ja:documentation:pandorafms:management_and_operation:04_inventory

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
ja:documentation:pandorafms:management_and_operation:04_inventory [2025/07/26 22:16] – [ソフトウエアエージェントによる Windows のインベントリモジュール] junichija:documentation:pandorafms:management_and_operation:04_inventory [2025/07/26 22:26] (現在) – [セキュリティ監視] junichi
行 217: 行 217:
 追加の設定は、スクリプトコレクション [[https://pandorafms.com/library/?s=inventory|Pandora FMS ライブラリ内]] からダウンロードできます。 それぞれに使用説明があります。また、ローカルインベントリスクリプトの定期実行は、''pandora_agent.conf'' ファイルの末尾に情報を追加して設定する必要があります。 追加の設定は、スクリプトコレクション [[https://pandorafms.com/library/?s=inventory|Pandora FMS ライブラリ内]] からダウンロードできます。 それぞれに使用説明があります。また、ローカルインベントリスクリプトの定期実行は、''pandora_agent.conf'' ファイルの末尾に情報を追加して設定する必要があります。
  
-=== ソフトウアエージェントによる UNIX のインベントリモジュール ===+=== エンドポイントによる UNIX のインベントリモジュール ===
  
-The Unix Software Agent module uses, locally, a plugin to collect information about different aspects of the machine, both software and hardware.+The Unix EndPoint module uses, locally, a plugin to collect information about different aspects of the machine, both software and hardware.
  
-Unix のソフトウアエージェントのモジュールは、マシンのソフトウエアおよびハードウエア情報を取得するためにローカルで定義されたプラグインを利用します。+Unix のエンドポイントのモジュールは、マシンのソフトウエアおよびハードウエア情報を取得するためにローカルで定義されたプラグインを利用します。
  
 The plugin that collects the inventory is in the directory ''/etc/pandora/plugins'' The plugin that collects the inventory is in the directory ''/etc/pandora/plugins''
行 250: 行 250:
 </file> </file>
  
-   * Field where it is established how many days the Module will be executed. If it is zero (0) the inventory is returned **on each Agent execution**.+   * Field where it is established how many days the Module will be executed. If it is zero (0) the inventory is returned **on each EndPoint execution**.
  
-  * モジュールの実行間隔 (日単位) の設定。値が 0 の場合は、エージェントの実行時にインベントリ情報が送信されます。+  * モジュールの実行間隔 (日単位) の設定。値が 0 の場合は、エンドポイントの実行時にインベントリ情報が送信されます。
  
 <file> <file>
行 278: 行 278:
 </code> </code>
  
-To activate the Inventory Module, copy the code described above and add it to the ''pandora_agent.conf'' file of the Software Agent and restart the service.+To activate the Inventory Module, copy the code described above and add it to the ''pandora_agent.conf'' file of the EndPoint and restart the service.
  
-インベントリモジュールを有効化するには、上記の設定をソフトウエアージェントの ''pandora_agent.conf'' に記述しエージェントを再起動します。+インベントリモジュールを有効化するには、上記の設定をエンドポイントの ''pandora_agent.conf'' に記述しエンドポイントを再起動します。
  
 === ローカルモジュールの割当 === === ローカルモジュールの割当 ===
行 289: 行 289:
  
    * If the modules have been created in **Configuration** → **Inventory modules.**    * If the modules have been created in **Configuration** → **Inventory modules.**
-   * If the operating system matches and execution is defined in the Software Agent configuration file.+   * If the operating system matches and execution is defined in the EndPoint configuration file.
    * The collected data will appear directly in the **View** → **Inventory** section of the Agent in the Console.    * The collected data will appear directly in the **View** → **Inventory** section of the Agent in the Console.
  
    * **設定(Configuration)** → **インベントリモジュール(Inventory modules)** をクリックしてモジュールが作成され、    * **設定(Configuration)** → **インベントリモジュール(Inventory modules)** をクリックしてモジュールが作成され、
-   ソフトウアエージェントの設定ファイルに設定された OS が一致すれば、+   * エンドポイントの設定ファイルに設定された OS が一致すれば、
    * コンソール上のエージェントの **表示(view)** → **インベントリ(inventory)** に現れます。    * コンソール上のエージェントの **表示(view)** → **インベントリ(inventory)** に現れます。
  
 <wrap #ks2_3_5 /> <wrap #ks2_3_5 />
  
-=== ソフトウアエージェントでのローカルインベントリモジュールの作成 ===+=== エンドポイントでのローカルインベントリモジュールの作成 ===
  
-In addition to the inventory systems that come preconfigured in the Agent, Inventory Modules can be created for Unix® and MS Windows® systems. Basically you have to create a script thatgenerate an XML with the following structure:+In addition to the inventory systems that come preconfigured in the EndPoint, Inventory Modules can be created for Unix® and MS Windows® systems. Basically you have to create a script that generate an XML with the following structure:
  
-ージェントにあらかじめ設定されたインベントリシステムに加えて、Unix® および MS Windows® システム用のインベントリモジュールを作成できます。 基本的には、次の構造の XML を生成するスクリプトを作成する必要があります。+ンドポイントにあらかじめ設定されたインベントリシステムに加えて、Unix® および MS Windows® システム用のインベントリモジュールを作成できます。 基本的には、次の構造の XML を生成するスクリプトを作成する必要があります。
  
 <file> <file>
行 321: 行 321:
    * In the file ''pandora_agent.conf'' the script that generates the XML must be executed.    * In the file ''pandora_agent.conf'' the script that generates the XML must be executed.
    * In order for the local script execution to store inventory information, it must have an inventory Module defined in the Console, specifying the operating system, Module name and the data to be stored separated by '' ; ''.    * In order for the local script execution to store inventory information, it must have an inventory Module defined in the Console, specifying the operating system, Module name and the data to be stored separated by '' ; ''.
-   * Therefore, the Inventory Module must be created in Pandora FMS **before** restarting the Pandora FMS agent.+   * Therefore, the Inventory Module must be created in Pandora FMS **before** restarting the Pandora FMS EndPoint.
  
    * **INVENTORY_MODULE_NAME**: Pandora FMS コンソールのインベントリモジュールに登録したモジュールと同じ名前を入力する必要があります。    * **INVENTORY_MODULE_NAME**: Pandora FMS コンソールのインベントリモジュールに登録したモジュールと同じ名前を入力する必要があります。
行 327: 行 327:
    * ファイル ''pandora_agent.conf'' で、XML を生成するスクリプトを実行するようにする必要があります。    * ファイル ''pandora_agent.conf'' で、XML を生成するスクリプトを実行するようにする必要があります。
    * ローカル スクリプト実行でインベントリ情報を保存するには、コンソールでインベントリ モジュールを定義し、オペレーティングシステム、モジュール名、および保存するデータを '' ; '' で区切って指定する必要があります。    * ローカル スクリプト実行でインベントリ情報を保存するには、コンソールでインベントリ モジュールを定義し、オペレーティングシステム、モジュール名、および保存するデータを '' ; '' で区切って指定する必要があります。
-   * したがって、Pandora FMS エージェントを再起動する **前**に、Pandora FMS でインベントリモジュールを作成する必要があります。+   * したがって、Pandora FMS エンドポイントを再起動する **前**に、Pandora FMS でインベントリモジュールを作成する必要があります。
  
 ===== インベントリのデータ表示 ===== ===== インベントリのデータ表示 =====
行 372: 行 372:
  
 {{ :wiki:block_mode_setup.png }} {{ :wiki:block_mode_setup.png }}
 +
 +<wrap #ks4 />
  
 ===== インベントリアラート ===== ===== インベントリアラート =====
行 436: 行 438:
  
 この機能は、デバイスの脆弱なバージョン、マシン内の許可されていないユーザ、またはコンピューター内の許可されていないソフトウェアを検出するのに最適です。 この機能は、デバイスの脆弱なバージョン、マシン内の許可されていないユーザ、またはコンピューター内の許可されていないソフトウェアを検出するのに最適です。
 +
 +<wrap #ks5 />
  
 ===== セキュリティ監視 ===== ===== セキュリティ監視 =====
  
-Pandora FMS allows you to collect, in addition to inventory data, other important values of each operating system monitored through software agents. All this is centralized in the **Operation → Security → Hardening** section.+Pandora FMS allows you to collect, in addition to inventory data, other important values of each operating system monitored through EndPoints. All this is centralized in the **Operation → Security → Hardening** section.
  
-Pandora FMS を使用すると、インベントリデータに加えて、ソフトウェアージェントを通じて監視される各オペレーティングシステムのその他の重要な値を収集できます。これらすべては、**操作(Operation) → セキュリティ(Security) → 強化(Hardening)** セクションにあります。+Pandora FMS を使用すると、インベントリデータに加えて、エンドポイントを通じて監視される各オペレーティングシステムのその他の重要な値を収集できます。これらすべては、**操作(Operation) → セキュリティ(Security) → 強化(Hardening)** セクションにあります。
  
 This tool seeks to strengthen the security of each of the monitored devices and the information is presented in three main sections. This tool seeks to strengthen the security of each of the monitored devices and the information is presented in three main sections.
  • ja/documentation/pandorafms/management_and_operation/04_inventory.1753568193.txt.gz
  • 最終更新: 2025/07/26 22:16
  • by junichi