ja:documentation:03_monitoring:02_operations

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
最新のリビジョン両方とも次のリビジョン
ja:documentation:03_monitoring:02_operations [2024/01/10 07:01] – [コンソールからのエージェントプラグインの管理] junichija:documentation:03_monitoring:02_operations [2024/01/15 02:27] – [プロキシモード] junichi
行 628: 行 628:
  
 プロキシモードを有効にするには、ソフトウエアエージェントにて次のパラメータを設定します。 プロキシモードを有効にするには、ソフトウエアエージェントにて次のパラメータを設定します。
 +
 +   * **server_ip**: Pandora FMS server IP address.
 +   * **proxy_mode**: On (1) or Off (0).
 +   * **proxy_max_connection**: number of concurrent proxy connections, by default 10.
 +   * **proxy_timeout**: response timeout for the proxy, default 1 second.
 +   * **proxy_address**: address on which the proxy listens.
 +   * **proxy_port**: port on which the proxy listens.
  
   * server_ip: Pandora FMS サーバの IP アドレスです。   * server_ip: Pandora FMS サーバの IP アドレスです。
-  * proxy_mode: 有効(([[http://pandorafms.com/index.php?sec = Library&sec2 = repository&lng = jp&action = view_PUI&id_PUI = 178|http://pandorafms.com/index.php?sec = Library&sec2 = repository&lng = jp&action = view_PUI&id_PUI = 178]])) または 無効(0)。+  * proxy_mode: 有効(1) または 無効(0)。
   * proxy_max_connection: プロキシへの最大接続数です。デフォルトは 10です。   * proxy_max_connection: プロキシへの最大接続数です。デフォルトは 10です。
   * proxy_timeout: プロキシのタイムアウトです。デフォルトは 1秒です。   * proxy_timeout: プロキシのタイムアウトです。デフォルトは 1秒です。
行 1085: 行 1092:
 ==== コンソールからの高度なエージェントプラグイン管理 ==== ==== コンソールからの高度なエージェントプラグイン管理 ====
  
-<WRAP center round tip 60%> バージョン NG 750 以上 </WRAP>+<WRAP center round tip 60%>
  
-エージェントの設定にプラグイン設定トークンがあり、有効にすると、''module_begin''  および ''module_end''  タグ内のプラグイン定義をカプセル化するオプションを使うことができます。+Version NG 750 or later.
  
-''module_interval''  や ''module_crontab''  などを、設定に入れることができるようになります。+</WRAP>
  
-このトークンを有効にするには、エージェント管理でエージェントプラグインにアクセスし、設定の上部の //詳細(Advanced)//  にアクセスするだけです。+<WRAP center round tip 60%>
  
-{{  :wiki:plugin_editor_advanced2.png  }}+バージョン NG 750 以上 
 + 
 +</WRAP> 
 + 
 +It is possible to add a token in the agent plugins configuration that when enabled allows the option to 'encapsulate' the plugin definitions inside the ''module_begin'' and ''module_end'' tags. 
 + 
 +''module_begin'' タグと ''module_end'' タグ内にプラグイン定義を 'カプセル化' すると、エージェントのプラグイン設定にトークンを追加することができます。 
 + 
 +This enabled token allows you to insert configuration blocks such as ''module_interval'' or ''module_crontab'', among others. 
 + 
 +''module_interval''  や ''module_crontab''  などを、設定に入れることができるようになります。
  
 ==== 独自エージェントプラグインの作成方法 ==== ==== 独自エージェントプラグインの作成方法 ====
行 1189: 行 1206:
 ==== エージェントでの nagios プラグインの利用 ==== ==== エージェントでの nagios プラグインの利用 ====
  
-Nagios には多くのすばらしいプラグインがあり、Pandora FMS で利用することができます。プラグインサーバで nagios 互換モードを使ってリモートでプラグインを利用することができますが、ステータスを取得するのみで、いくつかの nagios プラグインが持っている詳細情報を扱うことができません。+Nagios has a large number of plugins that you can use with Pandora FMS. One way to do this is to use the remote plugins with the Plugin Server, using the [[:en:documentation:08_technical_reference:05_anexo_server_plugins_development#registro_manual_de_un_plugin_en_la_consola|Nagios compatibility]].
  
-ソフトウエアエージェントで nagios プラグインラッパーを使うことで、この問題が解決ます。ラッパーは、バージョン 3.2 の Unix エージェントにデフォルトで付属しています。Pandora FMS Windows エージェント用の同様のプラグインは、 [[https://pandorafms.com/library/nagios-wrapper-for-agent-plugin/|Pandora FMS リソースライブラリ]]からダウンロードできます。+Nagios には多くのプラグインがあり、Pandora FMS で利用することができます。プラグインサーバで [[:ja:documentation:08_technical_reference:05_anexo_server_plugins_development#プラグインの手動登録|nagios 互換モード]] を使ってリモートでプラグインを利用することができます。 
 +ただし、ステータスを取得するのみで、いくつかの nagios プラグインが持っている詳細情報を扱うことができません。 
 + 
 +この問題は、ソフトウエアエージェントで nagios プラグインラッパーを使うことで解決できます。ラッパーは、Unix エージェントにデフォルトで付属しています。Pandora FMS Windows エージェント用の同様のプラグインは、 [[https://pandorafms.com/library/nagios-wrapper-for-agent-plugin/|Pandora FMS リソースライブラリ]]からダウンロードできます。
  
 nagios プラグイン用のプラグインラッパーは何をするのでしょうか。 nagios プラグイン用のプラグインラッパーは何をするのでしょうか。
行 1198: 行 1218:
  
   * ステータス情報: 正常(1)、異常(0)、警告(2)、不明() および、その他(4)。デフォルトでは、proc モジュールを利用します。正常および異常状態は、デフォルトで認識します。もし、警告やその他の状態を利用したい場合は、手動でモジュールのしきい値を設定してください。   * ステータス情報: 正常(1)、異常(0)、警告(2)、不明() および、その他(4)。デフォルトでは、proc モジュールを利用します。正常および異常状態は、デフォルトで認識します。もし、警告やその他の状態を利用したい場合は、手動でモジュールのしきい値を設定してください。
- 
   * 詳細情報: 通常は文字列データで、モジュールの説明フィールドに入ります。例えば、次のような形になります。   * 詳細情報: 通常は文字列データで、モジュールの説明フィールドに入ります。例えば、次のような形になります。
 +
 <code> <code>
  
行 1274: 行 1294:
 ===== KeepAlive によるモニタリング ===== ===== KeepAlive によるモニタリング =====
  
-There is a special module in Pandora FMS called ''keep_alive'' used to alert about a software agent not sending information anymore (see previous [[:en:documentation:03_monitoring:02_operations#udp_remote_commands|Remote actions through UDP]]). This alert takes place when it has not updated its last contact date for twice of its interval, firing and checking the monitor in critical status.+<WRAP center round tip 60%>
  
-Pandora FMS には、ソフトウエアエージェントからの接続がないことを検知する "keep_alive" と呼ばれる独特なモジュールがあります。+The KeepAlive module can only be created from the Console, **even if remote configuration is not enabled** and it does not leave any trace in the ''pandora_agent.conf'' file.
  
-エージェントに情報を取得するリモートもしくはローカルのモジュールがある場合、エージェントの最新の "接続" が更新されます。全モジュールの中の一つのモジュールでもデータが更新されれば、最新の接続日時が更新されます。これは、エージェントが "応答しているかどうか" を知るのに便利です。正確には、その間隔の 2倍の時間データが更新されないと、エージェントは "停止" と認識します。エージェントの間隔が 5分であれば、10分以上更新されなければ、"停止" と認識します。+</WRAP>
  
-<WRAP center round tip 60%> The KeepAlive module can be created by itself from the console (although you may not have remote configuration enabled) and it does not leave any trace in the ''pandora_agent.conf'' file. </WRAP>+<WRAP center round tip 60%>
  
-<WRAP center round tip 60%>KeepAlive モジュールは(リモート設定が有効になっていない場合でも)コンソールから作成することができます。また、''pandora_agent.conf'' ファイルの変更は発生しません。</WRAP>+KeepAlive モジュールは、**リモート設定が有効になっていない場合でも** コンソールから作成することができます。また、''pandora_agent.conf'' ファイルの変更は発生しません。
  
-Creation of a new KeepAlive module:+</WRAP>
  
-新たな KeepAlive モジュールの作成:+A unique module in Pandora FMS is the type called ''keep_alive'', used to alert if a Software Agent has stopped sending information.
  
-{{  :wiki:keep_alive_module.png  }}+Pandora FMS の固有のモジュールで ''keep_alive'' と呼ばれるタイプで、ソフトウェアエージェントが情報の送信を停止した場合に警告するために使用されます。
  
-Performance in "NORMAL" status (green), "NOT INITIALIZED" (blue):+You must go to the modules tab (**Management** → **Manage agents** → click on agent name → **Modules**).
  
-"正常" 状態()、"未初期化" ():+設定には、モジュールタブに移動する必要があります (**管理(Management)** → **エージェント管理(Manage agents)** → エージェント名をクリック → **モジュール(Modules)**)
  
-{{  :wiki:pfms-list_of_modules_including_keepalive.png  }}+Click **Create module** and select **Create a new data server module** → **Create** → enter the name of the new module → **Create**.
  
-If the agent stops sending data (for this example there is a 1-minute interval), then it will automatically be triggered and change to CRITICAL status (red). To display this type of modules you may go to the left side menu and select **Monitoring** → **Views** → **Monitor detail** ([[:en:documentation:02_installation:03_interface#monitor_detail|Pandora FMS interface]]and in the filter dialog, in field **Data type,** select **KeepAlive** and then click **Show**: +**モジュールの作成(Create module)** をクリックし、**データサーバモジュールの新規作成(Create a new data server module)** → **作成(Create)** → 新しいジュールの名前入力 → **作成(Create)** を選択します。
- +
-エージェントがデータの送信を停止すると(この例では 1分間隔)、それが自動的に検知され、障害状態(赤)に変わります。このタイプのモジュールを表示するには、左側メニューに移動して、**モニタリング** → **表示** → **ニタリング概要** ([[:ja:documentation:02_installation:03_interface#監視詳細|Pandora FMS インタフェス]]) を選択し、フィターダイアログフィールド **データタイプ** で **KeepAlive** 選択し、**表示(Show)** をクリックます。 +
- +
-{{  :wiki:keepalive2.png  }} +
- +
-KeepAlive module works like any other module: they can have an alert associated and it may be used for other elements such as reports, maps, etc. +
- +
-KeepAlive モジュールは、他のモジュールと同じように機能します。アラートを関連付けることができ、レポート、マップなどの他の要素に使用できます。+
  
 ===== コマンドスナップショット ===== ===== コマンドスナップショット =====
行 1341: 行 1353:
 ===== 画像の監視と表示 ===== ===== 画像の監視と表示 =====
  
-This method allows you to define string type modules (''generic_data_string'' or ''async_string'') that contains images in text format with [[https://docs.python.org/3/library/base64.html|base64 encoding]], being able to display that image instead of a specific result. This is stored as text information, and displayed in a different way, not as simple data, but by means of reconstructing an image when clicking in the special icon for screenshots:+This method allows defining modules of the string type (''generic_data_string'' or ''async_string'') that contain images in text format with base64 encoding, being able to display said image instead of a specific result.
  
-この監視では、[[https://docs.python.org/3/library/base64.html|base64 でエンコード]]されたテキストフォーマットで、画像を含む文字列タイプ(''generic_data_string'' または ''async_string'')のモジュールを定義することができ、結果に画像を表示することができます。データはテキストで保存されますが、画像として表示されます。+この監視では、base64 エンコードを使用したテキスト形式の画像を含む文字列型 (''generic_data_string'' または ''async_string'') のモジュールを定義でき、特定の文字列の代わりその画像を表示できます。
  
-'画像キャプチャ' アイコンをクリックしたときに、"data:image" (画像は base64) を含む文字列を Pandora FMS が検出します。+For example:
  
-{{  :wiki:snapshot_text_1.png?650  }} +:
- +
-このように画像を表示するには、全データと必要な XML タグを送るプラグインを書き、モジュールプラグインとして実行する必要があります。以下のプラグインの例は、上記の画像を出力する例です。+
  
 <code> <code>
- 
 #!/bin/bash #!/bin/bash
 echo "<module>" echo "<module>"
行 1362: 行 1371:
 </code> </code>
  
-上記のファイルをエージェント上で保存し(またはファイルコレクションで配り)し、次のように実行します。+Write that content to a file on the agent (or distribute by [[:en:documentation:05_big_environments:02_policy#file_collections|collections]]) and run it like this: 
 + 
 +上記のファイルをエージェント上で保存し(または[[:ja:documentation:05_big_environments:02_policy#ファイルコレクション|ファイルコレクション]]で配り)し、次のように実行します。
  
 <code> <code>
-module_plugin < complete path to the file >+ 
 +module_plugin <complete path to the file>
  
 </code> </code>
  
 <code> <code>
 +
 module_plugin <ファイルへのフルパス> module_plugin <ファイルへのフルパス>
 +
 </code> </code>
  
 ===== Windows における特定の監視 ===== ===== Windows における特定の監視 =====
  
-The software agent for Windows has specific features to make monitoring a lot easier. These features are explained with some examples. Common rules:+<WRAP center round info 90%>
  
-Windows プラットフォームのソフトウエアエージェントは、監視をより簡単にするための特有の機能があります。以下にいくつかの例とともに、機能の説明をします。+   * If the process name contains white spaces **do not use ** **''“ ”'' **. 
 +   * The process name must be the same as the one displayed in the Windows Task Manager ( ''taskmngr'' ), including the extension ''.exe''
 +   * It is important to **respect upper and lower case letters**.
  
-<WRAP center round tip 60%> If the name of the process contains blank spaces, **do not use ''" "'' **. The name of the process must be the same shown in the Windows task administrator ( ''taskmngr'' ), including the extension ''.exe''; it is important to **respect uppercase and lowercase**. </WRAP>+</WRAP>
  
-<WRAP center round tip 60%> プロセスの名前に空白が含まれている場合は、 **''" "''  を使用しない** でください。 プロセスの名前は、拡張子 ''.exe'' を含め、Windows のタスク管理 ( ''taskmngr'' ) に表示されているものと同じである必要があります。 **大文字と小文字を尊重する**  ことが重要です。 </WRAP>+<WRAP center round info 90%> 
 + 
 +   プロセスの名前に空白が含まれている場合は、 **''" "''  を使用しない** でください。 
 +   プロセスの名前は、拡張子 ''.exe'' を含め、Windows のタスク管理 ( ''taskmngr'' ) に表示されているものと同じである必要があります。 
 +   **大文字と小文字を尊重する**  ことが重要です。 
 + 
 +</WRAP>
  
 ==== プロセスモニタリングと、プロセスウォッチドック ==== ==== プロセスモニタリングと、プロセスウォッチドック ====
行 1387: 行 1409:
 === プロセスモニタリング === === プロセスモニタリング ===
  
-**module_proc**  パラメータは、指定した名前のプロセスがそのマシンで動いているかどうかをチェックします。モジュール定義は次の通りです。+The **module_proc** parameter checks if a certain process name is running on this machine. Example: 
 + 
 +**module_proc**  パラメータは、指定した名前のプロセスがそのマシンで動いているかどうかをチェックします。例:
  
 <code> <code>
行 1399: 行 1423:
 </code> </code>
  
-プロセス名にスペースが含まれる場合は、**«" "»を使わないでください** 。プロセス名は、Windows のタスクマネージャー(taskmngr)で表示されるものと同じで、拡張子 .exe を含んでいます。**大文字、小文字を正しく設定する** ことが重要です。+The parameter **[[:en:documentation:03_monitoring:02_operations#monitorizacion_de_servicios_y_watchdog_de_servicios|module_async yes]]** must be added:
  
-プロセスが動作していない時、すぐにソフトウエアエージェントから通知が欲しい場合は、**module_async yes**  のパラメータをしま。モジュールの設定例は次の通す。+**module_async yes**  のパラメータを定する必要があす。
  
 <code> <code>
行 1502: 行 1526:
 ==== 基本リソースのモニタリング ==== ==== 基本リソースのモニタリング ====
  
-この項では、Windows マシの基本的な値モニタリする方法いて説明します。+When installing the PFMS Software Agent for MS Windows® the necessary basic modules are included, some of them come active and others must be activated by **Remote Configuration** (or locally editing the agent's ''.conf'' file). 
 + 
 +MS Windows® 用 Pandora FMS ソフトウェアエージェストールすると、必要な基本モジュールが含まれています。その一部は有効なってますが、その他は **リモート設定** (またはエージェントの ''.conf'' ファイルをローカルで編集) によっ有効化する必要があります。
  
 === CPU のモニタリング === === CPU のモニタリング ===
行 1615: 行 1641:
 </code> </code>
  
-===== バージョン 7 NG 以前 =====+[[:ja:documentation:start|Pandora FMS ドキュメント一覧に戻る]] 
 + 
 +===== (OBSOLETE) バージョン 7 NG 以前 =====
  
 ==== エージェントの名前 ==== ==== エージェントの名前 ====
行 1633: 行 1661:
 デフォルトでは、設定ファイルのいずれかを使用しないので、マシンのホスト名を別名として取得し、非常に大きなランダムな16進数を名前または識別子として取得します。エージェント名は表示されなくなり(エージェント詳細表示を除く)、変更することはできません。 エージェントの一意の識別子はエージェントの「名前」であるため、エージェントの別名はソフトウェアエージェントの設定を心配することなく、いつでも変更できます。 デフォルトでは、設定ファイルのいずれかを使用しないので、マシンのホスト名を別名として取得し、非常に大きなランダムな16進数を名前または識別子として取得します。エージェント名は表示されなくなり(エージェント詳細表示を除く)、変更することはできません。 エージェントの一意の識別子はエージェントの「名前」であるため、エージェントの別名はソフトウェアエージェントの設定を心配することなく、いつでも変更できます。
  
-[[:ja:documentation:start|Pandora FMS ドキュメント一覧に戻る]]+