ja:documentation:06_metaconsole:09_metaconsole

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
最新のリビジョン両方とも次のリビジョン
ja:documentation:06_metaconsole:09_metaconsole [2022/12/06 07:52] – [データベース] junichija:documentation:06_metaconsole:09_metaconsole [2023/06/19 05:55] – [メタコンソール] junichi
行 1: 行 1:
-====== メタコンソール ======+====== (OBSOLETE) メタコンソール ======
  
 {{indexmenu_n>9}} {{indexmenu_n>9}}
行 418: 行 418:
 **MySQL 8 向け:** **MySQL 8 向け:**
  
-  * ''$DBROOTPASS'': MySQL 8 **root**  user password. +To use these environment variables just define them before running //grants// in the terminal, enter the following:
-  * ''$DBUSER'': MySQL 8 user name. +
-  * ''$DBPASS'': MySQL 8 user password. +
-  * ''$DBPORT'': Connection port for MySQL 8. +
-  * ''$DBHOST'': IP address or FQDN of the MySQL server 8. +
-  * ''$DBNAME''Name of the database.+
  
-  * ''$DBROOTPASS'': MySQL 8 **root** ユーザパスワード。 +環境変数を使用するには、//GRANT// を実行する前にターミナルで以下を設定するだけです。
-  * ''$DBUSER'': MySQL 8 ユーザ名。 +
-  * ''$DBPASS'': MySQL 8 ユーザパスワード。 +
-  * ''$DBPORT'': MySQL 8 の接続ポート。 +
-  * ''$DBHOST'': MySQL 8 サーバの IP アドレスまたは FQDN。 +
-  * ''$DBNAME'': データベース名。 +
- +
-To use these environment variables, just set them before executing the grants in the terminal: +
- +
-これらの環境変数を使用するには、ターミナルで GRANT を実行する前に設定するだけです。+
  
 <code bash> <code bash>
行 443: 行 429:
  DBPASS='pandora' \  DBPASS='pandora' \
  DBPORT='3306' \  DBPORT='3306' \
- DBROOTPASS='pandora' + DBROOTPASS='pandora'
- PHPVER='8.0'+
- SKIP_PRECHECK=0 \ +
- SKIP_DATABASE_INSTALL=0 \ +
- SKIP_KERNEL_OPTIMIZATIONS=0 \ +
- PANDORA_BETA=0 \+
  
 +
 +</code>
 +
 +Enter in the terminal:
 +
 +ターミナルで以下を実行します:
 +
 +<code bash>
 systemctl restart mysql systemctl restart mysql
  
 +
 +</code>
 +
 +Enter in the terminal:
 +
 +ターミナルで以下を実行します:
 +
 +<code bash>
 export MYSQL_PWD=$DBROOTPASS export MYSQL_PWD=$DBROOTPASS
 echo "CREATE USER  \"$DBUSER\"@'%' IDENTIFIED BY \"$DBPASS\";" | mysql -uroot -P$DBPORT -h$DBHOST echo "CREATE USER  \"$DBUSER\"@'%' IDENTIFIED BY \"$DBPASS\";" | mysql -uroot -P$DBPORT -h$DBHOST
行 458: 行 455:
  
 export MYSQL_PWD=$DBPASS export MYSQL_PWD=$DBPASS
 +
  
 </code> </code>
 +
  
  
行 775: 行 774:
 パスワードの文字数、有効期限、一時的なユーザのブロックなどの、パスワードポリシーを設定することができます。パスワードポリシーの詳細については、[[:ja:documentation:04_using:12_console_setup#パスワードポリシー|パスワードポリシー]]を参照してください。 パスワードの文字数、有効期限、一時的なユーザのブロックなどの、パスワードポリシーを設定することができます。パスワードポリシーの詳細については、[[:ja:documentation:04_using:12_console_setup#パスワードポリシー|パスワードポリシー]]を参照してください。
  
-[[:wiki:metasetup_passwords_new.png?media=wiki:metasetup_passwords_new.png|{{  :wiki:metasetup_passwords_new.png?nolink&  }}]]+{{  :wiki:metasetup_passwords_new.png?nolink&  }} 
 + 
 +=== ログビューワ === 
 + 
 +From Pandora FMS version 747 access configuration to ElasticSearch server, the maximum number of log entries that will be seen in the Monitoring > Log Viewer section and the status of the configured ElasticSearch server is incorporated. 
 + 
 +Pandora FMS バージョン 747 から ElasticSearch サーバへのアクセス設定にて、[モニタリング] > [ログ ビューア] セクションから、ログエントリの最大数と、設定された ElasticSearch サーバのステータスが表示されます。 
 + 
 +{{  :wiki:img_meta_logs2.png  }}
  
 === 認証 === === 認証 ===
行 1893: 行 1900:
 ここでは、メタコンソールにインストールされたサーバを削除できます。この機能を利用するには、自動プロビジョニングおよびマイグレーションサーバが有効化されている必要があります。 ここでは、メタコンソールにインストールされたサーバを削除できます。この機能を利用するには、自動プロビジョニングおよびマイグレーションサーバが有効化されている必要があります。
  
-[[:wiki:gestionar_server.png?media=wiki:gestionar_server.png|{{  :wiki:gestionar_server.png?nolink&  }}]]+{{  :wiki:gestionar_server.png?nolink&  }} 
 + 
 +==== コンポーネント同期 ==== 
 + 
 +This option allows users to synchronize Metaconsole components with instances. 
 + 
 +このオプションにより、メタコンソールコンポーネントをインスタンスと同期できます。 
 + 
 +{{  :wiki:sync_componentes.png  }} 
 + 
 +It is recommended not to keep created components within the instances and create them all from the Metaconsole to theredor have the same components both in the Metaconsole and in the instances. 
 + 
 +作成したコンポーネントをインスタンス内に保持せず、メタコンソールからそれらすべてを作成するか、メタコンソールとインスタンスの両方に同じコンポーネントを持たせることをお勧めします。 
 + 
 +==== タグ同期 ==== 
 + 
 +This option allows users to cynchronize Metaconsole tags with instances. 
 + 
 +このオプションにより、メタコンソールタグをインスタンスと同期できます。 
 + 
 +{{  :wiki:sync_tagsnew.png  }} 
 + 
 +It is recommended not to keep tags created within the instances and create them all from the Metaconsole to therefore hace the same ones both in the Metaconsole and the instances. 
 + 
 +インスタンス内で作成されたタグを保持せず、すべてメタコンソールから作成して、メタコンソールとインスタンスの両方で同じタグを使用することをお勧めします。 
 + 
 +==== OS 同期 ==== 
 + 
 +This option allows users to synchornize Metaconsole OS with the instances. 
 + 
 +このオプションにより、メタコンソール上の OS をインスタンスと同期できます。 
 + 
 +{{  :wiki:sync_os.png  }} 
 + 
 +It is recommended not to keep OS created on the instances but rather create them all from the Metaconsole to therefore hace the same OS both in the Metaconsole and in the instances. 
 + 
 +インスタンスで OS を作成するのではなく、すべてメタコンソールから作成して、メタコンソールとインスタンスの両方で同じ OS を使用することをお勧めします。 
 + 
 +==== モジュールグループ同期 ==== 
 + 
 +This option allows users to synchronize operative module groups with the instances. 
 + 
 +このオプションを使用すると、モジュールグループをインスタンスと同期できます。 
 + 
 +{{  :wiki:sync_modulegroups.png  }} 
 + 
 +It is recommended not to keep created module groups on the instances but rather create them all from the Metaconsole to then have the same module groups both in the Metaconsole and the instances. 
 + 
 +モジュールグループをインスタンスで作成するのではなく、メタコンソールからすべて作成して、メタコンソールとインスタンスの両方に同じモジュールグループを作成することをお勧めします。
  
 [[:ja:documentation:start|Pandora FMS ドキュメント一覧に戻る]] [[:ja:documentation:start|Pandora FMS ドキュメント一覧に戻る]]