差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
ja:documentation:pandorafms:technical_annexes:03_capacity_planning [2025/07/21 08:08] – [SNMP サーバ] junichi | ja:documentation:pandorafms:technical_annexes:03_capacity_planning [2025/07/21 08:11] (現在) – [SNMP サーバ] junichi | ||
---|---|---|---|
行 468: | 行 468: | ||
==== SNMP サーバ ==== | ==== SNMP サーバ ==== | ||
- | This is specifically about the SNMP Enterprise | + | This is the SNMP network server. |
- | これは SNMP ネットワークサーバーに関するものです。 | + | これは SNMP ネットワークサーバです。既にサーバが起動し、設定済みであることを前提としています。動作に必要な主要なパラメータは以下のとおりです。 |
- | + | ||
- | Assuming that you have the server already working and configured, we are going to explain some key parameters for its working: | + | |
- | + | ||
- | サーバがすでに設定され動作していると仮定して、サーバが機能するためのいくつかの重要なパラメーターについて説明します。 | + | |
< | < | ||
行 481: | 行 477: | ||
</ | </ | ||
- | It defines the number of SNMP requests that the system will do for each execution. | + | It defines the number of SNMP requests that the system will make for each execution. |
- | これは、システムが | + | システムが各実行時に行うSNMPリクエストの数を定義します。サーバはリクエストを宛先IPアドレスごとにグループ化するため、このブロックは目安です。あまり大きくしすぎないようにしてください(最大30~40)。ブロック要素が失敗すると、内部カウンターによってPFMSサーバはリクエストを再試行します。 |
< | < |