ja:documentation:pandorafms:monitoring:05_virtual_environment_monitoring

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
ja:documentation:pandorafms:monitoring:05_virtual_environment_monitoring [2024/04/10 08:30] – [必要条件] junichija:documentation:pandorafms:monitoring:05_virtual_environment_monitoring [2024/04/10 09:30] (現在) – [RHEV 仮想アーキテクチャのモニタリング] junichi
行 165: 行 165:
 ==== RHEV 仮想アーキテクチャのモニタリング ==== ==== RHEV 仮想アーキテクチャのモニタリング ====
  
-プラグインの実行結果を見るには、**モニタリング(Monitoring)**  > **表示(Views)**  > **エージェント詳細(Agent Detail)**  をクリックします。+To see the result of running the Agent plugin go to **Operation** → **Monitoring** → **Views** → **Agent Detail**. By clicking on the name of an Agent you will be able to see the Monitoring Modules created by the plugin, as well as other relative data.
  
-[[:wiki:cosa111.jpg?id=ja%3Adocumentation%3A03_monitoring%3A05_virtual_environment_monitoring&media=wiki:cosa111.jpg|{{  :wiki:cosa111.jpg  |cosa111.jpg}}]]+プラグインの実行結果を見るには、**操作(Operation)** → **モニタリング(Monitoring)** → **表示(Views)** → **エージェント詳細(Agent Detail)**  をクリックします。エージェントの名前をクリックすると、プラグインによって作成された監視モジュールやその他の関連データを確認できます。
  
-見ての通り、プラグインが Pandora FMS 内に、RHEV アーキテクチャで検出したエンティティごとに一つのエージェントを作成しています。+The plugin creates an Agent in Pandora FMS for each of the entities detected in the discovery of the RHEV architecture. For each type of entity, a series of specific Modules are automatically created, monitoring the important information of each of them.
  
-[[:wiki:cosa222.jpg?id=ja%3Adocumentation%3A03_monitoring%3A05_virtual_environment_monitoring&media=wiki:cosa222.jpg|{{  :wiki:cosa222.jpg  |cosa222.jpg}}]]+このプラグインは、RHEV アーキテクチャの検出で検出されたエンティティごとに Pandora FMS にエージェントを作成します。 エンティティのタイプごとに、一連の特定のモジュールが自動的に作成され、それぞれの重要な情報が監視されます。
  
-エージェント名をクリックすると、プラグインにより作成されたモジュールを見ることができます。加えて、エージェントに関連したその他データを次のように見ることができます。+If the selected Agent corresponded to a Host instead of a Virtual Machine, the monitoring modules would be different.
  
-[[:wiki:snmp6.jpg?id=ja%3Adocumentation%3A03_monitoring%3A05_virtual_environment_monitoring&media=wiki:snmp6.jpg|{{  :wiki:snmp6.jpg  |snmp6.jpg}}]]+選択したエージェントが仮想マシンではなくホストに対応する場合、監視モジュールは異なります。
  
-それぞれのエンティティで、それぞれ重要な情報をモニタリングするための複数のモジュールが自動的に作成されます。+The RHEV plugin also monitors events that occur within the virtual architecture. The plugin will create a Module for each monitored event within each affected entity. The data for Modules created from events is event data: event time, event description.
  
-[[:wiki:rhev5.jpg?id=ja%3Adocumentation%3A03_monitoring%3A05_virtual_environment_monitoring&media=wiki:rhev5.jpg|{{  :wiki:rhev5.jpg  |rhev5.jpg}}]]+RHEV プラグインは、仮想アーキテクチャ内で発生するイベントも監視します。 プラグインは、影響を受ける各エンティティ内の監視対象イベントごとにモジュールを作成します。 イベントから作成されたモジュールのデータは、イベントデータ (イベント時間、イベントの説明) です。
  
-仮想マシンではなくホストに関連づけられたエージェントを選択した場合は、モニタリングモジュールは異なります。+In addition to the Agents and Modules related to the RHEV architecture itself, a Module called, by default **RHEV Plugin**, is generated in the Agent that executes the plugin.
  
-RHEV プラグインは、仮想アーキテクチャ内で発生したイベントもモニタリングできます。プラグインは、次の画面のよう、それぞれのエージェントにイベントをモニタするモジュールを作成します。 +RHEV アーキテクチャ自体関連するエージェントモジュールに加え、プラグインを実行するエージェント内に、デフォルトで **RHEV Plugin** と呼ばれるモジュールが生成されます。
- +
-[[:wiki:rhev1.jpg?id=ja%3Adocumentation%3A03_monitoring%3A05_virtual_environment_monitoring&media=wiki:rhev1.jpg|{{  :wiki:rhev1.jpg?800  |rhev1.jpg}}]] +
- +
-イベントに基づいたこれらのモジュールのデータは、イベントが発生した時間とイベントの説明です。以下にデータの例を示します。 +
- +
-[[:wiki:datos_modulo_eventos_rhev.png?id=ja%3Adocumentation%3A03_monitoring%3A05_virtual_environment_monitoring&media=wiki:datos_modulo_eventos_rhev.png|{{  :wiki:datos_modulo_eventos_rhev.png?800  }}]] +
- +
-RHEV アーキテクチャに関連したエージェントおよびモジュールに加え、プラグインを実行するエージェントで生成されたモジュールもあります。このモジュールは、デフォルトで**RHEV Plugin**  いう名前で、このモジュールの実行結果例は次の通りです。 +
- +
-[[:wiki:rhev3.jpg?id=ja%3Adocumentation%3A03_monitoring%3A05_virtual_environment_monitoring&media=wiki:rhev3.jpg|{{  :wiki:rhev3.jpg  |rhev3.jpg}}]] +
- +
-このプラグインの内容はプラグインの実行結果であり、実行正常にできた場合は //OK//  で、エラーが発した場合は、エラー文字列を表示します。この情報は、ログファイルにも書かれます。+
  
 === エンティティ状態のモニタリング === === エンティティ状態のモニタリング ===
行 1371: 行 1359:
 ==== プラグイン設定 ==== ==== プラグイン設定 ====
  
-プラグインのパラメタは次の通りです。(エレメントタイプごとにグループ化)+=== Pandora FMS サバとの通信設定 ===
  
-//Pandora サーバとの通信設定//+   * **mode**: Data transfer mode, "local" or "tentacle"
 +   * **tentacle_ip**: IP address of the Pandora FMS server, only applicable in tentacle mode. 
 +   * **tentacle_port**: Port on which the tentacle service is listening. 
 +   * **tentacle_opts**: Any extra options you have configured in the tentacle service. 
 +   * **tentacle_client**: Full path to your tentacle client. 
 +   * **temp**: Temporary working directory. 
 +   * **local_folder**: Delivery path for "local" data transfer mode.
  
-**mode**+   **mode**: データ転送モード。"local" または "tentacle" 
 +   * **tentacle_ip**: Pandora サーバの IP アドレス。tentacle モードの場合のみ利用。 
 +   * **tentacle_port**: Tentacle サーバのポート 
 +   * **tentacle_opts**: Tentacle の追加パラメータ 
 +   * **tentacle_client**: Tentacle クライアントのパス 
 +   * **temp**: テンポラリディレクトリ 
 +   * **local_folder**: データ転送モードが "local" の場合のパス
  
-データ転送モード。"local" または "tentacle"+=== HMC へのアクセス設定 ===
  
-**tentacle_ip**+   * **hmc_host**: IP or FQDN of the HMC. 
 +   * **hmc_user**: User with read permission. 
 +   * **hmc_pass**: Password. 
 +   * **as_agent_plugin**: The output of the plugin will be returned in XML format for executions scheduled with the Pandora FMS Agent ( ''as_agent_plugin = 1'' ). Or standard output ('' as_agent_plugin = 0 '') for executions scheduled with the system cron or performed as a server plugin.
  
-Pandora サーバの IP アドレ。tentacle モード場合のみ利用+   * **hmc_host**: HMC の IP または FQDN 
 +   * **hmc_user**: 読み出し権限のユーザ 
 +   * **hmc_pass**:ード 
 +   * **as_agent_plugin**: Pandora FMS エージェントで実行する場合(as_agent_plugin = 1)、プラグイン出力は XML フォーマットで返されます。システムの cron で実行するかまたは、サーバプラグインとして実行する場合(as_agent_plugin = 0)は、標準出力に状態が返されます
  
-**tentacle_port**+=== HMC エージェント設定 ===
  
-Tentacle サーバのポート+   * **agent_name**: Optional, indicate a name for the parent Agent, by default `hostname` 
 +   * **agent_interval**: Agent interval, default 300 seconds. 
 +   * **agent_group**: Agent Group, by IBM default.
  
-**tentacle_opts**+   * **agent_name**: オプション。親エージェントの名前を設定します。デフォルトは 'hostname' です。 
 +   * **agent_interval**: エージェントの間隔。デフォルトは 300。 
 +   * **agent_group**: エージェントグループ。デフォルトは IBM。
  
-Tentacle の追加パラメータ+=== IBM HMC モジュルのカスマイズ ===
  
-**tentacle_client**+   * **module_group**: Group of Modules, by IBM default. 
 +   * **module_interval**: Module interval (multiplier), default 1. 
 +   * **module_tags**: Tags for the modules.
  
-Tentacle クライアントのパス+   * **module_group**: モジュールグループ。デフォルは IBM。 
 +   * **module_interval**: モジュール間隔(倍率)。デフォルトは 1。 
 +   * **module_tags**: モジュールのタグ
  
-**temp**+=== エンティティのリネーム ===
  
-テンポラリディレクトリ+To rename entities, block renaming is used:
  
-**local_folder**+エンティティのリネームには、rename というブロックを使います。
  
-データ転送モードが "local" の場合のパス 
- 
-//HMC へのアクセス設定// 
- 
-**hmc_host** 
- 
-HMC の IP または FQDN 
- 
-**hmc_user** 
- 
-読み出し権限のユーザ 
- 
-**hmc_pass** 
- 
-パスワード 
- 
-**as_agent_plugin** 
- 
-Pandora FMS エージェントで実行する場合(as_agent_plugin = 1)、プラグインの出力は XML フォーマットで返されます。システムの cron で実行するかまたは、サーバプラグインとして実行する場合(as_agent_plugin = 0)は、標準出力に状態が返されます。 
- 
-//エージェント設定// 
- 
-**agent_name** 
- 
-オプション。親エージェントの名前を設定します。デフォルトは 'hostname' です。 
- 
-**agent_interval** 
- 
-エージェントの間隔。デフォルトは 300。 
- 
-**agent_group** 
- 
-エージェントグループ。デフォルトは IBM。 
- 
-//モジュールカスタマイズ// 
- 
-**module_group** 
- 
-モジュールグループ。デフォルトは IBM。 
- 
-**module_interval** 
- 
-モジュールの間隔(倍率)。デフォルトは 1。 
- 
-**module_tags** 
- 
-モジュールのタグ 
- 
-//その他エンティティ// 
- 
-名前変更エンティティ。rename というブロックを使います。 
 <code> <code>
- +rename
- rename+
  MyLPAR_NAME TO my new name  MyLPAR_NAME TO my new name
  MyLPAR_NAME2 TO my second new name  MyLPAR_NAME2 TO my second new name
  rename_end  rename_end
- 
 </code> </code>
  
 ==== プラグインの実行 ==== ==== プラグインの実行 ====
 +
 +The Pandora FMS plugin for monitoring IBM AIX systems through HMC is deployed as follows:
  
 IBM AIX システムを HMC を通して監視するための Pandora プラグインは次のように展開しますj。 IBM AIX システムを HMC を通して監視するための Pandora プラグインは次のように展開しますj。
  
-as_agent_plugin パラメータを 1 に設定した場合(エージェントプラグインとしての実行):+Setting the ''as_agent_plugin'' parameter to ''1'' (running as agent plugin): 
 + 
 +''as_agent_plugin'' パラメータを ''1'' に設定した場合(エージェントプラグインとしての実行):
  
 <code> <code>
行 1472: 行 1437:
 </code> </code>
  
-as_agent_plugin パラメータを に設定した場合(サーバプラグインとしての実行):+Setting the ''as_agent_plugin'' parameter to ''0'' (running as server plugin):
  
-<code> +''as_agent_plugin'' パラメータを ''0'' に設定した場合(サーバプラグインとしての実行):
- # /etc/crontab +
- */5 * * * * root /usr/bin/perl /root/hmc/pandora_hmc.pl /root/vmware/pandora_hmc .conf+
  
 +<code>
 +# /etc/crontab
 +*/5 * * * * root /usr/bin/perl /root/hmc/pandora_hmc.pl /root/vmware/pandora_hmc.conf
 </code> </code>
  
 ===== HPVM ===== ===== HPVM =====
  
-Hewlett-Packard が提供する仮想化で、HP-UX を実行する Itanium サーバ上で複数の仮想マシンを同時に実行することができます。サーバに最適化された製品です。 
  
-==== プラグイン設定 ====+ 
 +==== HPVM プラグインの動作 ==== 
 + 
 +This plugin allows you to monitor HPVM virtualization equipment. It is launched as an Agent plugin, generating in parallel one more agent for each hosted virtualized computerin the monitored system.
  
 このプラグインは、HPVM 仮想化サーバを監視できます。エージェントプラグインとして起動し、監視対象システム内に起動している各仮想マシンごとに、エージェントを生成します。 このプラグインは、HPVM 仮想化サーバを監視できます。エージェントプラグインとして起動し、監視対象システム内に起動している各仮想マシンごとに、エージェントを生成します。
 +
 +Local commands are used to collect information.
  
 情報を収集するためにローカルコマンドを利用します。 情報を収集するためにローカルコマンドを利用します。
行 1501: 行 1471:
 ==== プラグインのインストール ==== ==== プラグインのインストール ====
  
-Pandora FMS プラグインは、[[https://library.pandorafms.com/index.php?sec = Library&sec2 = repository&lng = en&action = view_PUI&id_PUI = 639|モジュールライブラリ]] からダウンロードします。+Download a copy of the Pandora FMS plugin for **HPVM HP Virtualization Manager monitoring** from the [[https://pandorafms.com/library/hp-virtualization-manager-monitoring/|module library]]. You can schedule the execution using collections and the deployed Pandora FMS Agent or extract the contents of the file to a non-volatile directory from where you can execute it through your system's cron. 
 + 
 +Pandora FMS プラグインは、[[https://pandorafms.com/library/hp-virtualization-manager-monitoring/|モジュールライブラリ]] からダウンロードします。コレクションとデプロイされた Pandora FMS エージェントを使用して実行をスケジュールしたり、ファイルの内容を不揮発性ディレクトリに抽出して、そこからシステムの cron を通じて実行したりできます。
  
-実行できる場所に展開します。 
 <code> <code>
  
行 1512: 行 1483:
 ==== プラグイン設定 ==== ==== プラグイン設定 ====
  
-HPVM 用の Pandora FMS プラグインの設定は以下の通りです。+
  
 === Pandora サーバとの通信設定 === === Pandora サーバとの通信設定 ===
  
-**mode**+   **mode**: Data transfer mode, "local" or "tentacle"
 +   * **tentacle_ip**: IP address of the Pandora FMS server, only applicable in tentacle mode. 
 +   * **tentacle_port**: Port on which the Tentacle service is listening. 
 +   * **tentacle_opts**: Any extra options you have configured in your Tentacle service. 
 +   * **tentacle_client**: Full path to your Tentacle client. 
 +   * **temp**: Temporary working directory. 
 +   * **local_folder**: Delivery path for "local" data transfer mode.
  
-データ転送モード。"local" または "tentacle" +   * **mode**: データ転送モード。"local" または "tentacle" 
- +   * **tentacle_ip**Pandora サーバの IP アドレス。データ転送モードが tentacle の場合のみ。 
-**tentacle_ip** +   * **tentacle_port**Tentacle サーバのポート 
- +   * **tentacle_opts**Tentacle の拡張オプション 
-Pandora サーバの IP アドレス。データ転送モードが tentacle の場合のみ。 +   * **tentacle_client**Tentacle クライアントのパス 
- +   * **temp**テンポラリディレクトリ 
-**tentacle_port** +   * **local_folder**データ転送モードが "local" の場合のパス
- +
-Tentacle サーバのポート +
- +
-**tentacle_opts** +
- +
-Tentacle の拡張オプション +
- +
-**tentacle_client** +
- +
-Tentacle クライアントのパス +
- +
-**temp** +
- +
-テンポラリディレクトリ +
- +
-**local_folder** +
- +
-データ転送モードが "local" の場合のパス+
  
 === エージェント設定 === === エージェント設定 ===
  
-**agent_name**+  * **agent_name**: Optional, indicate a name for the parent Agent, by default ''hostname'' 
 +  * **agent_interval**: Agent interval, default 300. 
 +  * **agent_group**: Group to which the agents will belong, by default HPVM.
  
-オプション。エージェント名を設定します。デフォルトは 'hostname' です。 +  * **agent_name**: オプション。エージェント名を設定します。デフォルトは 'hostname' です。 
- +  **agent_interval**エージェント間隔。デフォルトは 300。 
-**agent_interval** +  **agent_group**エージェントグループ。デフォルトは HPVM。
- +
-エージェント間隔。デフォルトは 300。 +
- +
-**agent_group** +
- +
-エージェントグループ。デフォルトは HPVM。+
  
 === モジュールカスタマイズ === === モジュールカスタマイズ ===
  
-**module_group** +  * **module_group**: Module Group. 
- +  **module_interval**: Module interval (multiplier), default 1. 
-モジュールグループ。 +  **module_tags**: Tags for the Modules.
- +
-**module_interval** +
- +
-モジュールの間隔(倍率)。デフォルトは 1。 +
- +
-**module_tags**+
  
-モジュールのタグ+  * **module_group**: モジュールグループ。 
 +  * **module_interval**: モジュールの間隔(倍率)。デフォルトは 1。 
 +  * **module_tags**: モジュールのタグ
  
 ==== プラグインの実行 ==== ==== プラグインの実行 ====
行 1588: 行 1539:
 </code> </code>
  
-==== プラグインの実行結果 ==== 
- 
-プラグインで生成されるモジュールの一覧を要素ごとに示します。 
- 
-**サーバーエージェント**  (プラグインを起動するユーザ) 
- 
-  * //Available VMs// 
-  * //HPVM Plugin//  HPVM プラグイン実行ステータス 
-  * //HPVM Service//  hpvmctrld の稼働状態 (X インスタンス) 
-  * //HPVM Service CPU usage//  hpvmctrld の CPU 利用率 (X インスタンス) 
-  * //HPVM Service RAM usage//  hpvmctrld のメモリ利用率 (X インスタンス) 
-  * //hpvmapp//  hpvmapp の稼働状態 (X インスタンス) 
-  * //hpvmapp CPU usage//  hpvmapp の CPU 利用率 (X インスタンス) 
-  * //hpvmapp RAM usage//  hpvmapp のメモリ使用率 (X インスタンス) 
-**仮想マシン** 
  
-  * //boot_type// 
-  * //console_type// 
-  * //CPU usage// 
-  * //device_number// 
-  * //direct_io_number// 
-  * //distributed// 
-  * //effective_serverid// 
-  * //guest_type// 
-  * //Host RAM available// 
-  * //Host RAM free// 
-  * //local_id// 
-  * //memory total// 
-  * //model_name// 
-  * //networks_number// 
-  * //run_pid// 
-  * //run_serverid// 
-  * //serial_number// 
-  * //uuid// 
-  * //vcpu_number// 
-  * //vm_condition// 
-  * //vm_config_label// 
-  * //vm_config_version// 
-  * //vm_state// 
-  * //vm_version// 
-  * //vm_version_label// 
 [[:ja:documentation:start|Pandora FMS ドキュメント一覧に戻る]] [[:ja:documentation:start|Pandora FMS ドキュメント一覧に戻る]]
  
  • ja/documentation/pandorafms/monitoring/05_virtual_environment_monitoring.1712737802.txt.gz
  • 最終更新: 2024/04/10 08:30
  • by junichi