ja:documentation:pandorafms:monitoring:01_intro_monitoring

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
ja:documentation:pandorafms:monitoring:01_intro_monitoring [2024/08/18 07:42] – [高度なオプション] junichija:documentation:pandorafms:monitoring:01_intro_monitoring [2025/02/07 08:10] (現在) – [動的監視 (動的しきい値)] junichi
行 79: 行 79:
   * **通常モード(Normal mode):** 新たなモジュールを含む XML を受け取った場合、すでにコンソールに設定が無ければ作成しません。   * **通常モード(Normal mode):** 新たなモジュールを含む XML を受け取った場合、すでにコンソールに設定が無ければ作成しません。
   * **自動無効化モード(Auto-disable mode):** 学習モードと同じですが、全モジュールが不明になった場合に情報が再度車でエージェントを無効化します。   * **自動無効化モード(Auto-disable mode):** 学習モードと同じですが、全モジュールが不明になった場合に情報が再度車でエージェントを無効化します。
 +
 +<wrap #ks2_3 />
  
 ==== コンソールでのエージェント参照 ==== ==== コンソールでのエージェント参照 ====
行 693: 行 695:
   * **Dynamic Threshold Max.**: Maximum value of the critical dynamic threshold, if a tolerance margin is set (in percentage) for it; For instance, if the average values are around 60 and the critical threshold has been set from value 80, if the value Dynamic Threshold Max: 10 is set, this critical threshold will increase by 10%, so it would remain at a value of 88.   * **Dynamic Threshold Max.**: Maximum value of the critical dynamic threshold, if a tolerance margin is set (in percentage) for it; For instance, if the average values are around 60 and the critical threshold has been set from value 80, if the value Dynamic Threshold Max: 10 is set, this critical threshold will increase by 10%, so it would remain at a value of 88.
   * **Dynamic Threshold Min.**:It allows you to reduce the lower limit by the percentage indicated. For example, if the average values are around 60 and the lower critical threshold has been set to a value of 40, if the value Dynamic Threshold Min: 10 is set, this critical threshold will be reduced by 10%, so it would take a value of 36.   * **Dynamic Threshold Min.**:It allows you to reduce the lower limit by the percentage indicated. For example, if the average values are around 60 and the lower critical threshold has been set to a value of 40, if the value Dynamic Threshold Min: 10 is set, this critical threshold will be reduced by 10%, so it would take a value of 36.
-  * **Dynamic Threshold Two Tailed**: These are dynamic threshold intervals, which are disabled by defaultIf this option is activated, the dynamic threshold system will **also**  set thresholds **below**  the average.+  * **Dynamic Threshold Two Tailed**: Only for dynamic thresholdsThis option allows to increase both the minimum and maximum module threshold ranges according to the average provided by the dynamic threshold. This option includes both positive and negative values.
  
   * **動的しきい値間隔(Dynamic Threshold Interval)**: しきい値の計算を実行するために考慮される動的なしきい値の間隔または時間。 月が選択された場合、システムは先月の既存のすべてのデータを取得し、そのデータに基づいてしきい値を構築し、平均を**上回る**値でしきい値が確立されます。   * **動的しきい値間隔(Dynamic Threshold Interval)**: しきい値の計算を実行するために考慮される動的なしきい値の間隔または時間。 月が選択された場合、システムは先月の既存のすべてのデータを取得し、そのデータに基づいてしきい値を構築し、平均を**上回る**値でしきい値が確立されます。
   * **最大動的しきい値(Dynamic Threshold Max.)**: 障害状態動的しきい値の最大値(許容範囲が(パーセンテージで)設定されている場合)。 たとえば、平均値が約 60 で障害状態しきい値が 80 に設定されている場合に、このパラメータが 10 に設定されていると、この障害状態しきい値は 10% 増加し、値 88 となります。   * **最大動的しきい値(Dynamic Threshold Max.)**: 障害状態動的しきい値の最大値(許容範囲が(パーセンテージで)設定されている場合)。 たとえば、平均値が約 60 で障害状態しきい値が 80 に設定されている場合に、このパラメータが 10 に設定されていると、この障害状態しきい値は 10% 増加し、値 88 となります。
   * **最小動的しきい値(Dynamic Threshold Min.)**: 指定された割合で下限を減らすことができます。 たとえば、平均値が約 60 で、下限障害状態しきい値が 40 に設定されている場合、このパラメータに 10 が設定されていると、この障害状態しきい値は 10% 減少するため、 値は 36 となります。   * **最小動的しきい値(Dynamic Threshold Min.)**: 指定された割合で下限を減らすことができます。 たとえば、平均値が約 60 で、下限障害状態しきい値が 40 に設定されている場合、このパラメータに 10 が設定されていると、この障害状態しきい値は 10% 減少するため、 値は 36 となります。
-  * **2つの動的しきい値を使う(Dynamic Threshold Two Tailed)**: これらは動的しきい値間隔であり、デフォルトでは無効になっています。 このオプションを有効にすると、動的しきい値システムは平均値を**下回る**しきい値も設定します。+  * **2つの動的しきい値を使う(Dynamic Threshold Two Tailed)**: 動的しきい値のみ。このオプションを使用すると、動的しきい値によって提供される平均に従って、最小および最大のモジュールしきい値範囲を増やすことができます。このオプションには、正の値と負の値の両方を利用できます。 
 + 
 +<wrap #ks5 />
  
 ===== モジュールライブラリ ===== ===== モジュールライブラリ =====
  • ja/documentation/pandorafms/monitoring/01_intro_monitoring.1723966926.txt.gz
  • 最終更新: 2024/08/18 07:42
  • by junichi