| ===== IDプロバイダの設定 ===== | ===== IDプロバイダの設定 ===== | ||
| + | |||
| + | In order to generate SAML users correctly in Pandora FMS it is necessary to define in each one of them the following identification attributes that appear in the SAML configuration: | ||
| SAML ユーザが Pandora FMS で正しく生成されるためには、SAML 設定に表示される次の識別属性をすべてのユーザに定義する必要があります。 | SAML ユーザが Pandora FMS で正しく生成されるためには、SAML 設定に表示される次の識別属性をすべてのユーザに定義する必要があります。 | ||
| - | {{ wiki:saml3.JPG }} | + | * < |
| + | * <wrap : | ||
| + | * <wrap : | ||
| + | * <wrap : | ||
| * **ローカル認証へのフォールバック(Failback to local authentication)**: | * **ローカル認証へのフォールバック(Failback to local authentication)**: | ||
| - | |||
| * **リモートユーザの自動作成(Automatically create remote users)**: saml を使用した初回ログイン時に、ユーザを自動的に作成します。無効にする場合は、事前に手動でユーザを作成しておく必要があります。 | * **リモートユーザの自動作成(Automatically create remote users)**: saml を使用した初回ログイン時に、ユーザを自動的に作成します。無効にする場合は、事前に手動でユーザを作成しておく必要があります。 | ||
| - | |||
| * **SimpleSAML パス(SimpleSAML path)**: **simplesamlphp** がインストールされているディレクトリのパスです。 | * **SimpleSAML パス(SimpleSAML path)**: **simplesamlphp** がインストールされているディレクトリのパスです。 | ||
| - | |||
| * **SAML ソース(SAML Source)**: クエリが送られる SAML ソースの名前です。名前は以下で選択したソースにマッチする必要があります。 | * **SAML ソース(SAML Source)**: クエリが送られる SAML ソースの名前です。名前は以下で選択したソースにマッチする必要があります。 | ||
| - | | + | < |
| + | http://< IP_ADDRESS >/ | ||
| + | |||
| + | </ | ||
| + | |||
| + | * <wrap : | ||
| + | * <wrap : | ||
| + | * <wrap : | ||
| + | * <wrap : | ||
| + | * <wrap : | ||
| * **SAML ユーザ ID 属性(SAML user id attribute)**: | * **SAML ユーザ ID 属性(SAML user id attribute)**: | ||
| - | |||
| * **SAML メール属性(SAML mail attribute)**: | * **SAML メール属性(SAML mail attribute)**: | ||
| - | |||
| * **SAML グループ名属性(SAML group name attribute)**: | * **SAML グループ名属性(SAML group name attribute)**: | ||
| + | * **プロファイル属性(Profile attribute)**: | ||
| * **単一属性/ | * **単一属性/ | ||
| - | **単一属性**の利用を選択した場合は、**プロファイル属性(Profile attribute)** および | + | In the case of choosing <wrap :en>**Simple attribute**</ |
| - | **複数属性**を選択したときは、以下のフォーマットで属性を指定します。 | + | **単一属性(Simple attribute)**の利用を選択した場合は、**プロファイル属性(Profile attribute)** および **タグ属性(Tag attribute)**が表示されます。そこで、Pandora FMS のプロファイルおよびタグにマッチする SAML 属性を選択します。 |
| + | |||
| + | When <wrap : | ||
| + | |||
| + | **複数属性(Multivalue attributes)**を選択したときは、以下のフォーマットで属性を指定します。 | ||
| < | < | ||
| 行 107: | 行 169: | ||
| < | < | ||
| </ | </ | ||
| + | |||
| </ | </ | ||
| + | |||
| + | Once the attribute in the SAML is created and selected in this way with the configuration in Pandora FMS, the following parameters will be indicated: | ||
| 属性を SAML で作成し、Pandora FMS の設定を行うと、次のパラメータが表示されます。 | 属性を SAML で作成し、Pandora FMS の設定を行うと、次のパラメータが表示されます。 | ||
| {{ wiki: | {{ wiki: | ||
| + | |||
| + | * <wrap : | ||
| + | * <wrap : | ||
| * **SAML プロファイルおよびタグ属性**: | * **SAML プロファイルおよびタグ属性**: | ||
| + | * **SAML プロファイルおよびタグプレフィックス(SAML profile and tags prefix)**: 値の属性の役割およびタグキーの前につくプレフィックス。'' | ||
| - | * **SAML プロファイルおよびタグプレフィックス(SAML profile and tags prefix)**: 値の属性の役割およびタグキーの前につくプレフィックス。urn: | + | <wrap #ks4 /> |
| ===== ログイン ===== | ===== ログイン ===== | ||
| + | |||
| + | It will be necessary to navigate in the Pandora FMS Console and click on the Login button. It will redirect to the identity provider. | ||
| Pandora FMS コンソールへ行き、// | Pandora FMS コンソールへ行き、// | ||
| {{ wiki:Saml idp.png?800 }} | {{ wiki:Saml idp.png?800 }} | ||
| + | |||
| + | After a successful login you will be redirected back to the Pandora FMS Console. | ||
| ログインに成功すると、Pandora FMS コンソールにリダイレクトされ戻ってきます。 | ログインに成功すると、Pandora FMS コンソールにリダイレクトされ戻ってきます。 | ||
| + | |||
| + | [[ja: | ||
| + | |||