差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
ja:documentation:pandorafms:complex_environments_and_optimization:02_policy [2024/09/06 09:01] – [アラート] junichi | ja:documentation:pandorafms:complex_environments_and_optimization:02_policy [2025/03/25 08:13] (現在) – [エージェント] junichi | ||
---|---|---|---|
行 226: | 行 226: | ||
==== エージェント ==== | ==== エージェント ==== | ||
- | To add Agents to the policy, the filtering options are available in the upper part of the window to select the Agents you need in group by selecting them using the Control '' | + | To add Agents to the [[: |
- | ポリシーにエージェントを追加するには、上部のフィルタリングオプションで、'' | + | [[: |
Likewise, the Agents list has a filter by group, substring or its application status. | Likewise, the Agents list has a filter by group, substring or its application status. | ||
行 239: | 行 239: | ||
* エージェントが削除されると、その名前が赤で強調表示され、削除ボタンの代わりに削除を取り消しエージェントをポリシーに再度関連付けるためのボタンが表示されます。 | * エージェントが削除されると、その名前が赤で強調表示され、削除ボタンの代わりに削除を取り消しエージェントをポリシーに再度関連付けるためのボタンが表示されます。 | ||
* ポリシーに対するエージェントの追加または削除は、[[: | * ポリシーに対するエージェントの追加または削除は、[[: | ||
+ | |||
+ | <WRAP center round info 90%> | ||
+ | |||
+ | In the case of nodes belonging to a Command Center, their management is centralized there (<wrap : | ||
+ | |||
+ | </ | ||
+ | |||
+ | <WRAP center round info 90%> | ||
+ | |||
+ | コマンドセンターに属するノードの場合、それらの管理はそこで集中化されます (<wrap : | ||
+ | |||
+ | </ | ||
<wrap #ks4_2 /> | <wrap #ks4_2 /> | ||
行 576: | 行 588: | ||
アラートを追加するには、事前に定義した**アラートテンプレート(Alert template)** をポリシーのモジュールに割り当てて **追加(Add)** ボタンをクリックします。 | アラートを追加するには、事前に定義した**アラートテンプレート(Alert template)** をポリシーのモジュールに割り当てて **追加(Add)** ボタンをクリックします。 | ||
+ | <wrap #ks4_6_2 /> | ||
=== アラートの編集 === | === アラートの編集 === | ||
行 583: | 行 596: | ||
アクションを追加したり、アラートを静観またはスタンバイにしたり無効化したりできます。 モジュールまたはテンプレートを変更する場合は、それを削除し、新しいアラートを作成する必要があります。 | アクションを追加したり、アラートを静観またはスタンバイにしたり無効化したりできます。 モジュールまたはテンプレートを変更する場合は、それを削除し、新しいアラートを作成する必要があります。 | ||
- | [[: | + | {{ : |
+ | <wrap #ks4_6_3 /> | ||
=== アラートの削除 === | === アラートの削除 === | ||
行 592: | 行 606: | ||
ポリシーからアラートを削除し、設定されたエージェントから削除するには、アラートの行のゴミ箱アイコンをクリックします。これを実行するとアラートは一覧には残りますが、名前が取り消し表示となり、削除ボタンが取り消しボタンに変わります。 | ポリシーからアラートを削除し、設定されたエージェントから削除するには、アラートの行のゴミ箱アイコンをクリックします。これを実行するとアラートは一覧には残りますが、名前が取り消し表示となり、削除ボタンが取り消しボタンに変わります。 | ||
- | [[: | + | {{ : |
+ | <wrap #ks4_7 /> | ||
==== 外部アラート ==== | ==== 外部アラート ==== | ||
行 601: | 行 616: | ||
外部アラートを使用すると、ポリシーのモジュールリストにないエージェントモジュールにアラートをリンクできます。アラートをすべてのエージェントモジュールではなく、一部のエージェントモジュールにのみ割り当てるのに非常に便利です。 | 外部アラートを使用すると、ポリシーのモジュールリストにないエージェントモジュールにアラートをリンクできます。アラートをすべてのエージェントモジュールではなく、一部のエージェントモジュールにのみ割り当てるのに非常に便利です。 | ||
+ | <wrap #ks4_7_1 /> | ||
=== 外部アラートの追加 === | === 外部アラートの追加 === | ||
行 608: | 行 624: | ||
外部アラートを作成するには、以下のフィールドを入力する必要があります。 | 外部アラートを作成するには、以下のフィールドを入力する必要があります。 | ||
- | [[: | + | {{ : |
<WRAP center round info 90%> | <WRAP center round info 90%> | ||
行 622: | 行 638: | ||
</ | </ | ||
+ | <wrap #ks4_7_2 /> | ||
=== 外部アラートの編集 === | === 外部アラートの編集 === | ||
行 629: | 行 646: | ||
編集では、外部アラートアクションの追加または削除のみできます。 **その他の変更を行う場合は、削除して再度作成する必要があります。** | 編集では、外部アラートアクションの追加または削除のみできます。 **その他の変更を行う場合は、削除して再度作成する必要があります。** | ||
- | [[: | + | {{ : |
+ | <wrap #ks4_7_3 /> | ||
=== 外部アラートの削除 === | === 外部アラートの削除 === | ||
行 638: | 行 656: | ||
外部アラートをポリシーから削除し、エージェント設定からも削除するには、外部アラートの右側にあるゴミ箱アイコンをクリックします。 | 外部アラートをポリシーから削除し、エージェント設定からも削除するには、外部アラートの右側にあるゴミ箱アイコンをクリックします。 | ||
- | [[: | + | {{ : |
The deletion system is the same as for normal alerts; it will not become effective until the " | The deletion system is the same as for normal alerts; it will not become effective until the " | ||
行 644: | 行 662: | ||
削除の仕組みは通常のアラートと同じです。 ポリシー [[: | 削除の仕組みは通常のアラートと同じです。 ポリシー [[: | ||
+ | <wrap #ks4_7_4 /> | ||
=== 複数のポリシーからの外部アラート === | === 複数のポリシーからの外部アラート === | ||
行 663: | 行 682: | ||
</ | </ | ||
+ | <wrap #ks4_8 /> | ||
==== エージェントプラグイン ==== | ==== エージェントプラグイン ==== | ||
行 682: | 行 702: | ||
</ | </ | ||
+ | <wrap #ks5 /> | ||
===== ファイルコレクション ===== | ===== ファイルコレクション ===== | ||
行 695: | 行 716: | ||
監視ポリシー編集時に **コレクション(Collections)** タブをクリックすると、使用可能なコレクションのリストが表示されます。 追加または削除して、[[# | 監視ポリシー編集時に **コレクション(Collections)** タブをクリックすると、使用可能なコレクションのリストが表示されます。 追加または削除して、[[# | ||
+ | <wrap #ks6 /> | ||
===== コマンドセンター(メタコンソール)からのポリシー管理 ===== | ===== コマンドセンター(メタコンソール)からのポリシー管理 ===== |